2012年10月10日

【何がネックなのかを考える】

【何がネックなのかを考える】
~突き詰めて根本を知ろう~

「一言でいうと」
問題があったら
それを突き詰めて根本を知るようにしよう

「具体的には」
ダイエットしたいと思っているのに
なぜか継続しない 一歩踏み出せない場合
突き詰めると「いまのままでいいや」
と思う心の割合が大きいことを確認する
さらに突き詰めると
「結局人からどう言われようが思われようが
自分がしたくないだけ」というのが見えてくる
その最後の「自分の決断」のところまで
突き詰めることをすると納得ができる

「なぜならば」
たいていの理由は「表面的」で
そこの原因は「他人が○○と言ったから」
「まわりから○○と思われたくないから」
などの理由であることが多い
しかしそれでは「自発的」ではないため
「やらされている感」ばかり大きくて
結局一歩踏み出せないままに終わってしまう

「したがって」
そもそも本当にそれをやりたいのかどうか
やる必要性に迫られているのか
どうしてもやりたいという自分の根源的な欲求があるのか
といったところを突き詰めて考えることで
多くの問題が解決できるようになる

「根本を考えずにきた今までは」
そうして突き詰めることって
自分を痛めつけたり いじめたりしている
という感覚がどこかにあった
がそれ自体がまわりからの評価や風潮に
ゆだねていた結果であり
本音のところでは「向き合いたい」と考えている
自分を見つけることができた
そこに向き合うからこそ根本の解決
本当の問題解決につながることをまじまじと感じました

「まとめると」
問題の根幹の多くは
【本当に自分がそれをしたいのか】
という自分への問いかけが不足しているから
改めて 自分へ突き詰めて問いかけなおしてみよう

【何がネックなのかを考える】



「なんで」
という言葉を使って突き詰める方法とかもありますし
「自然の中に入って自分と対話する」
なんて方法もあります

自分にあった方法でいいので
どこかで「自分と突き詰めて対話する」ことが
大切だと つくづく感じています

ということで
今日もたくさんのことが学べそうです♪楽しみだ☆
そんなわけで
今日も一日 何が起きても感謝で受け止める一日にします
楽しんでいきましょう♪



同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 10:00│Comments(0)まじめ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【何がネックなのかを考える】
    コメント(0)