2011年07月26日

物を大事にしていない

最近、子どもたちから「ゲームが壊れたから直して」
という依頼が増えております。

物を大事にしていない



まあ、ある程度ならば、私でも直せるので、対処しています。
もちろん、親御さんに確認をしてから、
実費でかかる費用のみ、いただきます。


・・・でも、さ。直すのはいいとして・・・その前に、
「もっと大事に扱えよ」
と思うのは気のせいでしょうか。

私は、今も、小学校入学の際に買ってもらった
「三角定規・ホチキス・コンパス」を使っています。

「物持ちがいい」
ということも言われますが、大切に使えば使えるものじゃないか、と。

もちろん、無理に壊れたものを使うとか、そういうことは言いません。
でも、もう少し物を大切にしてもいいんじゃないか、と思うわけです。

私は、たとえばゲームに関しては、きちんと箱に入れて保管していたし、
持ち歩くようになってからも、傷つけないように気をつけ、
必ず袋に入れて持ち歩いているし、
汚れた手では触らないようにしたりと、意識しています。

でも、壊した子たちを見ると、やっぱり乱雑に扱っているんですよね。
「そりゃ、壊れるな」と。

もちろん、子どもが使うんだから壊れて当然。
そこも配慮して、壊れづらいものを作る、という、
任天堂のような考え方(DSはそこを意識してつくられている)もあります。
でも、子どもたちには、やはり物を大事にする姿勢を身につけて欲しいなと。

あんまり要求したり、押しつけがましいことはしたくはないのですが、
壊れたものをみて、大切にしない姿を見ると・・・
「二度とお前には触らせない!!!」
と怒鳴りたくなるようなこともあります。


まあ、こんなことを言っている私も、
まわりから見て「物を大切にしない」と
言われてしまうのかもしれませんが。


高価なものだろうが、安価なものだろうが、関係ない。
やはり、物は大切にしてもらいたいなと、そう思います。

特に、お母さんやお父さんから買ってもらったものなどは、
その気持ちも考えて使ってもらいたいなと。

こういうことを思うあたり、私も歳とったのかなと思ったりもしますが・・・ね。




同じカテゴリー(教育)の記事画像
【一流を目指す子供たちのために 一流のケアを】
【基本を学ばないと応用はない】
「かわいい子には旅をさせろ」
【基本の大切さ】
「教え育つ」ではなく「共に育つ」のが愛情
いまは保育の心を持ちたい
同じカテゴリー(教育)の記事
 【一流を目指す子供たちのために 一流のケアを】 (2013-05-13 12:53)
 【基本を学ばないと応用はない】 (2013-02-16 15:11)
 「かわいい子には旅をさせろ」 (2012-11-06 15:00)
 【基本の大切さ】 (2012-10-06 10:00)
 「教え育つ」ではなく「共に育つ」のが愛情 (2012-09-25 21:00)
 いまは保育の心を持ちたい (2012-08-03 20:00)

Posted by くみちょう at 21:00│Comments(0)教育
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
物を大事にしていない
    コメント(0)