2009年06月14日

「楽」の語源

「楽しい」というと、
「快楽にふける」とか「楽をする」というイメージが強かったりします。
が、私の考えるところの「楽しい」は、
「ツラいこと」「大変なこと」があったとしても、
それも含めて「楽しむ」ことにあります。

いまの自分がいるのは、幾多の人々、自然の恵みのおかげである。
それは宗教だとかではなく、「人生を豊かに生きる秘訣」なのではないかと。
それをもって「楽しい」という言葉になると思っています。

「楽」の語源



田舎のおばあちゃんたちはいつも笑顔
で話をしてくれます。
じゃあ、「楽」ばかりしているのか、そうじゃないですよね。

「農作業が大変」だといって「嫌々ながら」はやっていません。
「苦々しい顔をして」はやっていないですよね。
休憩時間にはみんなで集まってわいわいと井戸端会議をしたり、
「今年は雨が多くてかなわないねぇ」
「まったく、あの人はしょうがないなぁ」
なーんて、軽口を言いながらも、それは笑いに昇華されていく
おばあちゃんたちは、ちょっとしたことにも感謝して、
「ありがたい」と言いながら生きている。

そんな姿をみて、まわりも「笑顔」になっていく。

「楽」の語源



「楽」をしているのではなく、人生を「楽しむ」
私は、「楽」という字には本来そうした意味があるのではないかなと。

難しく学問的に追求していくと、「人の生き方」は
「理念を持って」とか「生きる意味を見つけて」とか
「人のために生きること」だとか、そうしたことになってくるのかもしれません。
しかし私は「にこにこと笑顔でいるおばあちゃん」は、
言葉にせずとも、それを身体で表現しているのではないか
自然に身についているのではないかと、そう感じています。


ちなみに、「楽」という字について、
大元の語源から探ってみると、どういった意味があるのかなと
改めて調べてみました。


「楽」の字体は、日本で考案された"国字" / "和字"です。
その基になった字は、中国渡来の文字「樂」です。
中国での文字分類上は、象形文字になります。

数千年前の甲骨文字では、基になる一本の木の棒が有って、
その先が二股になった部分に弦(糸の意)を張った形状の文字です。
その意味するところは、一種の単純な構造の古代弦楽器です。

2200年位前の秦の始皇帝の文字大改革(篆書体)のときに
「樂」の字が確立しました。
左右の「糸」は古代文字の二股に張った弦の部分を表し、
「白」は金文文字の調弦器を表し、
「木」は甲骨文字の時代の一本の木の棒の基になる部分を表し、
楽器の台座になる部分です。

国字「楽」、漢字「樂」の中国での意味は以下、
発音によって三種有ります。
A:yue(ユエ)と発音する場合;(全て名詞扱い)
a:樂器 (がっき)。
b:音樂 (おんがく)。
c:姓に使用。

B:le(ルー)と発音する場合;(すべて形容詞扱い)
a:快樂 (かいらく)。
b:安樂 (あんらく)。
c:人を喜ばして楽しいこと。
d:喜んでなにかをするようす。
以上の四つは、楽器やそこから出てくる音楽は
人を楽しくさせるというところから来ています。
e:中国北京地方の方言で「笑う」という意味も有ります。

「ケイさん中文語録」


音楽を通じた「楽しさ」「笑顔になる」という状況。
ここには現在日本における「楽をする」「苦労をしない」
といった意味とは違うものであることがわかります。

「笑う」「人を喜ばせる」

自分ももちろんではありますが、
それよりもなによりも「人を喜ばせること」「人を笑顔にすること」
それが「楽」の本来の意味なのだと、私は感じています。

そんな「楽」の本来の意味を考えた上で、
「楽しいことが人生だ!!」
もっともっと、まわりの人を笑顔に、
もっともっと、まわりの人に喜んでもらえるような


そんな生き方をしていきたいと思っています。


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。



同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 18:00│Comments(0)まじめ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「楽」の語源
    コメント(0)