グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年03月09日

親への感謝

今日、実家に行ってきました。

親への感謝って、できるようでできなくて。
気恥ずかしくて。なんとも言えないんですよね(^^;)

でも、顔を出した時に、母親の料理に感謝したり、
父親に教わったことをいまでも覚えてるなあと話したり、
結構たわいのないことで喜んでくれるものだなと。

あとは、面と向かっては言えないので、
ちょっとしたものをプレゼントしたり、
自分がどこかで講演した時の様子をDVDにして渡したり、
その講演の中で親への感謝を告げていたりして・・・

まあ、正直情けないところですよ(笑)


・・・でも、面と向かってはいえないけども、
やっぱりありがとうという気持ちと涙は流れてくるわけで。

そんな気持ちを歌った歌があります。

「僕が生まれた時のこと-It was when I was born-安達充」

何度か聴いているくせに、
何度聴いても、ね(ToT)

ということで、いろいろと思いながら
この曲を聴いています。
パソコンからですが、よろしければみなさんも聴いてみてくださいませ。





私の言葉は、残念ながら軽い。
けど、いつかはこうしてしっかりとした言葉を紡げる人間になりたい。。。
そう、思います。

「僕が生まれた時のこと-It was when I was born-安達充」
  


Posted by くみちょう at 21:00Comments(2)応援団

2012年03月08日

もしもあなたが・・・船酔いを止めたかったら



昨夜の「ホンマでっか!?TV」にて
マグロ船齊藤正明さんがまたも大活躍!!



「もしもあなたが、海賊に襲われそうになったら・・・」
を以前お話したわけですが、
「そんなんよりも、これをはじめに言いなはれや!!!」
というさんまさんのつっこみ、もっともです(笑)


ちなみに、その齊藤正明さん。
ご自身が43日間の後悔・・・もとい航海をしたわけです。



そのうちの・・・

吐かなかったのはたったの3日だけ!!(ドーン)



そんな航海経験をしてきた齊藤正明さんだからこそ、
「船酔いを止める方法」を学んだわけです。

その方法は・・・

っていいところでCM入るし!!!

と、いう間に自分でもちょっと整理しつつ、見直します。

で、CMあけの、待望の結論。





「お酒を飲み、
 船の反対方向に揺れればよい」


なんじゃそりゃー!!!
と思いましたが、きちんと理由があるわけで。




お酒を飲むことで、三半規管の感覚を麻痺させることができる。


その上で、船と逆方向に揺れることで、
「平地にいる」
と自分の身体を錯覚させればいいってことで。

おおっ、納得ですよ!!!


・・・でも、最後にさんまさんから。

「でも、船の上で揺れながら釣っている人はおらんよなー」

たしかに(笑)


ということで、今回も笑わせていただきました。
すごいですよね。
今回は間にCMを置くとは・・・
しかも、出演の時間帯も早めになってきているし。

ホント、どんどん扱いがよくなっていく
(さんまさんたちからの扱いはどんどんひどくなっていく?)
なと感じますね。すばらしい!!

この調子でがんばってもらいたいなと思います。

楽しかった♪

ありがとうございます。  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)応援団

2011年08月10日

また、マグロ船大暴れ!?

本日、フジテレビ21時から放送の
「ホンマでっか!?TV」にて、
またもや「マグロ船評論家」の「齊藤正明」さんが登場します♪

本人ブログ 「マグロ船”後悔”日誌」
本人公式サイト 「ネクストスタンダード」





いつもながらの「ちょっと活かした」話が
聴けると思います。

ということで、今夜21時、楽しみにしています♪  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)応援団

2011年06月11日

僕が生まれた時のこと 安達充

小さい頃、意識不明で倒れた自分。
起きたら、ベッドの脇で母親が泣いていた姿は、
いまでも思い出すだけで泣けてきます。

自暴自棄になり
「死んだ方がいいのかも・・・」
そんなふうにつぶやいた時、本気で怒った母の顔。


小さい頃見た、おばあちゃんにそっくりになった、
しわだらけのいまの顔。





私が生まれた時、どんな思いで生んでくれたのだろうか。

いま、自分は母親にどれだけの感謝をできているのだろうか。

そんな大切なことを思い出させてくれる歌。

「僕が生まれた時のこと -It was when I was born-安達充」


昼間から泣いちゃいましたが、
本当に、掛け値なしにいい歌なので、
みなさんも聴いてみてくださいませ。


ちなみに、CDブックが出ておりまして、こちらもおススメです。

  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)応援団

2011年05月21日

この世界はこんなにもヒントで溢れてる

グンブロのみなさんの間では、
「さくらアロマテラピースクール」さんでおなじみの、

「だいじゅ」

が、なんと「Ameba」にて公式ブログになりましたー!!!





<公式ブログ>
「だいじゅ この世界はこんなにもヒントで溢れてる。」

。。。ごめんなさい、実はこのタイトルだけで涙が・・・(ToT)

この世界にはヒントやアドバイスがたくさんある。
だけど、自分たちがそれを受け止めきれていないだけってこと、
本当に、本当に、心からそれを感じます。

風が吹いてきた、その瞬間に、肌を通じて感じる感覚。
朝の太陽の光を浴びて、そこから感じるあたたかさ。

そうしたことに気がつくことができるだけでも、
しあわせってあるんだなって。

そんなことを感じられるタイトルに。。。


そんなわけで、公式サイトおめだとうございます!!!
とともに、「ニューアルバム」のご紹介を。

だいじゅ 初全国発売決定!
発売日2011年6月8日
「この世界はこんなにもヒントで溢れてる。」
DQC-707
¥2.100-(TAX IN)

M-1 intro~海の唄~
M-2 唄っているよ
M-3 さくらんぼ物語
M-4 ヴィヴィのラブソング
M-5 アロマ
M-6 ちょき
M-7 海賊版
M-8 ハートマークと赤のインク
M-9 ヒント
M-10 君のつぶ

全10曲収録



お近くのCDショップなどで予約できます。
ぜひぜひ、みなさまもお手にとってくださいませ☆

で、発売日前日のライブ

発売日前日には、ライブもあります!!

「この世界はこんなにもヒントで溢れてる。」
レコ発ワンマンライブ!!も絶賛チケット発売中です!

2011年6月7日(火)
@渋谷屋根裏
東京都渋谷区宇田川町13-16 コクサイビルB館 B1F
http://shibuya-yaneura.com/ 
18:30開場
19:30開演
前売りチケット2500円(別途ドリンク代)

チケットの購入は以下をクリック!
e+(PC)
e+(携帯)id=NULLGWDOCOMO
ローソンチケット(Lコード77274)
お問い合わせ:渋谷屋根裏 03-3477-6969


私は、残念ながら前日の方はいけないのですが(ToT)

でもでも、6月1日の四谷天窓のライブには行くのだー!!!
楽しみだぜぃ!!!(ワクワク)  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)応援団

2011年04月13日

マグロ船TV進出!!!

マグロ船ファシリテーターで、
「会社人生に必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ」
で、一躍「マグロブーム」を起こした、
そして「虫博士」でもある「齊藤正明」さんが、
実は今夜、
「明石家さんま」さんが司会の
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に出演
されます!!




※収録時の緊張もあり、当日つけていった「マグロストラップ」(お守り)だそうです。
ちなみにメバチマグロ、とのこと(笑)


ついに、というか、ようやくというべきか、
齊藤正明さんのTV出演!!!

「ホンマでっか!?TV」
4月13日(水)午後9時~9時54分です。

今夜が待ち遠しい!!!非常に楽しみにしております♪


<齊藤正明> マグロ船式
ホームページ「ネクストスタンダード」
公式ブログ「マグロ船”後悔”日誌」








  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)応援団

2011年02月25日

中村文昭さんセミナーやります!!

「楽しいことが人生だ!!」がモットーの私にとって、
笑顔というのは欠かせないテーマなわけです。

そのテーマを追求し続けている団体
「笑顔クラブ」

その「笑顔クラブ」が主催で、
今回あの「誰しも、話を聴いたら燃えてきてしまう」
『心の放火魔』である「中村文昭」さん
をお呼びしてセミナーを開催することとなりました!!!





中村文昭さんファンも、
そしてそうでない人も、
ぜひともおススメです!!!

以下、セミナー紹介です。

***********************************************
中村文昭さんの講演会を下記の通り
開催致します。

笑顔クラブでは中村文昭さんの講演会は
今回で三回目になります。

今までご参加戴いた方の中には、
文昭さんと出会って人生が変わったと
おっしゃる方も多くいらっしゃいますし、
感動したとおっしゃる方もたくさんいらっしゃいます。

今度はあなたの番です。

是非ご参加いただき、あなたの人生を
より素晴らしいものに変えていただければ
嬉しいです。


詳細。

【日時】
2011年3月5日(土)

18:00 ~
開場

19:00 ~ 21:00
“人のご縁と人育て!”
講師:中村 文昭 さん

20:30 ~ 22:30
“懇親会”


【場所】
新宿
(参加者にご連絡致します。)


【会費】
前売:3,000円。
3月3日(木)までにお振込みの場合。

当日:4,000円。

懇親会 : 実費。
※ 懇親会費は当日にお支払い下さい。


【持ち物】
いつもの笑顔(^-^)。
泣いて笑って感動して下さい。
文昭ワールドをこころゆくまでお楽しみ下さい♪。


◆ご不明な点がございましたら,
お気軽にご連絡下さい。
スタッフ一同皆さんの笑顔にお愛できるのを
楽しみにしております。


【お申込み】
下記フォームから。


http://egaoclub.cc/sacchisan.html

【お問合せ】
笑顔クラブ事務局まで。

event@egaoclub.cc


**********************************************************


よろしくお願いいたします!!!
もちろん、私も参加してきます(^o^)  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(0)応援団

2011年02月21日

弁当の日

「てづくりのお弁当」





それだけで、子供心にはうれしかったものです♪

保育園の時が、毎日お弁当でした。
その後は、遠足などの時しか、お弁当は食べられませんでしたが、
お弁当に含まれている親の愛情に、
心のそこから喜びを感じていたのをいまでも思いだします。

さて、そんなこんなでお弁当。
私と同じように、そこから親の愛情を受け取った、
なんて思いの人も多いかとは思います。

で、そんなお弁当を通じて、
子育ての問題を実際に解決してきた人のお話を
聴いてみたいとは思いませんか。


それが、3月6日の「ゆいの家」主催の講演会

「竹下先生」と「佐藤剛史」さんのセミナー。
非常にすばらしいセミナーです。

なにがすごいかって。
普通「お弁当」といえば、上記のように
「親の愛情弁当」が浮かぶと思います。そうではなく、
「学校に、子供が、子供だけでお弁当をつくって持っていく日」
それを「弁当の日」として活動しているのです。

普通、それがなんで子育てにつながるのか、
家庭の絆を取り戻すことになるのか、ピンとこないですよね。
それを伝えてもらえる、本当に目からうろこの素敵なセミナーになります。

普段、東京やそのほか遠くまで出張して
聴きに行くセミナーを群馬で聴けるすごくいいチャンスです。
ぜひとも、ご来場くださいませ。ホント、おススメです!!!


お申し込みは私にしていただいてもだいじょうぶです。
お気軽にご連絡くださいませ。


~以下、主催のゆいの家高石さんからのご紹介。~

竹下先生と佐藤剛史さんの話を1日ゆっくり聞ける素敵な企画です。

「食育」というと何かお説教みたいに感じたり
「弁当」というと手づくり弁当を作ればいいのね
と簡単に扱われてしまいます

でも竹下先生たちの話は
「弁当」をキーワードに笑いあり涙ありで
誰でもが温かい気持ちになります

「子どもが自分で作る弁当の日」を通して
子ども自身だけでなく家庭や学校・地域が
自然な形で変わっていきます

通常の講演では、なぜ弁当の日か
という入り口でいつも終わってしまうので
是非その先の話まで聞きたいと思って企画しました

講演会としてはちょっと長いので
出入りは自由とさせていただきます

一人でも多くの方に聞いてもらいたいです

またブログでも何ででも
この講演会のことを
紹介していただけれるとうれしいです


3月6日(日)
10時~16時30分  
高崎市総合福祉会館 たまごホール
  竹下和男・佐藤剛史さん講演会  
                参加費 2000円(当日2500円)  
                主催:ゆいの家

申し込みは、080-2028-2999 高石まで

昼食は、各自ご用意ください
お弁当を食べる部屋は確保してあります

長時間講演なので
出這入りは自由とさせていただきます

中学生以下で座席の必要な方は、500円となります。






  


Posted by くみちょう at 21:30Comments(0)応援団

2010年12月03日

小さくてもスゴイ会社を目指す!!!

私の知人で、
◆発行部数30,000部以上のメルマガ
「プロが教える、つかむ広告のコツ」
◆著書2冊出版
・「あなたも、3秒でお客がつかめる。
プロが教える“儲かる広告”“売れるコピー”のコツ」
・「3秒でお客をつかむ、ホームページの作り方」
の実績があり、こんな時代でも3倍売上アップ、
9倍集客増のコンサルタント
荻野功一朗さん
が、ご自身のノウハウと想いをギュっと詰め込んだレポート
「小さくても、スゴイ会社になる3つの方法!秘伝のタレ付き」を無料で公開しています。

無料レポートダウンロードページ ↓
target="_blank">http://www.adandweb.com/freefyou/sugoi.html





「小さくても、スゴイ会社になる3つの方法!秘伝のタレ付き」目次
・設立5年で85%の会社が消える
・会社がダメになる5つの理由とは
・成功する会社6つの条件
・どうせやるならスゴイ会社
・小さくてもスゴイ会社はある!(事例紹介)
・スゴイ会社になる3つの方法

一生懸命動いているのに、思うように成果が出ていない社長さんを
元気にするネタが満載のレポートです。

ご興味ございましたら、レポートをダウンロードしてお読みいただけると嬉しいです。
無料レポートダウンロードページ ↓
target="_blank">http://www.adandweb.com/freefyou/sugoi.html


集客力向上実践会発無料レポート「小さくてもスゴイ会社になる3つの方法」



売上3倍アップはアタリマエ!
小さくてもスゴイ会社をめざす社長のための
「集客力向上実践会」
target="_blank">http://www.adandweb.com/consul/skj.html


不況だから、と嘆く前に、
それを工夫次第でなんとかしようとする、
その姿勢が何よりも大切だと思っています。

その意味において、冒頭の「不況なんてマボロシだ!!」
という言葉で、すでに私は引き込まれました。

一読の価値ありですので、ぜひぜひみなさまも
無料ダウンロードして、読んでみてください。

おススメです!!!  


Posted by くみちょう at 11:00Comments(0)応援団

2010年03月06日

引き出しの中のラブレター





先日、珈琲哲学にて、大成幸となりましたコンサート、
「あなたがつくるコンサート」にて演奏していただきました
ソングレターアーティスト「安達充」さん。

その安達充さんが、このたび、

去年上映された、常盤貴子さん主演の松竹映画
「引き出しの中のラブレター」DVDキャンペーンで、

【ツイッターでつぶやいた想いを安達充が歌にする】
というキャンペーンが実現し、今まさに開催しています。






すっごく素敵なイベントですので、
ぜひぜひ、みなさんもこれを期に、
大切な人に想いを捧げてみませんか。

参加するには、下記リンク先をクリックしていただきまして、
「引き出しの中のラブレター」
1: 「引き出しの中のラブレター」公式ツイッターアカウント
「@hikilove」をフォローします。(当選時の連絡に使います。)
2:  応募をクリックし、あなたの想いをつぶやいてみて下さい。

これで応募は完了です。(応募ボタンを押した時に自動入力される文字を消すと無効になります。ご注意下さい。)

ぜひぜひ、参加してみてくださいね。
宜しくお願いいたします。  


Posted by くみちょう at 20:00Comments(2)応援団

2010年02月25日

シンプル イズ ベスト

「虫は、考えず、自然に身を任せることで繁栄した」

こう語るのは、「むしはかせ」こと「齊藤正明」さん。
先日、「高崎市倫理法人会」のモーニングセミナーにても、
「マグロ船で学んだ」素敵な話をたくさんしていただきました。

その齊藤正明さんが、webにて連載をしていたのが、
「猛省キリギリス」




人間と昆虫は、現在に至るまでの道のりで、
正反対の能力を伸ばしてきました。
人間は考える能力を持ち、
自然を利用する
ことで繁栄した究極の生物です。
昆虫はそれとは逆に、
考える能力を捨て自然に身を任せる
ことで繁栄した究極の生物です。

これまでの人間の生き方を否定することはしません。
むしろこれまでそうしてきたことでよかったこともたくさんあります。

だけど同時に、悩みも苦しみも深くなった部分があります。
自ら生きづらい世の中にしていることも多いと思います。

そうした時、自然に任せた生き方をしてきた「虫」たちから、
よいところを学ぶことが必要なのではないでしょうか。


そんなことを教えてくれています。
みなさんも、ご興味がありましたら
ぜひとも読んでみてくださいね。


ちなみにむしはかせ、グンブロでもブログをやっております。
「むしはかせブログ」
そして、著書が二冊出ています。読んでみてくださいませ。







  


Posted by くみちょう at 23:00Comments(0)応援団

2010年01月25日

子どもが「早く大人になりたい!」と思える世の中に

子どもが「早く大人になりたい!」と思える世の中に

僕らにできる一番手軽な社会貢献、それは、
自分がワクワク輝いている姿を子どもや友人に見せること
だと思います。



こんな素敵な言葉をくださるのは、
「団長」さん。
何の「団長」かというと、「ロックバンド 一里塚華劇団」の団長さんです。

「一里塚華劇団」
団長の五感ブログ★
本のソムリエ・団長 「本のあるライフスタイルの提案」

私も、心の底からそう感じています。

私が子どもたちから言われた言葉。
「ねぇ、先生はなんでいつも笑顔なの?
大人は厳しいもの。だから笑っていられないんだって、
お父さんもお母さんも言ってるよ。
どうして先生は笑顔でいられるの?
大人は笑っちゃいけないんじゃないの?」


大人が笑ってすごさずして、子どもたちが大人になりたいなんて思うわけがない。
大人が勝手に子どもたちの夢を、希望をつぶしているくせに、
「いまどきの子どもはなんで話がわからない」なんて、勝手なことを言うな。
そんな、自分が感じた想いを、強く感じました。

大人たちが、自信を持って生きようよ。
それって、別に難しいことでも、もっとできるようになれってことでもない。
「いまのままでもいいよ」ってことじゃないでしょうか。
できない自分。不足や欠点を認めることができる自分。
そうしたことではないでしょうか。

「まずは自分を楽にしてあげて欲しい」

そんな言葉からはじまる団長の本。

「夢は見つかる。必ず叶う!」




ぜひ、みなさんにも読んでいただきたい本です。



団長さんからいただいたサインのメッセージ。
改めて読み返して、勇気をもらいました。ありがとうございます!!

  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)応援団

2010年01月20日

つっこまれる名刺術 大谷こーせーさん

劇的ビフォーアフター!!!




名刺って、渡しさえすればそれで済むのでしょうか。




私の昔の名刺です。
まあ、「誰なのか」ということがわかり、
「団体名」がわかる名刺となっております。

一般的に、名刺といえばこういうものでしょう。
しかし、「名刺セミナー」を受けて、私の名刺はこうなりました。








いかがでしょうか。
この名刺一つで、興味をもってもらえるようになったと、
そう思いませんか。

名刺って、営業ツールになりうるんですよね。
せっかくの営業のチャンス。
もっともっと有効活用してみたいと思いませんか。

でも、こういった名刺、
つくるのも簡単ではない・・・と思いますよね?
ところが、丁寧にセミナーで教えてもらいながら、
誰でもがつくることができるんです!!

バリューアッパー(ValueUpper) システムコーディネーター
大谷更生(おおたにこうせい)さん
ブログ http://coachensee.blog45.fc2.com/




この「つっこまれる名刺」を伝えてくれる講師をやっております。

1970年3月23日新潟県生まれ。おひつじ座、A型
1992年明治大学商学部卒業後、第二電電(現在のKDDI)に入社。
2009年12月末、17年半勤務したKDDIを卒業して個人事業主となる。

会社員としてSEをやりながら、2007年8月にビジネス書「情報整理術」を出版、
2008年に独自のプライベート名刺「突っこまれる名刺」
日経プラス1に取り上げられたことをきっかけに、
突っこまれる名刺セミナーを開催、今までに100名以上の方に
独自の名刺作成ノウハウを伝授している。
セミナーアンケート平均 97.24点/100点満点

名刺のメディア掲載実績
☆すごい名刺(堀内伸浩さん)
☆日経ビジネスAssocie(2008年2月5日号)
☆NIKKEIプラス1(2008年3月22日号)
☆1秒で10倍稼ぐありえない名刺の作り方(高木芳紀さん)


先日、改めてセミナーを受講させていただきまして、
自分の整理ができました。





この名刺のすごいところは、
「単につっこまれて営業ができるだけではない」ということ。
この名刺を作成する過程において、
「自分自身を振り返り、大切なこと、伝えたいことがまとめられる」ということ。

ついつい、伝える必要のないことであったり、
わかりづらいことであったりを情報として発信してしまうことって多々あります。
しかし、それって自分ではなかなか考えるのは難しいんですよね。
それを、わかりやすいワークの中で、気づかせていただきながら、
名刺を作成することができます。

こうした研修やワークって、
「生真面目に取り組む」ということを想像する方も多いかもしれません。

しかし、このセミナーは違います。

会場のほかのみなさんと「盛り上がりながら」
進めることができるのです。

そう、名刺をもとに「いかに盛り上がるのか」
話が膨らんでいくのかが鍵になります。
みんなでわいわいとしながら、自分の中身を整理し、
大切なことで、しかもまわりからウケがよい内容をまとめる。

こんな素敵なセミナー、なかなかありません。

ぜひぜひ、みなさんも受けてみてはいかがでしょうか。
「受けて満足」
そう心から思えること、請け合いですよ!!!
  


Posted by くみちょう at 20:00Comments(2)応援団

2010年01月12日

ソングレターアーティスト 安達充さん

ソングレターアーティスト 安達充さん




何度もお会いしておりますが、
本当に素敵な方ですので、ご紹介させていただきます。

▼プロフィール
=========================
万人のためではなく、たった一人のために歌を贈る
ソングレターアーティスト 安達充

1979年3月生まれ。2004年1月から「生きる意味を歌うアーティスト」として活動する中で、
誰かの想いを歌にして贈る「ソングレター」を独自の作曲スタイルとして確立。

3年間の活動を経て、2007年から「ソングレターアーティスト」と改名。
面と向かって伝えられないことや、言葉だけでは足りないほどの想いを、
音楽の力を使って形にすると、驚くほど感動的に
人の心に届く
ことを体験した人達から、様々な形で作曲依頼を受けている。

既に100曲以上のメッセージソングを作詞作曲し、各地でライブを行う。
日経BP社発売のDVD『夢力(ゆめぢから)』の主題歌として『声を嗄らして』が収録される。

また、ベストセラー作家であり年間200本以上の企業講演を依頼される人気セミナー講師
平野秀典氏の著書『共感力』との出会いから、『あの日の君と僕に、そっと伝えたいこと』を作曲。
全国4ヶ所で共演。(2009年10月にはサントリーホールでも共演)

また、列席者全員の名前から歌詞を作り上げて1曲1曲完成させ、
披露宴で歌う「ウェディングソングレター」は、
その場にいる親族や知人全員が感動を共有して心が一つになる、
今までにない音楽の形として反響を呼んでいる。

横浜ベンチャーポート主催『起業家ソナタ』で講演、
『第8回セミナーコンテスト東京』で優勝など、
音楽の力と共にミュージシャンのステージ以外でも活躍の場が広がっている。

特技は即興作曲、好きなものは歌・プリン。

好きな漫画家は、同姓同名でもある「あだち充」さん。
あだち充さん作詞で、自分が作曲の甲子園入場ソングを作ることが夢の一つ。

公式サイト http://song-letter.jp


想いって、考えている以上に伝わらないもの。
伝えようとしても、なかなか伝わらない。
それを、言葉だけではなく、曲として伝えることができたら。
直接はいいづらいことでも、曲にしたら伝えることができる。


そんな素敵なつながりをつくってくれる、
それがソングレターアーティスト、安達充さんです。

ご興味がありましたら、ぜひ公式サイトものぞいてみて下さい。



ソングレターアーティスト 安達充  


Posted by くみちょう at 14:00Comments(0)応援団

2009年12月01日

草むしり.comの宮本さんが話します

いつもお世話になっております「ゆいの家」にて、
来る12月2日(水)19時~で、
「草むしり.com」の宮本さんがお話いたします☆





親切丁寧なお仕事で、
ぜひまたお願いしたくなります。
そんな素敵なお仕事、どうしてできているのか。
そうしたことをお話いただけます。

ぜひぜひ、みなさま、お越しくださいませ♪
私も、生徒たちを連れてお邪魔いたします。

大切なことをたくさん教えてもらえます(^o^)

詳細は、「ゆいの家ホームページ」
または、「ゆいの家ブログ」にて、
ご確認ください。  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)応援団

2009年11月28日

欠点を長所としてとらえられる!!

素敵な不思議な(笑)
「むしはかせ」斎藤正明さんの二冊目の著書

「欠点を直さずに幸せに生きる方法」




こちらが、本日、明日とamazonキャンペーン中でーす♪

「こんな自分でいいの?」
「欠点しかないよ」

そんなふうに落ち込んでいる方に、
まさにうってつけの本です。
ぜひ読んでみてくださいね。

では、以下、著者の「むしはかせ」斎藤正明さんからのメッセージです(^o^)


こんにちは、『欠点を直さずに幸せに生きる方法』(サンマーク出版)
という本を書きました齊藤 正明と申します。

お忙しい中、目を止めていただきありがとうございます。

この本はタイトルの通り、「欠点を直さず、欠点を長所にして
生きませんか?」という呼びかけです。

私は過去、『断り下手』なおかげでマグロ船に乗せられました。

当時、周りからは「断り下手なのにも程がある」と
あきれられていました。

しかし、それから8年たったあと、マグロ船での体験が「会社人生で
必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ」という本になり、おかげさま
でヒットしました。

今では、「断らないのがうまくいく秘訣なんですね」と言われることが多く、
断れない“欠点”が、あっという間に“長所”に変わったのです。

この体験から、「欠点は、単に自分の使い方を間違えているだけで、
うまく利用すれば、短所は長所にできるんだ」
ということに気づきました。

そんなメッセージを伝えることで、「自分はダメなんだ」と
思いこんでいる人に、希望を見せられたら嬉しいです。

アマゾンキャンペーンの特典には、『担当編集者があなたの出版企画書
、無料面談コンサル』
『昔断れなくて買わされた15万円の幸運を呼ぶ
置物プレゼント』
などがあります。

下記URLで、『本の中身』も一部登録不要で読めます。
http://www.nextstandard.jp/article/13574742.html


「欠点を直さずに幸せに生きる方法」


間違いない本ですので、ぜひぜひ読んでみてくださいませ☆

  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(2)応援団

2009年07月16日

環境整備はすべてに優先する ~小早祥一郎~

「環境整備」

といっても、「掃除なんかしても意味ないじゃないか」
「使いやすいものは目の前に置きっぱなしでもいいじゃないか。」
「忙しいんだからかたづけている暇なんてないさ」
「そもそもかたづけや環境整備なんかが、利益には結びつかないよ」

そんな風に話される方、多いんですよね。
そうは思っていなくても、忙しさにかまけて
「まあまあ、見えないところならいいか」と、
自宅の裏側などを適当にしている人、いますよね。
「はい、私もです」(^^;)

「見えないところをキレイにしている人は、見えるところはしっかりできている。
逆に、見えるところだけきれいにしよう、としている人は、
結果的に見えるところもキレイにできていない

人に見えないところを徹底することで、見えるところがキレイになる

そう言って。自分を変えてきた人、それが「小早祥一郎」さんです。




本日はそんなステキな「小早祥一郎」さんのことをお伝えしたいと思います。
小早さんは現在、「シフトアシスト研究所」の所長をしております。
「支援業」として、「環境整備」を中心とした「社風改革」を行っております。

では、なぜ現在そういった活動をするようになったのかということを、
小早さんの経緯を含めて、お伝えしたいと思います。

<サラリーマン時代>
小早さんは、大学を卒業後、「日産自動車」に就職いたしました。
大企業に勤めることができ、誰しもがうらやむような生活・・・
かと思いきや、そこで小早さんがしてきたこと、それは「社内改革」でした。

大会社であるほど、「昔ながら」に縛られて変われない。
時はまさに、ゴーン社長の就任前で、改革が必要な状況でもありました。
が、それでもなかなか動かない。

小早さんは、「社内提案」として、たくさんの改革を上司に提案しました。
当時としては先進的な社内分煙などです。

しかし、それはことごとく却下されました。
「それは単なる小早の不平不満だ!!」
私はこんなに会社のことも考えて・・・
それを採用しない上司や会社に対しての文句ばっかりとなっていました。

そんな小早さんの転機となったのは、
ある友人の独立でした。
独立開業したその後輩は、にこやかに仕事をしていました。
その姿を見て、「自分もにこやかに仕事がしたい!!」
そう決心して、会社を辞めて独立した道を選ぶことにしました。

<独立開業直後と師匠との出会い>
小早さんは、「整体」に興味があったこともあり、
自分自身、整体を学んで独立しようと考えていました。
しかし、そうそううまくいくものでもありません。

悩みながら、「自分はどうしたいんだろう」と改めて考えている時に、師匠と出会います。
その師匠から学んだこと、それは、
「問題解決の基本は自分にある」
ということです。

<池の3兄弟>
「問題解決の基本は自分にある」
それは、それまで「改革案を出しているにも関わらず動かない上司が悪い
会社が悪い」と他人の責任にしてきた小早さんにとって大きな衝撃でした。
「人に文句を言う前に、自分が行動すれば世の中は変わる」
それをわかりやすく説明したものが、「池の3兄弟」です。

※ 絵が下手なのはご愛嬌だと思ってください(笑)



ある日、池のほとりで3兄弟が遊んでいました。
次男と三男がじゃれていて、誤って三男を池に落としてしまいました。
三男が池で溺れています。


さあ、あなたが長男だとして、この状況どうしますか?

「次男」に「三男を池に落とすとは何事だ!!」
「早く池に飛び込んで三男を助けろ!!」

そんな風にして、責任者である次男になんとかさせようとしませんでしたか。

私も、はじめて聞いた時には、そう思いました。
しかし、そんな責任追及と、怒って次男にやらせようとしているうちに、
三男が溺れてしまったらどうなるでしょうか。

この際、起きてしまった「問題の原因」や「責任者」を追求しているよりも、
まずは先にやるべきことがあるのです。
そう、「三男を救うこと」

しかし、世の中の大半は、「責任追及」ばかりに目が行きませんか?
「誰のせいでこうなったんだ!!!」
「責任者がなんとかしろ!!!」
それをやっている間にも、被害は広がっていくのです。

この池の3兄弟の話だとわかりやすいのですが、
人は気がつくと、「責任追及」ばかりになっていないでしょうか。

三男を救うために、自分が飛び込む。
泳げないのであれば、泳げる人に助けを求める。

こうすることで、三男は助かるのです。
問題を解決するって、そういうことではないでしょうか。

小早さんはおっしゃいます。
私は、他人に対しての怒りばかりを感じていました。
「なぜこんなに言ってるのに理解してくれないんだ!!」と。
その怒りというのは「オレは悪くない!!お前が直せ!!」という視点です。
でもそれをやっている限り、永遠と問題は解決しないのだと、
このことで気がつきました。
そう、それは「世の中に依存していた自分に気がついた瞬間」だったのです。

<依存人格と自立人格>
「責任はすべて他人にある。だから私はやらない」
それを、「依存人格」「転原他在」と言います。
「現状を転ずることができる能力を、他人にゆだねている」ということを「転原他在」と言います。
それを脱皮して「自立人格」「転原自在」になろう。
「現状を転ずることができる能力を、自分が握り、自分で変えていく」
それを「転原自在」と言います。

小早さんはここから決意して、自分で行動を起こすようになりました。

<自分を変えるために>
しかし、上記のようなことを知ったからといって、
すぐすぐ自分が変わるなんてことはありえませんよね。
そこで、小早さんが、「自分を変えていく方法」としてとった行動、それが「環境整備」です。

自宅の周辺にごみが落ちている。
「きたねぇ!!!早く片付けろ!!だれがやった!!」
と怒る前に、自分が拾ってかたづける。そうしたらきれいになる。

「拾ったごみはたった一つかもしれない。
でも、ごみ一つ分は確実にキレイになっている。」

その積み重ねが、周辺にごみ一つない環境づくりにつながる。

また、掃除はお金がかからない
自分を鍛えたり、学んだりするには、お金がかかることが多い。
でも、掃除ならお金はかからずにすぐにはじめることができる。

「環境整備」をすることで、
少しずつではあるけれども、「自分でやる」という心構えをつくっていける。


<最後に>
「努力するものは希望を語り
怠けるものは不満を語る」
~井上靖~

自分はこれから希望を語っていきたいと思います。


ということで、小早さんのご紹介でした。
自分ができることを一歩ずつ、
誰にでもできることを、まずは自分がやっていくこと、
そうしたことに取り組んでいる小早さんの姿は、
あらためて、すばらしいなと思いますし、応援したくなりますよね。

こういったすばらしい方から刺激を受けることで、
自分の行動も少しずつ、変えていきたいと、そう思っております。


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(3)応援団

2009年07月16日

草むしり.com



あら、こちらのかっこいいお方はどなた?
そう、グンブロのみなさんにとって、
この夏のつよーい味方!!
「草むしり.com」のシラカバさんです!!

最近、うちの庭の「マリーゴールド」ちゃんたちがきれいに咲いてくれておりました。

意識して庭の手入れをしはじめたから、だと喜んでいたのですが・・・

雑草の部分は草むしりして、株を植えて一面マリーゴールドにしようと計画中♪


で、満足だー!!とか思っていたら、ふと思い出しました。
「あれっ、そういえば【裏庭】があったな・・・」
そう気がついてまわりこんでみたところ・・・





ああっ、絶望的な大きさに・・・(ToT)
しかもこの木、「葉っぱ一枚残しておくと、そこから根が出て復活する」という、
とてつもない生命力の木なんですよね(ToT)

お隣さんにも迷惑をかける勢いでしたので、
早くなんとかしなくては・・・

そこで思いつきました!!
「草むしり.com」だ!!!

これだけの木々、もうどうにもならない状況だと思っていたのですが・・・

手際よく、なんと2時間足らずで根こそぎ片付けてくれました!!!


で、一番上の写真は、記念に撮らせていただいたものです。
いやー、すごいですよ!!!ホント。
さすがに、あんな木は処理のしようがないと思って悩んでおりましたが、
持って帰っていただけるということで、本当に助かりました♪

「草むしり」、ちょっとし損ねるともうあっという間に育ってタイヘンなことになります。
またこの暑さの中、どうにもならないということもあると思います。
そんなときにはつよーい味方、「草むしり.com」
ぜひぜひみなさんもご連絡してみてくださいね。

「お庭とこころに潤いを!! 草むしり.com」 



TEL:027-364-8042
お見積もりは無料



本当に助かりました。
ありがとうございます!!(^o^)


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 14:00Comments(4)応援団

2009年05月12日

素顔を美しくしませんか?

「美しい素顔」の秘訣。
それは「日本人の知恵」の中にある!!






「マクロビオテック」

最近は「食」について取りざたされることが多くなりました。



旬の野菜に雑穀、お魚にお味噌汁・・・
日本人が「当たり前」に食べている食一つとっても、
これまで生きてきた先人たちの知恵の結晶なのです。

だから「マクロビオティック」=「食文化」と思ってしまいがちです。
しかし、先人たちの知恵は、本当に「食」だけなのでしょうか。

日本人が生きてきた中で蓄積してきたもの
それは「食」のみにあらず、生き方そのものなのです


【松本一歩】 メイクアップアーティスト




「その人本来の美」を追求して、
【素顔を美しくする】メイクアップレッスンをしております。

食だけではなく、生き方を、想いを受け取ることで、
「素顔から美しくなる」のです。
そんな素敵なメイクアップ、あなたも学んでみたいと思いませんか?

【マクロビオティックセミナー】
~今こそ日本人の知恵を活かす時~
済み☆Lesson1・・・3/21(土)『マクロビオティックの基本』
・・・食のあり方、宇宙の秩序、陰陽五行の基本など
済み☆Lesson2・・・4/25(土)『心と身体の状態を知る』
・・・顔分析、基礎的な望診法を学び身体の不調のサインを知る(手鏡持参)
☆Lesson3・・・5/16(土)『現代の食を見直す』
・・・選ぶべき食品とは、日本人の知恵から学ぶ昔ながらの食
☆Lesson4・・・6/13(土)『女性に多い症状と対策』
・・・症状別の食事法、レシピ、手当てなど(湯のみ持参)
☆Lesson5・・・7/12(日)『現代人がかかりやすい病気と対策』
・・・症状別の食事法、レシピ、手当てなど(湯のみ持参)
<13:00~ 1レッスン/1,500円(資料代込)> ※男性でも参加できます

【ベーシックメイクアップセミナー】
~もっとキレイな自分になれる~
済み☆Lesson1・・・3/21(土)『キレイな素顔のための基礎レッスン』
・・・顔分析、カマタ式呼吸洗顔法(スキンケア)を学びます
済み☆Lesson2・・・4/25(土)『美しいベースをつくる』
・・・ファンデーションの選び方、ベースのつくり方の基本を学びます
☆Lesson3・・・5/16(土)『魅せるカラー・アイメイク』
・・・アイメイクの基本、自分に似合うカラー探しと判定
☆Lesson4・・・6/13(土)『いきいきチーク・リップメイク』
・・・チーク・リップメイクの基本を学び、より健康的に若々しく
☆Lesson5・・・7/12(日)『トータルメイクアップ』
・・・レッスン1~4の総合確認とメイクを楽しんでもらいます
<14:50~ 全5レッスン/15,000円(材料費込)、参加者全員に「スキンケアスターターキット」をプレゼント>

いかがでしょうか?
男性だから、とか女性だからとか関係なく、
「もっとキレイな自分になろう」
そう思いますよね。
それは、化粧によって表面的に変えるだけではなく、
「素顔を美しくする」ことで、本当にキレイになっていくのです。

ぜひ、セミナーにご興味がありましたら、下記までご連絡ください。
問い合わせ、お申し込み先 十河(とがわ) 027-321-3880
mail mtogawa☆js8.so-net.ne.jp(☆を@に変えてください)


また、松本一歩さんに直接ご指導をお願いしたい、などありましたら、
コメント欄、またはメッセージにていただけましたら、
ご連絡先などをお教えしたいと思います。


ただ聴いていてすばらしいだけではなく、
実践してより一層納得していただけるセミナー
です。
いや、「セミナー」ではなく、「松本一歩」さんという人となりに、
生き方にご納得いただける
と思います。

ぜひぜひ、ご検討くださいませ。
それと・・・もし要望が多いようでしたら、
一歩さんのセミナー、開催したいと思いますので、
そんなご要望をお伝えいただけたらと思います。

みなさんにとっても、すばらしい情報となりますこと、信じております。


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。
  


Posted by くみちょう at 21:30Comments(0)応援団

2009年05月12日

会議を円滑に進めたいですか?

あなたは今、マグロ漁船に乗っています。

今は、漁師たちの仕事のひとつである“釣り針磨き”をしています。
これは、マグロを釣るための人差し指ほどの大きさの針を、
海中に投げたときにマグロに見えにくくするため、ひとつずつ丁寧に磨いていく作業です。
この釣り針磨きのときは、漁師全員が車座になり、とある『会議』を開きながら作業を行います。

マグロ船における重要な議題のひとつは、
「入港先のキャバクラにいる、アケミちゃんをどうしたら落とせるか?」
というものでした。

活発な議論が飛び交っている『アケミちゃん対策会議』の最中、
「おまえは、どげーしたらエエと思う?」と話をふられました。
しかし、あなたはアケミちゃんに会ったこともなく、いいアイディアは当然思いつきません。

Q. こんなとき、もしもあなたならどんな行動と態度で対応しますか?

漁師の雑談と侮らず、会社の重要な会議だと思って回答してみてください。

1. 「私はアケミちゃんを知らないので、わかりません」と、正直に答える
2. 何も思いつかなかったので、適当に何か言ってみる
3. 意見の取っ掛かりに、前に出た案の欠点を指摘していい対策を引き出そうとする






さあ、あなたの結論は出ましたか?
この回答の仕方で、あなたの職場での会議技術がわかるのです。
早速その答えを見ていきましょう!!!

・・・
答えはこちら
・・・

そう、これは会議ファシリテーターである、
「ネクストスタンダード 齊藤正明」さんによる
「もうコワくない!会議での無茶ぶし、こう切り返せ!!」です。

というよりは、グンブロのみなさんにとっては、
「むしはかせ」のほうが伝わりやすいでしょうか。





そう、「むしハカセ日記」の齊藤正明さんです。

会議での発言一つで、意見が出やすくなったり、出づらくなったり、
コミュニケーションが円滑に進んだり、逆に人間関係ギクシャクしたり・・・

そんな時にどうしたらいいのか、教えてくれております。
みなさま、ぜひぜひリンク先に飛んでみて、ご覧いただけたらと思います。

あなたの会議でのコミュニケーションスキルが何点か、
知りたいと思いませんか?

今日からなれるファシリテーター ~ 荒波を乗り越えるマグロ船会議術


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。
  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(4)応援団

2009年03月12日

口ベタなあなたを救うしゃべる名刺

「私は正直、人とお話するのが苦手なんです。」

「初恋の人・・・」からでもそう出てましたしね。(ToT)
というわけで、口ベタなために誤解を受けるし、
話は伝わらないわでボロボロなくみちょうです。はい。

そんな私を救ってくれる救世主がこちらっ!!




「口ベタなあなたを救うしゃべる名刺」~中野貴史~

この、「口ベタなあなたを救うしゃべる名刺」が、書籍化され、
それが仕事として大反響を呼んでいる理由について、お話を聴いてきましたので、
そちらをご紹介させていただこうと思います。

<出版のきっかけ>
・日本実業出版さん主催のコンテストに参加。準優勝となり、見事出版に。
・そもそも出版する動機:東京に来たら、著者が身近にたくさんいることに気がつく→じゃあおれもやるぜ!!
・受けるネタづくり:はじめはブログ→万人向けに変更→ネタをためていった
<なぜ「名刺」のことを出版しようと思ったのか>
・自分の持っているものの中で「一番喜んでいただいて、価値があるといわれているもの」=「言霊名刺」

<なぜに「名刺」なのか>
・会社の名刺:課長補佐などの役職→まったく営業の役に立たない→役に立つことを書こう
・はじめにやったこと:会社名刺の裏面を好き勝手に書いていた→「販促ツールプランナー」
・はじめから効果があったか:「効果があるかどうか」ではなく、「自分が楽だった」

<「名刺」で必要なことは「自分を知ってもらうこと」>
・変な仕事が舞い込むのは自分の責任:名刺を見て相手が感じることがそのまま仕事になる
・この人から買いたいと思うかどうか:売ってる内容よりも、人となりを伝えることが大切
・「人となり」に共感してもらった人に商品を見てもらいたい
・名刺とは、自己満足のためではなく、「相手が受け取ってどうか」が大切

<「物語」がない人なんてこの世にはいない>
・家族・両親との関係性
・自分の現状→だから今、こんな仕事をしています
この2つは、どんな人でも必ずある

<名刺の効果>
・名刺に書いてあることに逆らうのはウソつくことになる、と自分を戒めることができる
・名刺をみた瞬間に、自分の仕事がなんだかわかってもらいたい

<名刺術の具体的なアドバイス>
・「一番伝えたいこと」を大きく書く:自分の名前などはあとでいい
・メリハリをつける:見やすい表現方法をとること
・名刺の目的をはっきりしておくこと:自己表現なのか、仕事なのかで変わってくる
・仕事の内容がわかるようにする:名刺をみた瞬間に何をしている人かわかるようにすること
・名刺は消耗品ではなく、投資である:無駄にしてはいけない
・言葉を殺すビジュアルはダメ:伝えたいことは文字にあるのか絵にあるのか
・大企業の名刺は普通でもよい:会社名だけですべてが伝わるならばそれでもよい


などなどをお話いただきました。
これだけ読んでみても、「おおっ!!!」
と思うことが多いかと思います。

だけど、ここでは伝え切れなかった内容が本には書いてあります!!
こちらを読んで、「これは・・・やってみようかな」と興味をもたれましたら、
ぜひぜひ、購入して読んでみてくださいませ!!!
絶対に、買って損はしませんよ!!!



著者:中野貴史さんのブログはこちら
「しゃべる名刺【言霊名刺】」
http://kotodama-m.com/

「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。

  


Posted by くみちょう at 21:30Comments(2)応援団

2009年03月08日

虫博士大人気!!











「連邦の黒い悪魔」

を連れて子供たちと接してきました(^-^)v

大人気!!
いっしょにお絵かきして、おいかけっこして・・

「むしはかせ〜!!(≧▽≦)」

「虫ちょうだ〜い!!(≧▽≦)」

持ってきた虫八匹があっという間になくなりました。

やっぱり子供たちの順応力ってスゴいですね(^-^)v


虫博士 斎藤正明さん

虫から学ぶ
「猛省キリギリス」
絶賛連載中

「会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ」絶賛発売中!!
本書の目次など、下記URLで詳細をご覧ください。

http://www.nextstandard.jp/article/13397282.html



「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(6)応援団

2009年02月25日

顔と内臓の関係

こんばんわ。
「顔は心と身体のバロメーター」
ということを教えていただいてから気にしまくっているくみちょうです。

誰に教えていただいたかって?
それは・・・

「メイクアップアーティスト 松本一歩」さんです。
「高崎市倫理法人会でのセミナーの様子」
http://morning.gunmablog.net/e31613.html

人の身体って、よくできてるんですよね。
疲れていたり寝不足だと、目の下にくまができて「寝不足」ってことをアピールしてくれるし、
肝臓が、とか心臓が・・・ってこともぜーんぶ、顔で判断できちゃうんです。
そんな素敵な情報を、みなさんとも共有したいと思います♪

<顔の部位と内臓の関係>





<顔の場所と内臓の関係・主な症状>
①②③赤いふきでもの…糖分(ソフトドリンク・ジュース)、甘いお菓子
 白いふきでもの…動物性の油脂
 黄いふきでもの…乳製品(チーズ・ヨーグルト)卵・魚、コーヒーとハーブティー
④欠陥が浮き青筋が立つ、ニキビ・ひきでものが出やすい
⑤眉・眉間のあたりが乾燥して皮膚がパラパラはげるのは小麦食品や動物性・植物性油脂のとりすぎ
 赤い色…動物性の脂肪、植物性の油、くだものやジュース、甘いもの、
 アルコールなどの陰性の食べ物や飲み物  
 黒い色…主に肉や卵、バターなどの脂肪と塩分のとりすぎ、
 パンやクッキービスケットなどのオーブンで焼いた小麦粉食品のとりすぎ
 緑 色…乳製品などの動物性脂肪やくだもの、甘いもののほかに、
 強い陰性の力を持つ薬物・医薬品・化学薬品を毎日とっている
⑥青黒く線が浮かぶ
⑦鼻筋の中心部や脇が白っぽくなるのは胃の働きの低下。
 黒っぽくなる場合は、乾物や塩気の強い食べ物のとりすぎによる腎臓の不調
⑧毛穴が拡がり黒くぼつぼつが目立つ。
 鼻の先が硬いのは、肉や卵・チーズなどの動物性食品の食べすぎにより香辛料やお酒、
 甘いものくだものなどが欲しくなりとった結果
 鼻の真ん中から鼻先にかけて紫色は心不全の兆候
⑨目の下の袋のようなふくらみは、水分やくだもの、甘いもののとりすぎや脂肪の蓄積。
 慢性的に目のクマが黒く現われやすいタイプは塩分を控えるとよい
⑩赤くなったり、ニキビやふきでものなどとしてでる
⑪たてジワ、魚や乾物あるいは塩気の多いものの食べすぎ。乾燥肌になって粉っぽくなるのも同じ。
 毛細血管が浮き出たり、寒くないのに赤くなっている場合は
 甘いものやくだもののとりすぎか、反対の塩気のとりすぎで血流が悪化している
⑫上唇が乾くのは胃に熱がある
⑬下唇の株が大きく膨らんでいる時は、便秘か軟便が続いた状態
⑭卵や豆類のとりすぎはあごに、乳製品や卵は口のまわりにふきでものやニキビとしてでる。

どうですか?みなさん、素敵な情報でしょ?
こんな素敵な情報を、まだまだたっくさん持っていらっしゃる「松本一歩」さん、
これからもちょくちょくいただいた情報を提供していっちゃいますので、
みなさま、楽しみにしていてくださいませ♪

ちなみに、松本一歩さんからの一言が、すっごく身に染みたのでお伝えしておきます。

「これ、自分が当てはまってよかったからといって、
まわりの人たちに【あなたここが悪いわね】って形で使わないでくださいね。
これを絶対だと信じて押し付けることは、危険ですよ」


これだけしっかりと調べてあり、理解しやすくしているにも関わらず、
「これは絶対じゃないですよ」と自分で言うところが・・・にくいぜこんちくしょう!!(笑)

というわけで、本日は「顔と内臓の関係」についてお伝えいたしました。

一歩さん、応援しています!!

「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 18:30Comments(4)応援団

2009年02月24日

マグロ漁船乗っちゃいなYO~!!





マグロ、泳いでいる姿は雄大ですよね。





そして市場にならんでいる姿、これもまた、すごいですよね。

でも、なかなか実際に「マグロ」を獲る場面なんて見られません。
屈強な海の男たちの努力の成果であるところの「マグロ」を食べてばかりですが、
ここらで、そんな「海の男たちの社会」を知ってみたいと思いませんか?

えっ、むさくるしいだけじゃないかって?
それがそうじゃないんですよ!!!

なぜなら、「マグロ漁船」のような遠洋漁業に出るって事は、
閉鎖された空間において、
一ヶ月や二ヶ月をすごさなくちゃいけない

ってことなんです。

友人知人、恋人や家族とも、喧嘩したりすることもあると思います。
会社の中に、苦手な人、嫌いな人、いると思います。

そうした人たちと一緒の場所にいないようにすること、
または、ほとぼりが冷めるまでは会わないようにする、
それはできるかもしれませんが、マグロ漁船ではそうはいきません。

みんなで協力しあわなければいけません。

そんなときに、マグロ漁船で闘う男たちは、どのように過ごしているのか。
喧嘩になってもすぐに仲直りができる方法
つきあいづらい人とも仲良くいられるコミュニケーション方法

そんな円滑なコミュニケーションについて学びたいと思いませんか?

そう、そのエッセンスがこちらの本に凝縮されております!!



先日もご紹介させていただきましたが、
明日から「amazon」でキャンペーンが行われるので、再度ご紹介させていただきます。





『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』

群馬にも何度もお越しいただいております
「虫博士」斎藤正明さんの初著書です!!
(グンブロでもブログを書いております)
「盛り上がる会議のやり方」
http://saitosaito.gunmablog.net/

~以下、著者からの紹介文章です~

こんにちは、『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』
という本を書きました齊藤 正明と申します。

お忙しい中、目を止めていただきありがとうございます。

本書では、東京で働く会社員だった私が意味のわからない
上司命令で乗せられた、、マグロ船での実話を書いています。





最初、上司の命令を断りきれず、嫌々マグロ船に乗ったのですが、
思いがけず、マグロ船は心理的な居心地がよかったのです。





船は、40日以上も狭い中で同じ人と顔を合わせる仕事なので、
雰囲気をよくしないと、本当に殺人が起こりうる場所です。





しかし、私が乗せられたマグロ船は、運良くマグロ船の中でも、
トップクラスの成績を誇る船でした。

そのため漁師たちは、『ストレスに耐える仕事観』や、
『雰囲気をよくするためのコミュニケーション法』
知っており、それをまとめたのが本書です。

この本が、多くの方に多く読んでもらい、少しでもあなたの
お役に立てばという気持ちで一生懸命に書きました。





もし、お読みいただけたら、本当に嬉しいです。
よろしければ、本書の目次など、下記URLで詳細をご覧ください。

http://www.nextstandard.jp/article/13397282.html

はっきり言います。
めちゃくちゃおもしろいですよ!!!

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(2)応援団

2009年02月21日

『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』

本日は、オススメの本を紹介させていただきたいと思います。





『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』
群馬にも何度もお越しいただいております「虫博士」斎藤正明さんの初著書です!!
(グンブロでもブログを書いております)
「盛り上がる会議のやり方」
http://saitosaito.gunmablog.net/

素敵なご本ですので、ぜひぜひご覧いただいて、
購入を検討していただけたらと思います。

~以下、紹介文章です~

こんにちは、『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』
という本を書きました齊藤 正明と申します。

お忙しい中、目を止めていただきありがとうございます。

本書では、東京で働く会社員だった私が意味のわからない
上司命令で乗せられた、、マグロ船での実話を書いています。





最初、上司の命令を断りきれず、嫌々マグロ船に乗ったのですが、
思いがけず、マグロ船は心理的な居心地がよかったのです。





船は、40日以上も狭い中で同じ人と顔を合わせる仕事なので、
雰囲気をよくしないと、本当に殺人が起こりうる場所です。





しかし、私が乗せられたマグロ船は、運良くマグロ船の中でも、
トップクラスの成績を誇る船でした。

そのため漁師たちは、『ストレスに耐える仕事観』や、
『雰囲気をよくするためのコミュニケーション法』
知っており、それをまとめたのが本書です。

この本が、多くの方に多く読んでもらい、少しでもあなたの
お役に立てばという気持ちで一生懸命に書きました。





もし、お読みいただけたら、本当に嬉しいです。
よろしければ、本書の目次など、下記URLで詳細をご覧ください。

http://www.nextstandard.jp/article/13397282.html

はっきり言います。
めちゃくちゃおもしろいですよ!!!


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(0)応援団

2009年02月13日

恋愛道場

明日、私は東京でイベントスタッフをしてきます。
どんなものかというと・・・





「恋愛道場」
http://renaidojyo.seesaa.net/

あの「中村文昭」さんが、恋愛について熱く、熱く語ります!!!

<恋愛道場予告編ムービー>


中村文昭さん講演会 恋愛道場

 ご縁の達人中村文昭さんがあなたの愛を鍛えます
 離婚率1パーセント未満のウェディングプロデューサーがはじめて明かす体当たり恋愛術!

◆日時
2009年2月14日(土)
13:30 開場 
14:00 講演会開演
16:30 講演会閉演
18:00 懇親会

◆場所
東京ウィメンズプラザ大ホール〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
[地図]
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
[アクセス]
JR山手線・東急東横線・京王井の頭線:渋谷駅下車徒歩12分
地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線:表参道駅下車徒歩7分
都バス(渋88系統):渋谷駅からバス4分青山学院前バス停下車徒歩2分
◆講師
 中村文昭さん((有)クロフネカンパニー代表取締役)
 http://www.kurofunet.com/
◆入門料(チケット)
【一般】4,000円
【中高生】2,000円
【ペアチケット】7,000円 (プレゼント付)
※【中高生】チケットは当日受付で学生証または年齢がわかるもののご提示をお願いいたします。
中村文昭さん講演会 恋愛道場
主催:バレンタイン・プロジェクト
協賛:パラオ政府観光局


ぜひぜひ、いらしてくださいませ!!!
お待ちしております(^o^)

さあ、明日は東京でくみちょうと握手!!!(笑)

「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(0)応援団

2009年01月28日

鳥の目で企業を救う!!

「【ウルトラマミー7】はぐんまを救う」
あっ、すいません、言い直します。
「【ウルトラマミー7】は世界を救う」

こんばんわ。「輝く素敵な女性を応援」しまくっているくみちょうです。
そんな企画を勝手につくっておりますが、本日ご紹介させていただきますのは、
「鴻上まつよ」さんです。
群馬県で、数少ない「女性コンサルタント」として大活躍しております。




写真は「ウルトラマミー7」のお仲間さんで、
左から順に、「えちこママ」さん→「鴻上」さん→「山田」さん→「赤間」さん(前)→「内田」さん(後)
となっております。

聡明な女性で、お話させていただいた時に「すごいな」と思っていたのですが、
先日、セミナー講師をなさる、ということでしたので、そちらでお話を伺いしてまいりました。
本当に、素敵なお話でしたので、皆様にも共有させていただくとともに、
ぜひ「鴻上まつよ」さんを応援していただけたらなあと思っております。

「鳥の目で企業を救う!」
コンサルタント アクト・アズ(中小企業診断士)鴻上まつよ

「アクト・アズ」とは
英語「_act as・・・」は、日本語訳では「_は・・・という役割を果たします」という意味
→「・・・」の部分は「何でもやるぞ!!」という意気込み

「自分らしいコンサルを」
「中小企業診断士」:診断・指導・勧告を行う
「コンサルタント」:マーケティング・経営管理・人材研修を行う
「税理士」:税務申告・診断・指導を行う
→「コンサルタント」も「中小企業診断士」も、どちらも自分として「ピン」とこない
既存の「つくられたコンサル」ではなく
「自分らしいコンサル」を行うことが一番!!
(鎧を脱ぎ捨てた)

○なぜ「診断士」をやるようになったのか
・「実家」:バイク部品の会社 父:社長(創業社長) 母:伝票check(経理)
・大学卒業とともにSE→結婚&育児→実家の手伝い
・ある日、実家の財務がピンチに!!→台帳のcheck「本当にお金が足りないの?」
→これを契機に「診断士」の人が来るようになる→「そうか!診断が必要なんだ!!」
・「子育て」をしながら寝ずに勉強→「中小企業診断士」の資格取得

「自分らしいコンサル」とは(鴻上まつよの強み)
<コンサルタントの役目>
1.「経営者の目」:数学大好き理論思考・クールな分析力
2.「消費者の目」:買い物代隙・美的志向・ホットな消費者感性

<経営者に必要な二つの視点>
3.「ホットな【蟻の目】」:技術力・知恵・緻密さ
4.「クールな【鳥の目】」:客観的・長期的・従事者的な視点

この4つの視点がきちんとマッチしているかどうかを考える

「舞台に立つ自分を客席から見られないやつはダメだ」byビートたけし
「自分の作品をかわいがりすぎるな。完成したら一度つき放して、客観的に見てみる」byスガシカオ
⇒こうした「他者の目」を、アクトアズがする


「鴻上まつよのマーケとマネジ」
http://okotoba.cocolog-nifty.com/blog/

というわけで、すばらしい視点、「鳥の目」。
これを自分で持つのは難しい。
だからこそ、コンサルタント「アクト・アズ」が必要になるわけです。

というわけで、すごく納得です。
これが「凄腕コンサルタント」なんだなって。

ぜひぜひ、悩んだらお願いしてみてください!!
オリジナルな視点をもらえますよ♪



「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 21:00Comments(2)応援団

2009年01月17日

スッキリそうじかたづけしませんか?



「かたづけられない」
「そうじができない」

そんな人、あなたのまわりにいませんか?

かたづけられないのには、理由があると思います。



「かたづけてもすぐに散らかってしまうから・・」
「捨てるのがもったいなくて」
「自分なりにどこに何があるか把握しているので問題ありません」
「忙しくて時間がないんです」
「いつかかたづけようと思っているんだけど」
「休日にまとめてやろうとは思っているんだけど」
「かたづけるのがなんとなく嫌いなんだよね・・」
「どこから始めていいかわからないのよ」


このあたりの言葉に、「言った覚え」はありませんか?

そう、人それぞれ理由があると思います。
でも、根本的にかたづけ・そうじをしないのは、
「メリットを感じないから」

そう、かたづけやそうじをするメリットを感じることができたら、自ずとやるようになるのです!!

では、かたづけやそうじをやるメリットってなんでしょうか?

そうじ・かたづけには八つのすばらしい効果があります。

1。ワクワクして仕事ができる
2。時間やおカネに余裕ができる
3。ビジネスチャンスを常に活かすことができる
4。企画力・表現力がアップする(いつも気持ちに余裕がある)
5。うれしいモノが見つかる
6。友達が増える(家や部屋に人を呼べる)
7。周りもきれいになる(周りが動き始める)
8。家族な友達ともっと仲良くなる


どうですか?
こんなにすばらしい効果があるのです!!

えっ、「なんでそんな効果があるのか」って?

それが気になる方は、
「これでスッキリ!
そうじかたづけ練習帳
小松易(スッキリラボ代表・かたづけ士)著
秀和システム

を読んでみましょう(^-^)v
「練習帳」の言葉の通り、これに書かれた手順に従っていけば、あなたもかならず「かたづけのプロ」になれます!!



ちなみに、こちらの小松易さん、
なんと「高崎経済大学」出身なんですよ!!
今度、群馬にお呼びしてセミナー開催もしたいと思っておりますので、
「話を聞いてみたい!!」
というみなさん、ぜひご連絡くださいな(^-^)v

よろしくお願いいたしますm(__)m


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 11:15Comments(4)応援団

2008年12月02日

「人生に迷ったとき、虫は原点に返らせてくれる先生」

私の応援している虫博士「斎藤正明」さんが、
web上にて連載を開始いたしました!!!





「猛省キリギリス」
http://www.kosaido-pub.co.jp/yondoko/003/post.php

「人生に迷ったとき、虫は原点に返らせてくれる先生」

こちらのコラムで、連載という形になります。
でも、正直なところ「虫から何が学べるのか」
ピンときませんよね。というわけで、ちょっと引用させていただきます。

<なぜ、アリは強大なカマキリを倒すことができるのか? >
アリは巣の近くを通る部外者に対して、どんな相手でも排除しようとします。
アリよりもはるかに大きくて強いカマキリでも攻撃します。
すると、当然のようにカマキリの反撃にあい、次々となぎ倒されていきます。
それでもアリはカマキリを恐れることなく果敢に立ち向かい、最終的にはカマキリが敗れます。
この壮絶な戦いを見て、『私が弱くて小さいアリだったら、上司は強くて大きいカマキリだな。
そして自分はカマキリを恐れている』と感じたのです。
なぜアリは、自分よりも強くて大きいカマキリに、何のためらいもなく立ち向かっていくのでしょう?
 アリと自分を重ね合わせると、アリに弟子入りしたい気持ちになりました。
それから毎日、強そうな虫をアリが入った虫かごに入れて、この疑問について考えました。
そして、ある日こんな風に思うようになりました。
アリは、『自分たちの巣は、自分たちで守る』ために行動しており、
『できるか?できないか?』なんて考えを持ち合わせていない

一方の私は、アリと正反対です。上司の命令は無茶過ぎる。でも怖くて逆らうことはできない。
『できるか?できないか?』で判断していたのです。
自分はどうありたいのか? 私は自分自身の気持ちを押し込めていたのです。
アリと自分との違いを知ったとき、虫の偉大さに雷を打たれたような気分になりました。


いかがでしょうか。
「できるかできないか」ではないんです。
「守るためにやる」のです。
自分たちの生活を守るために、やれることってたくさんありますよね。
なのに「それは無茶だ」「そんなの難しい」といってはじめから放棄していませんか。
私自身、そうしたことを強く感じました。

こんなすばらしいお話を、虫を通じて学ばせていただけること、
さすがは虫博士斎藤正明さん!!

そんなわけで、「くみちょう」は、
「虫博士 斎藤正明さん」を応援しています。





「ネクストスタンダード」
http://www.nextstandard.jp/


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。  


Posted by くみちょう at 14:00Comments(0)応援団

2008年08月03日

仕事の学校、はじまります。





近くて遠い「仕事」ってなんだろう。この夏、仲間と一緒に考えてみませんか?
仕事の学校は、「仕事」をテーマに高校生を対象にした5泊6日のセミナーです。

「仕事の学校~大学の先にあること 受験の前に学ぶコト」
http://www.shigotonogakkou.net/2008.html


というわけで、明日2008年8月4日~9日に新横浜にて、「仕事の学校」が開催されます。

先日、私がお世話になりましたファシリテーターの長尾彰さん
「している株式会社」 http://www.shiteiru.co.jp/
が実行委員をなさっております。

この「仕事の学校」

大人でも学びに行きたくなる、本当に大切なことに気づかせてくれる場所です。


「あなたは何の仕事がしたいですか?」と聞かれることはあっても、
「あなたはどんなふうに仕事をしたいですか?」と聞いてくれる大人は少ない。

だから、私たちは一緒に考えたい。
あなたの「夢」と「仕事」と「社会」、そして、あなた「自身」のこと。


こんなことを、私たちが学生の時に教えてくれる場所があったでしょうか。
こうしたことを意識して仕事をしてきたでしょうか。

そして、私たちは子どもたちにこうしたことを聞いてあげてこれたでしょうか。


「仕事とは、自分が型にはまっていくものではなく、
自分の型にはめていくもの」


「仕事に良いも悪いもなく、どんな仕事であっても
人を喜ばせたり、人と接することができる。それは何でも共通!!」




こんな言葉を子どもたちから聞けたら・・・
そんな場所が、この「仕事の学校」です。

ご興味がありましたら、ぜひぜひ、ホームページをご覧ください。

そしていっしょに「応援・協力」いたしましょう!!


すばらしいことはみなさんで共有できたらな、という想いでいるくみちょうでした。


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。



  


Posted by くみちょう at 18:30Comments(0)応援団