2010年10月15日

ゲーム業界の時価総額

任天堂        3兆7683億円
セガサミー        3653億円
DeNA(モバゲー)   3375億円
GREE          3288億円
バンダイナムコ     1982億円
コナミ          1960億円
スクウェアエニックス 1925億円
カプコン          968億円
Mixi            695億円
コーエーテクモ      529億円
GungHo         214億円

<掲載元>
ゲーム業界時価総額

ゲーム業界の時価総額



まあ妥当なところだと思いますが、
それにしてもモバゲー関係は、これから先どうなるのか、ですね。
携帯ゲーム機ではなく、携帯電話に付随することで、
支払いの方法までしやすくしていることで、気軽に使えるようにしたのが
高ポイントだとは思いますが。。。いつ脱却がはじまるのか。

その見極めが大切な気がしています。


しかし・・・学童などで子どもたちと接すれば接するほど、
「子どもたちが使うから壊れないように」
という配慮がされている「任天堂」には、頭が下がります。

最近、また評価があがりつつあったりなんかして。



同じカテゴリー(ネットおもしろ情報)の記事画像
【衝撃の事実!! これはカスタネットではありません】
無料の姓名判断見つけたよ~♪ 
インターネット上で1分間に行われている事
あと1分だけ寝かせてにゃ・・・
【ちょっとだけよ♪】
【やっぱり悪口は悪かった!?】
同じカテゴリー(ネットおもしろ情報)の記事
 【衝撃の事実!! これはカスタネットではありません】 (2013-06-22 12:50)
 無料の姓名判断見つけたよ~♪  (2013-06-08 12:33)
 インターネット上で1分間に行われている事 (2013-06-06 15:17)
 あと1分だけ寝かせてにゃ・・・ (2013-05-31 05:55)
 【ちょっとだけよ♪】 (2013-05-28 12:23)
 【やっぱり悪口は悪かった!?】 (2013-04-19 15:18)

Posted by くみちょう at 10:00│Comments(0)ネットおもしろ情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゲーム業界の時価総額
    コメント(0)