2008年11月01日

立場って何?

航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長(60)=空将=が、
日本の過去の戦争をめぐって「我が国が侵略国家というのは濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)だ」と主張する論文を
執筆していたことが31日、分かった。侵略と植民地支配を謝罪した95年の「村山談話」などの
政府見解を大きく逸脱する内容。このほか、集団的自衛権の行使を禁ずる憲法解釈などを
「東京裁判のマインドコントロール」と批判しており、事態を重視した政府は31日夜、
田母神氏を更迭し、航空幕僚監部付とした。

「<航空幕僚長>「侵略国家は濡れ衣」と論文 政府が更迭 」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000134-mai-pol

立場って何?




開き直れ、とは言わないですが、
「戦争起こした侵略国家だ」
と、いつまでも言われ続けるのもおかしな話だなと、
そんなことを感じているくみちょうですよこんばんわ。

喧嘩相手を、いつまでも「あいつは乱暴モノだ」と言い続けていたら、
永遠と喧嘩は終わらない。

さて、そんな【個人的な見解】を言っても大丈夫なのは、私が「一般人」だから。

・・・と言い切りたいけども、人は「一般人」としての自分を持っているが、
同時に、社会の中で相応の「立場」というものを必ず持っている。

私ならば「教育に携わるもの」としての立場、
「会社の代表としての立場」などがあるわけです。

そうなってくると、たとえ言いたいことがあったとしても、
立場によっては言えなくなってくる、いや「言ってはいけないこと」も出てくるわけで・・・

「政治家がそんなこと言ってはいけない」
「芸能人がそんなこと言ってはいけない」
「大人がそんなことを言ってはいけない」


気がつけば、立場によって縛られるものばかりな気がします。
では、その「立場」って何なのか。

それは「影響力」

影響力が強い人間になると、個人の思想が他者を支配する。

いいにつけ、悪いにつけ、「支配」してしまうのだ。

単なる「ひとつの考え」として受け止めるだけならいいのだが、
「そういうものなのだ」として、自分の考えを上書きしてしまう可能性が極めて高くなる。


そうなることがいいことなのか悪いことなのか

おそらくこれが、人としての根源的な問題としてあげられるのではないだろうか。


立場・影響力、本人の意思の尊重・・・・

このあたりのことって、おそらく「これが正しい」というものはないのでしょうね。
それを言い合っていると「永遠と争いは終わらない」だろうし・・・


私は、私として生きていく。
それを人が見てどう判断するかは、それはお任せするしかない。

いまできること、それは自分の生き方を堂々とやりぬく。それだけです。


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。


中途半端な状態でアップされていたのを発見!!
貼り付けなおすのが遅れてしまいました(ToT)



同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 18:00│Comments(3)まじめ
この記事へのコメント
★えちこママです~~~~~~~~~~^♪

影響力のある人のことばって・・・確かに支配になる。

だからこそ自分の心と向き合って

あの人はあのように言ってるけど、あのように考えてるけれど、
でも私はこうに考える・・・・・・と

いつも自分の心のフィルターをとおして
物事を見、自分の頭で考える習慣をつけたい。

そして あの人の考えを自分で反芻し、 よし! 同調だ!
と判断したら、自分と同じ考えの持ち主ととらえ応援しあいたい!

◆くみちょうの情報です♪

11月4日(火)朝6:00 富岡市倫理法人会にて講師!

ホテルアミューズ富岡 TEL0274-64-3636

私は!もちろん! 応援にゆくよ~~~~~\(~o~)/
Posted by えちこママえちこママ at 2008年11月01日 18:12
そうです。確に立場に対する誹謗中傷は今回はいたしかたないと思いますが、私は一市民として田母神さんのご意見には聞き入りました。日本の戦後の近代歴史の教科書には疑問を持っております。例えば、ドイツのナチスホロコーストはきちんと公開されています。日本の南京大虐殺が真実では無いのかも知れませんが、日本の現代人(現在の40歳以下)の中に、『南京大虐殺』の文字を知る人が何%存在するのか疑問です。『パールハーバー』について、熱く語れる現在の40歳以下がありますでしょうか?
日本の近代歴史教育はあまりに曖昧だと思います。

ゆえに田母神さんの発言は、日本の近代史をはっきりさせる為にも重要な問題だと思います!
Posted by ロビン at 2008年11月13日 00:06
>えちこママ
いつも応援ありがとうございます!!!
富岡、あれから何度か実家にもお話が来たらしく、
親も喜んでおりました。「遊んでたわけじゃないのね」って(笑)
えちこママからいただいたアドバイスを生かして、
より一層すばらしいお話にしていきますので、
これからも応援のほど、よろしくお願いいたします!!

>ロビンさん
悪いことは見せない。これっておかしな教育ですよね。
そして本当にやったのかやらないのかわからない、というような内容を、
適当に口だけでごまかすのは、余計に問題を悪化させているとも思います。
というよりは、近代の勉強、ほとんどしてきていないのが現状の日本教育界、
本当に大切なのはむしろ近現代なのに・・・と私も思っています。
思想信条がどうして大切なのかも含めて、
もっともっと、こうした分野に足を踏み入れていくのが大切だなと。

書き込みいただき、ありがとうございます。
Posted by くみちょうくみちょう at 2008年11月13日 18:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立場って何?
    コメント(3)