2010年07月06日

むしはかせが群馬大学で講座

あのむしはかせ齊藤正明さんが、
群馬大学の公開講座において、講座を行います!!

「虫から学ぶ,もっと楽しく生きる方法 ~案ずるより【ムシ】が易し~」


むしはかせが群馬大学で講座



群馬大学公開講座

動物の中でもっとも種類の多い生物は,実は昆虫です。
しかも,昆虫は動物の種類のうち75%というダントツのトップシェアを獲っている生物なのです。
 人間は思考に思考を重ねる生物ですが,昆虫はその真逆で思考を持たず,
シンプルな行動をするために,普段は虫ケラとして軽く見られがちです。
しかし,昆虫が動物界のトップシェアを獲れたのは,
シンプルであることが大きな要因の一つになっているのです。
 今回は,そうした虫から学ぶ人の生きる知恵をお伝えしていきたいと思います。
 なお,講義の中には,グループワークも多く取り入れ,
また,実物の虫にも触れる機会があります。
(虫に触れない人でも参加できますのでご心配なく)

実施責任者 社会情報学部教授 寺石 雅英

【虫と意思決定科学】
 本講座のイントロダクションとして,ビジネスパーソンがなぜ虫に学ぶべきなのかを,
意思決定科学の視点から明らかにします。

社会情報学部教授
(情報社会科学科)
 寺石 雅英

【虫から学ぶ,メンタリティの鍛え方】
虫の行動や習性から,ストレスに強くなるメンタリティを学べる講座です。

10:30~12:00 【虫から学ぶ,一歩踏み出す勇気のつくりかた】
 アリなどの集団で暮らす,いわゆる社会性昆虫たちは,
考える脳を持たないにもかかわらず,団体生活を営み,
5mにも及ぶ立派な巣をつくります。そうした社会性昆虫の行動から,
一歩進む勇気がわくお話をします。

第2日 8月21日
(土曜日) 9:00~10:30 【虫から学ぶ,今を楽しむ方法】
 虫たちは,過去を振り返らず未来を考えず,今という時間を最大限生きています。
そんな虫たちの生き方から,今の時間を最大限活用できる考え方についてお伝えします。

10:30~12:00 【虫から学ぶ,自分が認められる考え方】
 虫たちは自分を卑下せず,また傲慢にもならず生きています。
ハチはハチとして,ゴキブリはゴキブリとして自分の命をまっとうしています。
そんな今の自分が認められる考え方についてお話をします。


いかがでしょうか。
文章を読んで興味をもたれた方、
ぜひとも群馬大学公開講座、
「虫から学ぶ,もっと楽しく生きる方法 ~案ずるより【ムシ】が易し~」
ご来場くださいませ。

みなさまに、よろこんでいただけるセミナーにいたします。



同じカテゴリー(地域情報)の記事画像
【一緒に走りませんか?】
震災を機に生き方を変えた 「元」大学生の生の話
【群馬子育てフェスタ大盛況でした】
「群馬子育てフェスティバル」
東京新聞に掲載されています
【福島支援活動 日本一周たすきリレーに参加しませんか】
同じカテゴリー(地域情報)の記事
 【一緒に走りませんか?】 (2013-10-22 12:40)
 震災を機に生き方を変えた 「元」大学生の生の話 (2013-05-07 12:37)
 【群馬子育てフェスタ大盛況でした】 (2013-04-14 03:45)
 「群馬子育てフェスティバル」 (2013-04-12 18:38)
 東京新聞に掲載されています (2013-02-12 16:00)
 【福島支援活動 日本一周たすきリレーに参加しませんか】 (2013-01-27 20:42)

Posted by くみちょう at 10:30│Comments(0)地域情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
むしはかせが群馬大学で講座
    コメント(0)