2011年10月31日

<勝負に勝つと、永遠と勝ち続けないといけなくなる>

<勝負に勝つと、永遠と勝ち続けないといけなくなる>

何かが違うんだよな・・・
と思ってきたわけですが、
どうも先日の「善」「悪」の話からも、
反応して連絡がきたのをもって、
さらに自分の中での整理が進みました。

前の記事である、「ディベートに勝つ方法」もそうなのですが、
世の中において、評価を得るためには、
「勝つ」ということを前提にしている集団がいるなと。
というか、そう考えている人たちがいる。

で、私自身、かつてそこに身を置いていて、
いまもともすると「勝とう」としてしまう、
その意識があると、だまし、だまされの世界に落ちる。

人の裏を読み、神経を逆なでするようなことをやり、
感情的にさせたところで、正論を唱えて相手を論破する。
「ディベート」のような討論では、それが手段として適当ではある
のだろうけども、世の中でそれをやると・・・・

勝負には勝てるけども、大切なものを失っていく。

そもそも、勝負している時点で、
自分が勝つ=相手は負けるわけで。
その繰り返しで、どんどんとうらみつらみがたまる。

だからこそ、余計に勝ち続けないと自分が成立しなくなる。

気が付くと、後にひけない状況になっている。

というのが、そうした世界の中で生きていくこと
なのではないだろうか、と。

自分自身、そういった生き方はやめようと思い、
脱却してきたつもりでしたが、
どこかに未練があることを看過されているからこそ、
いまだに誘いの連絡や、こっちにもどってこい、という意図の
「釣り」のメッセージが届くのだろうなと。

そのあたり、はっきりと整理した上で、
次へと進んでいきたいと。そう思っています。

勝負に勝つってのは、その場はいいけど、いつか身を滅ぼす。

スポーツのように、その場限りの楽しみなら、
それもまたいいけど、ね。


人のしあわせは、勝負に勝つことにはない。
自分なりの生き方を見つけることにあるのだから。。。

<勝負に勝つと、永遠と勝ち続けないといけなくなる>



ちなみに、私のようなことを言うと、
彼ら曰く「負け組の言い訳」だとなじられます。
それが悔しくて反論すると、愚の骨頂。

負け、というのは彼らの土俵に乗るということ。
そうではなく、自分の土俵に乗る。
それが、生きる意味だと、そう思います。

自分の生き方を、人に求めないためにも、
これは気をつけなくちゃいけないことだなと、そう思います。



同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 22:00│Comments(0)まじめ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
<勝負に勝つと、永遠と勝ち続けないといけなくなる>
    コメント(0)