2009年06月28日

問題解決の仕方を学ぼう

自分ができていない時に、
ちょうどこのような連絡をいただきました。

考えなおすよい機会だなと思いましたので、
自分を見直しつつ、みなさまへもご紹介させていただきます。



みなさんは、「人へのアドバイスの仕方」ということについて、
考えたことはありますか?

私は、何度となく「こんな言い方しなければよかったのに・・・」
と思うような「アドバイス」なり、話し方をしてしまったことは少なくありません。

どんなに「これは役立った」「これはいい方法だ」と思うことでも、
言い方一つで「受け止められる」「受け止められない」というのは変わります。

またその前に、相手との関係性をどう築いていくのか、ということが大切になります。
「何を話すか」よりも「誰が話すか」が重要なのです。

そうしたことについて、改めて話し合い、
自分たちの問題解決の方法をよりよいものにしてみたいと思いませんか?

そんなセミナー、開催します!!

問題解決の仕方を学ぼう



熱血!青山塾セミナー
『問題解決検討会7月18日(土)開催!』

<プログラム>
1.問題解決で大切な環境づくり
2.問題解決で大切な相互アドバイスの手法
    ~休憩~
3.相互アドバイスの実践    
   ~参加者全員からアドバイスを受けてみよう(参加者全員分)
4.アクションプランの作成
5.まとめ

問題解決の仕方を学ぼう



案内役: 阪本裕介(さかもとゆうすけ)
 (略歴)2005年より大手教育機関の社会人向け研修営業業務に従事。
教育アドバイザーとしてファシリテーション研修、コンフリクトマネジメント研修の企画を中心に活動。
 現在の研究テーマは【相互支援を通じて問題解決を行うための環境づくり】、
特に若手社会人がうまく組織に溶け込んだり、ネットワークを広げるためのコツを研究している。
 青山塾メンバーとして『Boys be Ambitious~ 自分だけの理念設定セミナー(小早祥一郎さん)』
『夢の実現を促すミーティング術(齊藤正明さん)』等のセミナーを担当。

●日程: 平成21年7月18日(土)
●時間: 13:00~17:00まで(受付12:30~)
●場所: LEC水道橋校B-31教室(予定)⇒地図はこちら
      ※JR水道橋駅から徒歩5分

●参加対象者:
       リーダー的立場で仕事をしている社会人
       現在、自分の問題解決のアドバイスが欲しい方
       あるいは、アドバイスするコツを知りたい方 
●定員: 12名
●セミナー参加費: 3,000円(当日現金にて) 
※当セミナーを受講して、「役に立たなかった」と感じられましたら、セミナー費用は全額返金します。

※ ご応募はこちらから ⇒ 応募フォーム  


問題解決の仕方を学ぼう



相談してもらえる関係づくり、
相談したときに話を聴きたくなる話し方、
相談してよかったと思える相談のやり方、

ぜひぜひ、身に着けてみましょう。
ご興味がありましたら、コメント、メッセージにて、
お問い合わせいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。



同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 19:00│Comments(2)まじめ
この記事へのコメント
今聞きたくないです!考えてよ!
Posted by ボス at 2009年06月28日 21:04
>ボスさん
申し訳ありません。
私自身は今、企画どころか、聴きに行くこともできません。

できていないときに、こうした呼びかけをいただいたことが、
一つに自分の不足点を指摘いただいたと感じております。

書き方が、自分が企画したようになっているので、
そのあたり、変更させていただきます。
コメント、ありがとうございます。
Posted by くみちょうくみちょう at 2009年06月29日 02:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
問題解決の仕方を学ぼう
    コメント(2)