2009年08月15日

お盆の起源

お盆ですね。
家族・親族が集まり、ご先祖さままで含めて、
みんなで顔を合わせる。

ブログ上でも、みなさん帰省してらっしゃる方も多いと思います。
ここで、改めて「お盆」の由来等について考えてみたいと思います。

「お盆」の正式名称は「盂蘭盆会」(うらぼんえ)といわれております。
「盂蘭盆会」とは、釈迦の弟子の一人の目蓮が、
自分の母が地獄で責め苦に遭っているのを霊視したものの、
どうすれば助けられるか分からず釈迦に相談したところ、
7月15日に大勢の僧で供養を営むとよいと教えた、という故事に由来するとのことです。

今日は何の日 お盆について

お盆の起源



ご先祖様を供養する、
単純にそれだけではなく、
実の母、父、家族に対しての想い、
それを考えるいい機会だなと、そんなふうに感じますね。

ほかにも、お盆に関連する雑学として、
「きゅうり」が、お迎えで急行列車、
「ナス」が、送りで各駅停車、
できる限り早くお迎えして、
できるだけゆっくり帰っていただく
そんな想いがこめられているそうです。


また、本来は旧暦7月15日がお盆だったのですが、
現在は新暦ということで、一月違いの8月15日がお盆となっています。

ということで、お盆にまつわる雑学でした。
こういうことも、こんな機会に知っておきたいものですよね♪


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。



同じカテゴリー(雑学)の記事画像
生物がすまない死海
12進法って、なんで12なの?
お酒の度数が20度前後の理由
Hについて語る
白い変人
今日は何の日 「櫛の日」
同じカテゴリー(雑学)の記事
 生物がすまない死海 (2012-04-25 15:00)
 12進法って、なんで12なの? (2011-11-26 15:00)
 お酒の度数が20度前後の理由 (2011-11-17 10:00)
 Hについて語る (2011-10-18 13:00)
 白い変人 (2011-09-24 10:00)
 今日は何の日 「櫛の日」 (2011-09-04 15:00)

Posted by くみちょう at 11:00│Comments(0)雑学
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆の起源
    コメント(0)