グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年05月18日
【信じてくれる仲間がいることの大切さ】
【信じてくれる仲間がいることの大切さ】
~ すべてを求めない ~
私の大好きな「三国志」の名曲を聴きながら・・・
心の中に豊かな広がりを持って生きていきたいものです

「三国志 名曲」
https://www.youtube.com/watch?v=djlnt00j6bU
さあ 今日も一日
何が起きても感謝で受け止める一日にします
楽しんでいきましょう♪(^^)
~ すべてを求めない ~
私の大好きな「三国志」の名曲を聴きながら・・・
心の中に豊かな広がりを持って生きていきたいものです

「三国志 名曲」
https://www.youtube.com/watch?v=djlnt00j6bU
さあ 今日も一日
何が起きても感謝で受け止める一日にします
楽しんでいきましょう♪(^^)
2013年05月04日
【今日も全力でひきこもります!!】
【今日も全力でひきこもります!!】
~ あーしあわせのファミコンライフ ~
おはようございます♪
ひさしぶりの休日 ということで
私の大好きな 大切なゲームたちを全力で愛でております

ファミコン スーファミ メガドライブ PCエンジン
ゲームボーイ プレステ サターン ネオジオ
プレステ2 DS 3DS PSP WiiU Xbox360・・・

もうね この箱の中身を見るだけで
しあわせな気分になれるんですよ♪(≧▽≦)

あー たまらないなぁ(*^0^*)

ちなみに昨日からやっている作業は
「好きなゲーム音楽をパソコンに取り込んで
いつでも聴けるようにする」
昨日やったのが「信長の野望 戦国群雄伝」
「天地を喰らう」「グラディウス」といったゲームの
音楽を抽出しておりました(^^)
本当は「音楽を抽出するだけ」のつもりが
気が付くと「クリア」しようとしてしまう自分がいます(^^;)
「ヤバい!!! 気が付いたら信長の勢力圏が
5国になっていた!!!」
「あれっ なんでグラディウス5面までいってるの?」
とまりませんね!!

ということで 今日も一日
全力でひきこもります!!
楽しんでいきましょう♪
~ あーしあわせのファミコンライフ ~
おはようございます♪
ひさしぶりの休日 ということで
私の大好きな 大切なゲームたちを全力で愛でております

ファミコン スーファミ メガドライブ PCエンジン
ゲームボーイ プレステ サターン ネオジオ
プレステ2 DS 3DS PSP WiiU Xbox360・・・

もうね この箱の中身を見るだけで
しあわせな気分になれるんですよ♪(≧▽≦)

あー たまらないなぁ(*^0^*)

ちなみに昨日からやっている作業は
「好きなゲーム音楽をパソコンに取り込んで
いつでも聴けるようにする」
昨日やったのが「信長の野望 戦国群雄伝」
「天地を喰らう」「グラディウス」といったゲームの
音楽を抽出しておりました(^^)
本当は「音楽を抽出するだけ」のつもりが
気が付くと「クリア」しようとしてしまう自分がいます(^^;)
「ヤバい!!! 気が付いたら信長の勢力圏が
5国になっていた!!!」
「あれっ なんでグラディウス5面までいってるの?」
とまりませんね!!

ということで 今日も一日
全力でひきこもります!!
楽しんでいきましょう♪
2013年05月03日
2013年04月28日
【どんなことからも学べる】
【どんなことからも学べる】
~ ゲームのやり方一つとっても人生があらわれている ~
ドラクエやりながら私が考えることは
「これが自分の人生だったらどう判断するだろうか」
「自分の仕事に対応したらこれはどういうことになるのか」
ゲームを楽しみながらも そんなことを考えています
ドラクエで 転職を重ねながら「キャラクター」を成長させていく
はじめは ともかく冒険に出るのが楽しいので
気にせず成長していく
けれど どこかのボスだとか ダンジョンでつまづく
その段階で 成長のさせ方について考えることになる
「もっと効率よく稼がないといけないかな」とか
「ただシナリオ進めるだけじゃだめだな」とか
それも 「多少の危険を冒してでも
経験値がたくさんもらえるところに挑戦する」のか
「危険が少ないけれど
確実にレベル上げできるところで稼ぐ」のか
・・・これはゲームの世界の話だけれど
結局は現実の世界でも同じようなことをしているわけで
私の場合 「転職」というか さまざまなスキルを身に着けることで
それが「本職」に活かせるように ということを考えています
上記のドラクエの事例の通り
はじめは「ともかくおもしろいからやってみる」という感覚で
取り組んでいたこと
それがどこかでつまづいたり うまくいかなくなったりする
そこで何も考えずにともかくその仕事を続けるのも一つですが
私の場合、「もっと効率的にやる方法はないだろうか」
「別の視点を身に着けてみようか」と考えて 行動することが多い
実際その時に「別の仕事」に就いたりして
また違うスキルを身に着けたりしながら
複合的にとらえることで できること やれることを増やしていく

「あそびの市場」という団体をつくったのも
「教員になりたい」と思ってやってきた「教育」のスキルと
「経営者としての視点が必要」と思って新たに身に着けた「経営」スキル
それを合わせたことによって つくることができた
それもそこそこの形ができあがったところで
今度は人からの「相談」が多くなってきたので
「心理学」などの視点を身に着けるようになり
「タロットカード」を使って感覚的な思考整理方法を身に着けたり
「コーチング」などを使って論理的な思考整理方法を身に着けたり
・・・ドラクエでも 私は「一つの職業をとにかくやる」ということは少なく
いろんなものをやることで 補足するやり方をとっているのと
まったく同じことをしている ということに気が付ける・・・
そうやってきて思うことは
「職業」は「僧侶」なんだけれども
「かくとう」スキルと「盾」スキルが高い
戦士のような僧侶という 特殊な人間ができあがる
それが 世の中において
「ステレオタイプ」ではないがために
「足りないところを補う」ことにつながり
結果として 必要とされる機会も多くなる
「回復役が欲しいんだけど・・・
できれば戦いもしてほしいんだよね」
なんていう ちょっと欲張りなニーズに対応できる
ただ これがまわりから必要とされる理由は
あくまで「普通に生活する人たち」がいるからこそなんですよね
これが標準になったら それはそれでニーズがない
「ちょっとおかしな人」だとか思われたり
言われたりしてもいい人は
こんな生き方が適してるんじゃないのかな
なんてことを感じています
その意味で やっぱりゲームしながらも
私は「ああっ 自分の人生は特殊なんだよなー」
というのを照らし合わせながらやっているので
いろんな学びになるし 得られるものもたくさんある
世の中のどんなことからでも
学ぼうと思えば学べるし
学ぼうとしなければ何も学べない
そんなことを想いながら
ドラクエ三昧の一日を過ごしています
しかしキングレオ(強)は強かった!!!
またレベル上げだな。うん。
~ ゲームのやり方一つとっても人生があらわれている ~
ドラクエやりながら私が考えることは
「これが自分の人生だったらどう判断するだろうか」
「自分の仕事に対応したらこれはどういうことになるのか」
ゲームを楽しみながらも そんなことを考えています
ドラクエで 転職を重ねながら「キャラクター」を成長させていく
はじめは ともかく冒険に出るのが楽しいので
気にせず成長していく
けれど どこかのボスだとか ダンジョンでつまづく
その段階で 成長のさせ方について考えることになる
「もっと効率よく稼がないといけないかな」とか
「ただシナリオ進めるだけじゃだめだな」とか
それも 「多少の危険を冒してでも
経験値がたくさんもらえるところに挑戦する」のか
「危険が少ないけれど
確実にレベル上げできるところで稼ぐ」のか
・・・これはゲームの世界の話だけれど
結局は現実の世界でも同じようなことをしているわけで
私の場合 「転職」というか さまざまなスキルを身に着けることで
それが「本職」に活かせるように ということを考えています
上記のドラクエの事例の通り
はじめは「ともかくおもしろいからやってみる」という感覚で
取り組んでいたこと
それがどこかでつまづいたり うまくいかなくなったりする
そこで何も考えずにともかくその仕事を続けるのも一つですが
私の場合、「もっと効率的にやる方法はないだろうか」
「別の視点を身に着けてみようか」と考えて 行動することが多い
実際その時に「別の仕事」に就いたりして
また違うスキルを身に着けたりしながら
複合的にとらえることで できること やれることを増やしていく

「あそびの市場」という団体をつくったのも
「教員になりたい」と思ってやってきた「教育」のスキルと
「経営者としての視点が必要」と思って新たに身に着けた「経営」スキル
それを合わせたことによって つくることができた
それもそこそこの形ができあがったところで
今度は人からの「相談」が多くなってきたので
「心理学」などの視点を身に着けるようになり
「タロットカード」を使って感覚的な思考整理方法を身に着けたり
「コーチング」などを使って論理的な思考整理方法を身に着けたり
・・・ドラクエでも 私は「一つの職業をとにかくやる」ということは少なく
いろんなものをやることで 補足するやり方をとっているのと
まったく同じことをしている ということに気が付ける・・・
そうやってきて思うことは
「職業」は「僧侶」なんだけれども
「かくとう」スキルと「盾」スキルが高い
戦士のような僧侶という 特殊な人間ができあがる
それが 世の中において
「ステレオタイプ」ではないがために
「足りないところを補う」ことにつながり
結果として 必要とされる機会も多くなる
「回復役が欲しいんだけど・・・
できれば戦いもしてほしいんだよね」
なんていう ちょっと欲張りなニーズに対応できる
ただ これがまわりから必要とされる理由は
あくまで「普通に生活する人たち」がいるからこそなんですよね
これが標準になったら それはそれでニーズがない
「ちょっとおかしな人」だとか思われたり
言われたりしてもいい人は
こんな生き方が適してるんじゃないのかな
なんてことを感じています
その意味で やっぱりゲームしながらも
私は「ああっ 自分の人生は特殊なんだよなー」
というのを照らし合わせながらやっているので
いろんな学びになるし 得られるものもたくさんある
世の中のどんなことからでも
学ぼうと思えば学べるし
学ぼうとしなければ何も学べない
そんなことを想いながら
ドラクエ三昧の一日を過ごしています
しかしキングレオ(強)は強かった!!!
またレベル上げだな。うん。
2013年03月16日
【マリンスライム1000匹討伐】
【マリンスライム1000匹討伐】
~なんかちょっとかわいそうになった~
おはようございます♪
昨夜はドラクエしている最中に記憶が途切れて
気が付いたら朝でした
・・・というかドラクエもほとんどしていなかったので
単に疲れていただけなのかもしれません(^^;)
でも中途半端は嫌なので
とりあえず今朝再開してレベルを3ほどあげておきました(笑)

気が付けば マリンスライム討伐が1000匹・・・
かつてこいつをこんなに倒したことがあったでしょうか
3の時には ほとんど誰も行かない
「ダーマ神殿北側」
そう「オルテガのかぶと」で有名な
「ポカパマズ」さんで有名な
「みずてっぽう」で有名な
「ムオル」の村周辺で戦うことになる「マリンスライム」
こいつとこんなに戦えるなんてうれしいですね(嘘)
まあ まだしばらくはこいつを餌として
レベルあげし続けたいと思います
お世話になりますm(__)m
さあ 今日も人生のレベル上げしましょうかね♪
今日も一日 何が起きても感謝で受け止める一日にします
楽しんでいきましょう
~なんかちょっとかわいそうになった~
おはようございます♪
昨夜はドラクエしている最中に記憶が途切れて
気が付いたら朝でした
・・・というかドラクエもほとんどしていなかったので
単に疲れていただけなのかもしれません(^^;)
でも中途半端は嫌なので
とりあえず今朝再開してレベルを3ほどあげておきました(笑)

気が付けば マリンスライム討伐が1000匹・・・
かつてこいつをこんなに倒したことがあったでしょうか
3の時には ほとんど誰も行かない
「ダーマ神殿北側」
そう「オルテガのかぶと」で有名な
「ポカパマズ」さんで有名な
「みずてっぽう」で有名な
「ムオル」の村周辺で戦うことになる「マリンスライム」
こいつとこんなに戦えるなんてうれしいですね(嘘)
まあ まだしばらくはこいつを餌として
レベルあげし続けたいと思います
お世話になりますm(__)m
さあ 今日も人生のレベル上げしましょうかね♪
今日も一日 何が起きても感謝で受け止める一日にします
楽しんでいきましょう
2013年02月11日
2012年11月10日
人って音や光で動いている
おれよう・・・人ってなんか
根っこのほうが
光とか音とかで
動いてるんじゃねぇか
って思ってんだけど・・・

「ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし 6巻より」
なんとなく その感覚わかる気がします
あーひさしぶりにヨコ買い読んでますが
やっぱりいいなぁ・・・
根っこのほうが
光とか音とかで
動いてるんじゃねぇか
って思ってんだけど・・・
「ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし 6巻より」
なんとなく その感覚わかる気がします
あーひさしぶりにヨコ買い読んでますが
やっぱりいいなぁ・・・
2012年08月22日
ワクワクして寝られないこと
おはようございます♪
ワクワクして寝られない
または
朝早くに起きてしまう
というのが本当にハマっている
本当に好きなことだと思うんですよね
で 私の場合 それはやっぱりゲームなんですよね♪
ハマっているゲームがあると
もうやりたくてやりたくて・・・
朝早くに勝手に目が覚めてしまいます(笑)

まわりの熱が冷めたころに
買ってハマるパターンが比較的多くて
いまは「3DS」の「MH3G」をやってます(^^)
すっげーいまさらですが
やっぱりハマるんですよね♪(*^O^*)
で やりすぎなんかと思うものの
これがあるからこそ 仕事やほかのこともがんばれたりして
身体を休めての 身体的エネルギーの回復も大切ですが
趣味や楽しみでの 精神的エネルギーの回復もまた大切ですよね
そんなことをつくづく感じる今日この頃
そんなわけで
今日も一日 何が起きても
感謝で受け止める一日にします
楽しんでいきましょう♪
ワクワクして寝られない
または
朝早くに起きてしまう
というのが本当にハマっている
本当に好きなことだと思うんですよね
で 私の場合 それはやっぱりゲームなんですよね♪
ハマっているゲームがあると
もうやりたくてやりたくて・・・
朝早くに勝手に目が覚めてしまいます(笑)

まわりの熱が冷めたころに
買ってハマるパターンが比較的多くて
いまは「3DS」の「MH3G」をやってます(^^)
すっげーいまさらですが
やっぱりハマるんですよね♪(*^O^*)
で やりすぎなんかと思うものの
これがあるからこそ 仕事やほかのこともがんばれたりして
身体を休めての 身体的エネルギーの回復も大切ですが
趣味や楽しみでの 精神的エネルギーの回復もまた大切ですよね
そんなことをつくづく感じる今日この頃
そんなわけで
今日も一日 何が起きても
感謝で受け止める一日にします
楽しんでいきましょう♪
2012年07月29日
ヨコハマ買い出し紀行
私のおススメのマンガです

このマンガのおすすめのポイントは
「雰囲気」を楽しむ
たとえば 今回出している画像は
「6巻」の表紙なんですが
この一枚絵だけでも
いろんなことが想像できますよね
そこにいる人たちの
感情が伝わってくるというかなんというか
言葉で説明しないのに
それ以上に深いものが伝わってくる
この感覚が好きで
完結してもうずいぶん経ちますが
いまでも思わず読んでしまいます
人間以上に人間な ロボットが主人公のこのマンガ
知らなかったらぜひ読んでいただきたいですね

このマンガのおすすめのポイントは
「雰囲気」を楽しむ
たとえば 今回出している画像は
「6巻」の表紙なんですが
この一枚絵だけでも
いろんなことが想像できますよね
そこにいる人たちの
感情が伝わってくるというかなんというか
言葉で説明しないのに
それ以上に深いものが伝わってくる
この感覚が好きで
完結してもうずいぶん経ちますが
いまでも思わず読んでしまいます
人間以上に人間な ロボットが主人公のこのマンガ
知らなかったらぜひ読んでいただきたいですね
2012年04月27日
ドラクエ10・・・ということですが
2011年9月に2012年発売予定として正式発表された、
ドラクエシリーズで初めてオンラインに対応した
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」
の発売日が2012年8月2日に決定しました。
20日間無料利用券付きで通常版は税込6980円、
Wii USBメモリー同梱版は税込8980円です。
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族
オンライン DQ10作目はネットワーク対応!
http://www.dqx.jp/

私はオンラインゲームはやらない
(かつてやったけど、いまはやる気にならない)ので、
ドラクエとはおさらば。
・・・になるかなあ。
というか、wiiうっぱらっちゃったからないや(笑)
みなさんは買いますか?
ドラクエシリーズで初めてオンラインに対応した
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」
の発売日が2012年8月2日に決定しました。
20日間無料利用券付きで通常版は税込6980円、
Wii USBメモリー同梱版は税込8980円です。
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族
オンライン DQ10作目はネットワーク対応!
http://www.dqx.jp/

私はオンラインゲームはやらない
(かつてやったけど、いまはやる気にならない)ので、
ドラクエとはおさらば。
・・・になるかなあ。
というか、wiiうっぱらっちゃったからないや(笑)
みなさんは買いますか?
2012年04月18日
ガンダムテーマパーク
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの
世界を体感できるテーマパーク「ガンダムフロント東京」が17日、
報道公開された。
東京・臨海副都心の商業施設
「ダイバーシティ東京」内に19日オープンする。
<ネタ元>
ガンダムのテーマパークが19日オープン

前回の「ガンダム大地に立つ」時にも
見に行くことができなかったわけですが。
今度は見に行きたい!!!
・・・と思う今日この頃。
その時間がつくれればなぁ・・・(^^;)
世界を体感できるテーマパーク「ガンダムフロント東京」が17日、
報道公開された。
東京・臨海副都心の商業施設
「ダイバーシティ東京」内に19日オープンする。
<ネタ元>
ガンダムのテーマパークが19日オープン

前回の「ガンダム大地に立つ」時にも
見に行くことができなかったわけですが。
今度は見に行きたい!!!
・・・と思う今日この頃。
その時間がつくれればなぁ・・・(^^;)
2012年04月10日
【訃報】声優の青野武さん
【訃報 声優の青野武さん】

【訃報】声優の青野武さん76歳 代表作に「ちびまる子ちゃん」の友蔵じいさんなど
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6453877/
ちびまる子ちゃんの「おじいちゃん友蔵」とか
北斗の拳の「海のリハク」とか
ドラゴンボールの「ピッコロ大魔王」とか
宇宙戦艦ヤマトの「真田」とか
銀魂の「平賀源外」とか
銀河英雄伝説の「ムライ中将」とか
バックトゥザフューチャーの「ドク」とか
ゴッドファーザーの「ロバートデニーロ」とか
あの声をもう聴けないと思うと・・・
ご冥福をお祈りいたします(ToT)
ものすごく、さみしいですね。。。

【訃報】声優の青野武さん76歳 代表作に「ちびまる子ちゃん」の友蔵じいさんなど
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6453877/
ちびまる子ちゃんの「おじいちゃん友蔵」とか
北斗の拳の「海のリハク」とか
ドラゴンボールの「ピッコロ大魔王」とか
宇宙戦艦ヤマトの「真田」とか
銀魂の「平賀源外」とか
銀河英雄伝説の「ムライ中将」とか
バックトゥザフューチャーの「ドク」とか
ゴッドファーザーの「ロバートデニーロ」とか
あの声をもう聴けないと思うと・・・
ご冥福をお祈りいたします(ToT)
ものすごく、さみしいですね。。。
2012年04月05日
銀魂 好きな台詞
おめぇが捨てたものの中には
大切な荷もまざってたんだよ
仲間を捨てた?
違う
仲間を失うのが怖かっただけだろう
一人で戦ってきた?
違う!
最初から一人であれば 孤独になる苦しみもねぇからだろ
己を捨てた?
違う!!
てめぇは背負う苦しみも
背負われる苦しみからも逃げた
ただの臆病者だ!!
・・・てめぇに、荷ごと弟子を背負う背中があるか!!!!

~銀魂 第180話 より~
大切なものは背負いつつ
だけど不要なものは手放しつつ
その判断こそが難しい
そのあたり
苦しみもがきながら
少しずつ身に着けていくしかないんだろうな・・・
大切な荷もまざってたんだよ
仲間を捨てた?
違う
仲間を失うのが怖かっただけだろう
一人で戦ってきた?
違う!
最初から一人であれば 孤独になる苦しみもねぇからだろ
己を捨てた?
違う!!
てめぇは背負う苦しみも
背負われる苦しみからも逃げた
ただの臆病者だ!!
・・・てめぇに、荷ごと弟子を背負う背中があるか!!!!

~銀魂 第180話 より~
大切なものは背負いつつ
だけど不要なものは手放しつつ
その判断こそが難しい
そのあたり
苦しみもがきながら
少しずつ身に着けていくしかないんだろうな・・・
2012年03月31日
福本作品大好きです♪
ざわっざわっ

「大三元四暗刻」

「死ねば楽になるのに・・・」

高校時代に「銀と金」にハマり、
気がつけばもう十数年読み続けているわけですが、
改めて読み返してみて、
そしてアニメで見て、
「おもしろい」
と思うわけです。
表現が大げさに思えるかもしれないけれど、
ちょっとでもこうした体験をしていると
似たようなことを感じるんですよね。
まあ、どのジャンルかは関係なく、
極限を体験すると似た感覚があると思っています。
それを思い出させてくれるという意味でも
おもしろいなあと。
しかし、改めて、
何で人間は極限になると
「ざわっ・・・ざわっ・・・」
ってホントそんな感覚がしますよね。
・・・えっ、しない?(^^;)
「大三元四暗刻」
「死ねば楽になるのに・・・」
高校時代に「銀と金」にハマり、
気がつけばもう十数年読み続けているわけですが、
改めて読み返してみて、
そしてアニメで見て、
「おもしろい」
と思うわけです。
表現が大げさに思えるかもしれないけれど、
ちょっとでもこうした体験をしていると
似たようなことを感じるんですよね。
まあ、どのジャンルかは関係なく、
極限を体験すると似た感覚があると思っています。
それを思い出させてくれるという意味でも
おもしろいなあと。
しかし、改めて、
何で人間は極限になると
「ざわっ・・・ざわっ・・・」
ってホントそんな感覚がしますよね。
・・・えっ、しない?(^^;)
2012年03月17日
ああっ、青春の少年ジャンプ
「週刊少年ジャンプの最盛期は?」
と言われて、真っ先に「80年代を上げる」私がいた時。
「1985年2月」の「週刊少年ジャンプ」
■魁男塾:宮下あきら
■ドラゴンボール:鳥山明
■キン肉マン:ゆでたまご
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■キャプテン翼:高橋陽一
■ばくだん:本宮ひろ志
■すもも:天沼俊
■飛ぶ教室:ひらまつつとむ
■きまぐれオレンジロード:まつもと泉
■ハイスクール奇面組:新沢基栄
■シティーハンター:北条司
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■シェイプアップ乱:徳弘正也
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■ウイングマン:桂正和
<ネタ元>
思い出の週間少年ジャンプ

ちなみに、内容は、
「北斗の拳」ケンシロウVSラオウ
「DRAGONBALL」天下一武道会
「キン肉マン」キン肉星王位継承戦
「キャプテン翼」南葛VS東邦
これでジャンプ読まなかったら何を読むって話ですよ!!!
というか、「ウイングマン」だとか
「シティハンター」ですら巻末に追いやられるこの布陣。
無敵艦隊以外の何者でもないと思うのですが、
そう思いませんか?
個人的には「きまぐれオレンジロード」
「ついでにとんちんかん」あたりが好きですが。
・・・えっ、「どのマンガも知らない!?」
そうだよね(^^;)
ということに気がついたときに、
自分が「ああっ、歳食ったなあ」と思うわけです(笑)
と言われて、真っ先に「80年代を上げる」私がいた時。
「1985年2月」の「週刊少年ジャンプ」
■魁男塾:宮下あきら
■ドラゴンボール:鳥山明
■キン肉マン:ゆでたまご
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■キャプテン翼:高橋陽一
■ばくだん:本宮ひろ志
■すもも:天沼俊
■飛ぶ教室:ひらまつつとむ
■きまぐれオレンジロード:まつもと泉
■ハイスクール奇面組:新沢基栄
■シティーハンター:北条司
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■シェイプアップ乱:徳弘正也
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■ウイングマン:桂正和
<ネタ元>
思い出の週間少年ジャンプ

ちなみに、内容は、
「北斗の拳」ケンシロウVSラオウ
「DRAGONBALL」天下一武道会
「キン肉マン」キン肉星王位継承戦
「キャプテン翼」南葛VS東邦
これでジャンプ読まなかったら何を読むって話ですよ!!!
というか、「ウイングマン」だとか
「シティハンター」ですら巻末に追いやられるこの布陣。
無敵艦隊以外の何者でもないと思うのですが、
そう思いませんか?
個人的には「きまぐれオレンジロード」
「ついでにとんちんかん」あたりが好きですが。
・・・えっ、「どのマンガも知らない!?」
そうだよね(^^;)
ということに気がついたときに、
自分が「ああっ、歳食ったなあ」と思うわけです(笑)
2012年01月31日
ぽよぽよ観察日記

「ぽよぽよ観察日記」
<公式アニメサイト>
「ぽよぽよ観察日記 無料配信中(にこにこ動画)」
なごむのだー♪(≧▽≦)
これは、ひさびさに良作アニメですね。
だらだらやらずに、3分ちょいってのがまたちょうどいい♪
ちょっとした息抜きとかに、ぜひぜひ見てくださいませ。
「ひぁー♪」
2012年01月16日
世の中はゲームだ!!
今回の「ハンターハンター」で
「ジン」が言ってたことに怒っている「チードル」の姿。
で、みんなから「支持される」のは「チードル」
なぜなら「モラリスト」であり「常識」を持っているから。

それに対して「ジン」は「常識」がない。
だから「熱狂的信者」はいても、みんなからの「支持」はされない。
って、「マンガ」読んでなきゃわからない言い方ですが、
実はこれ、ものすごく私自身共感するものがあるんです。
で、この話をするとたいてい「不謹慎だ」と言われる。
まさに今回、ハンターハンターの世界で
「チードル」が怒っている理由であり、
みんなが思うであろうことと通じているんですが・・・
マンガ読んでいない人にも簡単に説明すると、
「ジン」は、主人公「ゴン」の親父で、
「世の中を楽しむ」ということをすべてに優先して実行している人です。
そんな自分を楽しみ過ぎていて、自分の息子である「ゴン」が
寝たきりの状態になっていても、会いにもいかない人で。
「寝たきりの息子に会いに行ってやってくれ!!」
と言いに来た友人に対して、
「お前みたいな友人がいるならあいつはだいじょぶだ」
と言って平気でいられる人なんです。
はい、この時点でおそらく皆さん的にも
「総スカン」だと思うんですよね。
「倫理」的だったり「モラリスト」的に許せない。
でも、そうした精神性だとかを抜きにして考えれば、
ジンの言うことは至極もっともなことだと。
で、今回、その「ジン」が言っている発言が
私の心にすごく響くわけです。
「正解だから読まれやすいのさ
勝つためにすべきことってのはな
今回みたいな票取りゲームでは特にだ」

はい、その発言と、その下の「ゲーム?」という言葉に
不快感を示しているチードルの絵が出ておりますが、
これが自分の中でものすごくしっくりきています。
結構、私は世の中をゲームとしてとらえて、
「状況を客観的に判断」した上で、
「適切な判断」をすると「こうなる」、「ああなる」、というのがわかります。
「状況分析」&「そのための行動」ってのができるんですよね。
でも、それをやるとたいてい人から「批判」されます。
「倫理的に許せない」ことになるんですよね。
ゲームをしながら学べること、それは
「いろんなものを」客観視した上で、
「適切な判断」をする、ということ。
それを、必要な時に出し入れすればいいのであって、
今回のように、「考え方」として整理する際には、
すごく役に立つわけです。
そういった意味で、
「世の中はゲームだ」
と私自身も思っておりますし、
そうした客観的判断をする時があります。
でも、同時に「チードル」が思うとおり、
「一生懸命やっている人」から見た時に、
それが「感情的に許せない!!」
「ゲームなんかじゃない!!!
本気でしている人をバカにするのか!!!」
という人もいるわけで。。。
かくいう私も、同じように感じる自分も中にいます。
でも、そうした感情は一端おいておいて、
どうするのがいいのか、という答えをしっかり出した後に、
改めて感情をとらえる、という視点も必要じゃないのかと思うわけです。
・・・まあ、この境界ってすごく難しいし、
こんなこと言ってる私も、すごく感情的になる時もあるので、
なんとも言えないところではありますけど、ね。
「淡々とやるべきことをやる」
そうしたことが求められた・必要な際には、
ゲームとしてとらえることは、
役に立つ考え方なのでぜひともしてもらいたいと思っています。
あんまりやりすぎると、嫌われるのは確かだけどね。
2012年01月04日
ディアブロス撃破!!

モンハン好きなみなさまにとっては、
この程度は余裕だと思いますが
ひさびさにやると、これが手間取るものなんですよね(^_^;)
結構、ひやひやしながら倒しました。
これが、部位破壊が手間取って、ギリギリだったりするわけで。
「あぶないよ!!!」
って言いながらも、ホントギリギリ!!
いつもは「ランス」でいくのですが、
今回は「大剣」でいってみました。
装備としては、「リオレウス」と「ヒプノック」を合わせてみました。
すっごく、中途半端なありあわせ耳栓装備です(笑)
スキルとしては、
「高級耳栓」「攻撃力アップ中」「見切り+2」「睡眠半減」
うーん・・・防御力が低いから、当たったら大変なことに・・・
「当たらなければ、どうということはない」
by クワトロ大尉
ディア相手だと、足元や尻尾で削られていて、
気が付くと危ないことになっていることがありますので、
注意ですね。
しっかし、ひさびさにやったら「ハマったなあ」
やっぱり面白いもんだね。
2011年12月30日
「ハンコック」の見下しすぎのポーズ

ある、コスプレさんの写真です。
有名な、ワンピースの「ボア・ハンコック」(女帝海賊)
なんですが・・・完成度高くないですか?

「メロメロウ」
ってことで、これみて石になりそうなんですけど(笑)

ネット上で、「美人すぎる!!!」と評判でして。
そりゃ、これだけすごいと、ね。
<ネタ元>
【特定班まだかよ!!!】ハンコックのコスプレイヤーのパーフェクトボディが眩しすぎるんだがwwwwwwwww
ぜひあって、石化させていただきたいと思います(笑)
2011年12月17日
ゲーム史上最高に好きな曲
たくさんありすぎて困るくらい、
本当に、いろんな曲が好きですが、
なんど聴いても、「これを超える曲はないな」
と思うのは、私の魂のゲーム「FF2」の
「反乱軍のテーマ」

まあ、私が個人的に「FF2」への思い入れが強すぎるということ
もあるとは思いますが、それにしてもいい曲です。
特に、ゲームでの、魔法陣から出て、名前を呼びかけながら
二人が集まってくる時の曲からの、続けての部分がもうたまりません!!
RPGであるのに、何度となく、そのところだけ
聴きなおしたりするくらいに、好きです。
てなわけで、今回はFF2からでしたが、
他にも、神がかっている曲があるわけで。
これからも、思い出しながら書いていきたいと思います。
本当に、いろんな曲が好きですが、
なんど聴いても、「これを超える曲はないな」
と思うのは、私の魂のゲーム「FF2」の
「反乱軍のテーマ」

まあ、私が個人的に「FF2」への思い入れが強すぎるということ
もあるとは思いますが、それにしてもいい曲です。
特に、ゲームでの、魔法陣から出て、名前を呼びかけながら
二人が集まってくる時の曲からの、続けての部分がもうたまりません!!
RPGであるのに、何度となく、そのところだけ
聴きなおしたりするくらいに、好きです。
てなわけで、今回はFF2からでしたが、
他にも、神がかっている曲があるわけで。
これからも、思い出しながら書いていきたいと思います。
2011年12月13日
ガンプラワールドカップ日本代表の8歳の女の子
もう、さ。あちこちですでに出ているけども、
やっぱりすげーなと思うわけですよ。

<ネタ元>
「ガンプラW杯 :日本代表は8歳の女の子 優勝作品は「夏休みの自由研究」

もうね、私が8歳の時なんか、
「リアリティーを出したい!!」
って言いながら、本当に地面の土をこすりつけて、
石で削ったりしたら、普通に壊れておしゃかになったってのに。(爆)
このジオラマ、ザクを選んで、相手を戦車って・・・
渋すぎる・・・

これで8歳だっていうんだから、すごいよね、ホント。
しかも、好きなキャラは
「ガンダムUC」の「バナージ」って。
そこを選ぶってことは、本当に好きなんだなって思います。
くーっ、やっぱりガンダム好きはすごいぜ!!!
やっぱりすげーなと思うわけですよ。

<ネタ元>
「ガンプラW杯 :日本代表は8歳の女の子 優勝作品は「夏休みの自由研究」

もうね、私が8歳の時なんか、
「リアリティーを出したい!!」
って言いながら、本当に地面の土をこすりつけて、
石で削ったりしたら、普通に壊れておしゃかになったってのに。(爆)
このジオラマ、ザクを選んで、相手を戦車って・・・
渋すぎる・・・

これで8歳だっていうんだから、すごいよね、ホント。
しかも、好きなキャラは
「ガンダムUC」の「バナージ」って。
そこを選ぶってことは、本当に好きなんだなって思います。
くーっ、やっぱりガンダム好きはすごいぜ!!!
2011年12月13日
しあわせトランプ
ドラえもんは、基本的にはこども向けなんですが、
たまーに、性質の悪い道具が含まれていて
(使い方次第ではどれも性質が悪い?)
特に、有名なのがこの「しあわせトランプ」です。
<しあわせトランプ>
所持者の望みを自動的に叶えるトランプ。望みはすぐに叶う。
望みを叶えるごとにトランプは一枚ずつ減っていき(消えてなくなる)
最後のジョーカーが残ったときに、
それまでの望み分の不運がジョーカー所持者に降りかかる

“所持者”であるならトランプは身に付けて無くとも発動し、
“頼まずとも”勝手に願いが叶えられてしまうため、どんどんとカードが減っていく。
また、捨てることは不可能。(他人が欲しがれば譲渡できる。盗まれる)
投げ捨てても、燃やされても、箱の中に入れ鍵を掛けても、
空中飛行して所持者の元へと戻って来る。
という、トランプがあります。
さて、このトランプ、あなたは使いたいと思いますか。
何枚残っている状態なら「安全」だと言えますか?
逆の言い方をすれば、
「残り何枚だったら、受け取っても大丈夫」ですか?
ちなみにこの道具、ドラえもんが「怖い」といって
絶対に受け取りを拒否した道具です。
※そんな道具を出しっぱなしにしておいたら、
のび太くんが使ってしまうところから話ははじまるわけですけどね。
たまーに、性質の悪い道具が含まれていて
(使い方次第ではどれも性質が悪い?)
特に、有名なのがこの「しあわせトランプ」です。
<しあわせトランプ>
所持者の望みを自動的に叶えるトランプ。望みはすぐに叶う。
望みを叶えるごとにトランプは一枚ずつ減っていき(消えてなくなる)
最後のジョーカーが残ったときに、
それまでの望み分の不運がジョーカー所持者に降りかかる

“所持者”であるならトランプは身に付けて無くとも発動し、
“頼まずとも”勝手に願いが叶えられてしまうため、どんどんとカードが減っていく。
また、捨てることは不可能。(他人が欲しがれば譲渡できる。盗まれる)
投げ捨てても、燃やされても、箱の中に入れ鍵を掛けても、
空中飛行して所持者の元へと戻って来る。
という、トランプがあります。
さて、このトランプ、あなたは使いたいと思いますか。
何枚残っている状態なら「安全」だと言えますか?
逆の言い方をすれば、
「残り何枚だったら、受け取っても大丈夫」ですか?
ちなみにこの道具、ドラえもんが「怖い」といって
絶対に受け取りを拒否した道具です。
※そんな道具を出しっぱなしにしておいたら、
のび太くんが使ってしまうところから話ははじまるわけですけどね。
2011年12月10日
高橋名人入籍!!
あの「高橋名人」が入籍されました!!

そう、「16連射」でおなじみの名人です♪
いやー、おめでたいですねぇ。
ひさしぶりに、おめでたい話題だなって思うわけですよ。
・・・えっ、名人って誰だって?
ダメだよ、知らないなんて!!
高橋名人と言えば、ジョイスティックにバネをしこm・・・
ではなくて(笑)
ファミコン全盛期に、「1秒間に16連射」でボタンを押せたという、
天才ゲーマーですね。
※ちなみに、バネなんて仕込んでも連射できないよ(爆)
今は亡き「ハドソン」(涙)にて、
名人として、数々のゲームで見本を見せてくれていた、
我らが英雄の一人。
「高橋名人の冒険島」ってゲームが発売されるくらいに
大人気だったんですよ!!!
※ゲーム自体はセガの「ワンダーボーイ」のぱくr(以下略)
その後も「バグってハニー」とかも出てきて、
大人気だったわけですが。
ファミコン全盛時代がすぎるとともに、
忘れられた存在になりかけていたのですが・・・
最近、ふたたび脚光を浴びておりまして。
その名人がこうして出てきた上に、
よもやの「婚約発表」ということで、大興奮なわけですよ!!!
おめでとう、名人!!!
ちなみに、以下その発表の際の動画です。
お祝いに、高橋名人の冒険島、クリアしようかな?(笑)
※激ムズゲームですので、攻略は非常にきびしいです

そう、「16連射」でおなじみの名人です♪
いやー、おめでたいですねぇ。
ひさしぶりに、おめでたい話題だなって思うわけですよ。
・・・えっ、名人って誰だって?
ダメだよ、知らないなんて!!
高橋名人と言えば、ジョイスティックにバネをしこm・・・
ではなくて(笑)
ファミコン全盛期に、「1秒間に16連射」でボタンを押せたという、
天才ゲーマーですね。
※ちなみに、バネなんて仕込んでも連射できないよ(爆)
今は亡き「ハドソン」(涙)にて、
名人として、数々のゲームで見本を見せてくれていた、
我らが英雄の一人。
「高橋名人の冒険島」ってゲームが発売されるくらいに
大人気だったんですよ!!!
その後も「バグってハニー」とかも出てきて、
大人気だったわけですが。
ファミコン全盛時代がすぎるとともに、
忘れられた存在になりかけていたのですが・・・
最近、ふたたび脚光を浴びておりまして。
その名人がこうして出てきた上に、
よもやの「婚約発表」ということで、大興奮なわけですよ!!!
おめでとう、名人!!!
ちなみに、以下その発表の際の動画です。
お祝いに、高橋名人の冒険島、クリアしようかな?(笑)
※激ムズゲームですので、攻略は非常にきびしいです
2011年12月05日
あさりちゃん100巻で終了!?
ファンクラブ通信の室山まゆみのメッセージ
「小学三・四年生の休刊が決定しました。
二年生の連載は来年もあります。(増刊みたいな本が出るかも)
単行本は100巻まで出す、という約束があるので、
97巻以降の98、99、100は描き下しで出します。(今だって半分は描き下しだ)
つまりあと600枚描けば、あさりちゃんおわりです。」
<ネタ元>
あさりちゃん100巻で終了

小さい頃、アニメやっていたのが好きでした。
大人になってから「なつかしいなぁ」と思いつつも、
見直してみたら非常におもしろかったあさりちゃん。
ついに、100巻というところで、
終わりになるそうで。
なんだか、すっごくさみしいんですけども。
みなさん、なつかしくないですか?
そして、さみしくないですか?
またひとつ、時代が変わっていくんだなって気がしました・・・
さみしいけど、おつかれさまでした、と言いたい。
「小学三・四年生の休刊が決定しました。
二年生の連載は来年もあります。(増刊みたいな本が出るかも)
単行本は100巻まで出す、という約束があるので、
97巻以降の98、99、100は描き下しで出します。(今だって半分は描き下しだ)
つまりあと600枚描けば、あさりちゃんおわりです。」
<ネタ元>
あさりちゃん100巻で終了

小さい頃、アニメやっていたのが好きでした。
大人になってから「なつかしいなぁ」と思いつつも、
見直してみたら非常におもしろかったあさりちゃん。
ついに、100巻というところで、
終わりになるそうで。
なんだか、すっごくさみしいんですけども。
みなさん、なつかしくないですか?
そして、さみしくないですか?
またひとつ、時代が変わっていくんだなって気がしました・・・
さみしいけど、おつかれさまでした、と言いたい。
2011年12月03日
マンガの年間売り上げランキング2011
オリコンシリーズ別年間ランキング
集計期間:2010/12/06付~2011/11/28日付
(調査期間:2010年11月22日~2011年11月20日)

*1位 37,996,373 ONE PIECE
*2位 *6,874,840 NARUTO -ナルト-
*3位 *5,223,712 青の祓魔師
*4位 *4,701,596 FAIRY TAIL
*5位 *4,665,634 トリコ
*6位 *4,415,491 銀魂 -ぎんたま-
*7位 *4,399,938 バクマン。
*8位 *4,187,258 BLEACH -ブリーチ-
*9位 *4,109,481 君に届け
10位 *4,056,981 GANTZ
11位 *3,766,194 進撃の巨人
12位 *3,157,012 SKET DANCE
13位 *2,922,876 HUNTER×HUNTER
14位 *2,853,552 ぬらりひょんの孫
15位 *2,607,474 べるぜバブ
16位 *2,597,768 聖☆おにいさん
17位 *2,550,542 家庭教師ヒットマンREBORN!
18位 *2,464,282 GIANT KILLING
19位 *2,120,091 名探偵コナン
20位 *1,853,198 デッドマン・ワンダーランド
21位 *1,848,586 鋼の錬金術師
22位 *1,800,132 宇宙兄弟
23位 *1,739,105 あひるの空
24位 *1,712,983 黒子のバスケ
25位 *1,711,607 ダイヤのA
26位 *1,667,296 ちはやふる
27位 *1,640,891 3月のライオン
28位 *1,494,817 神のみぞ知るセカイ
29位 *1,481,743 ハヤテのごとく!
30位 *1,426,621 黒執事
31位 *1,363,850 荒川アンダーザブリッジ
32位 *1,310,002 今日、恋をはじめます
33位 *1,296,975 D.Gray-man
34位 *,1281,128 結界師
35位 *,1264,317 好きです鈴木くん!!
36位 *1,264,217 ソウルイーター
37位 *1,234,679 夏目友人帳
38位 *1,111,747 のだめカンタービレ
39位 *1,111,444 めだかボックス
40位 *1,103,573 魔法先生ネギま!
41位 *1,097,910 おおきく振りかぶって
42位 *1,095,914 スイッチガール!!
43位 *1,067,988 To LOVEる -とらぶる- ダークネス
44位 *1,054,421 はじめの一歩
45位 *1,042,526 うさぎドロップ
46位 *1,024,406 新テニスの王子様
47位 *1,020,367 リアル
48位 *1,006,323 テルマエ・ロマエ
49位 *1,005,300 日常
50位 **,960,150 好きっていいなよ。
<ネタ元>
漫画の年間売上ランキングが出たよ
ということなんですが。
うん、まあ上位陣はだいたい持ってたね。
・・・全部、売られちゃったけど(ToT)
それはそれとして。
上位陣の中で、まだ読んだことがないやつをチェックしてみると。。。
「青の祓魔師」
「君に届け」
「進撃の巨人」
「聖☆おにいさん」
「GIANT KILLING」
あたりかなぁ。
有名どころだし、一度は読んでおきたいなと思うわけですが。
「最近、歳のせいか、新しいものに手を出すのが怖くてのぅ」
という、おじいちゃん状態なもので(爆)
なんか、きっかけがないとチェックする気にならないわけです。
どうしたもんかな。やっぱりオタともに聴いてみるのが一番か。
マンガほとんど読まない、というようなみなさんでも、
ワンピやナルトは知ってるだろうとは思いますが、
10位以下になると、やっぱり普通は知らないようなマンガ
が多くなりますよね。
個人的には、「新テニスの王子様」の壊れっぷりが最高なので、
ぜひともみなさんにも読んでいただきたいと思っております(笑)
あと、「ToLOVEるダークネス」のやりすぎ感ね(爆)
集計期間:2010/12/06付~2011/11/28日付
(調査期間:2010年11月22日~2011年11月20日)

*1位 37,996,373 ONE PIECE
*2位 *6,874,840 NARUTO -ナルト-
*3位 *5,223,712 青の祓魔師
*4位 *4,701,596 FAIRY TAIL
*5位 *4,665,634 トリコ
*6位 *4,415,491 銀魂 -ぎんたま-
*7位 *4,399,938 バクマン。
*8位 *4,187,258 BLEACH -ブリーチ-
*9位 *4,109,481 君に届け
10位 *4,056,981 GANTZ
11位 *3,766,194 進撃の巨人
12位 *3,157,012 SKET DANCE
13位 *2,922,876 HUNTER×HUNTER
14位 *2,853,552 ぬらりひょんの孫
15位 *2,607,474 べるぜバブ
16位 *2,597,768 聖☆おにいさん
17位 *2,550,542 家庭教師ヒットマンREBORN!
18位 *2,464,282 GIANT KILLING
19位 *2,120,091 名探偵コナン
20位 *1,853,198 デッドマン・ワンダーランド
21位 *1,848,586 鋼の錬金術師
22位 *1,800,132 宇宙兄弟
23位 *1,739,105 あひるの空
24位 *1,712,983 黒子のバスケ
25位 *1,711,607 ダイヤのA
26位 *1,667,296 ちはやふる
27位 *1,640,891 3月のライオン
28位 *1,494,817 神のみぞ知るセカイ
29位 *1,481,743 ハヤテのごとく!
30位 *1,426,621 黒執事
31位 *1,363,850 荒川アンダーザブリッジ
32位 *1,310,002 今日、恋をはじめます
33位 *1,296,975 D.Gray-man
34位 *,1281,128 結界師
35位 *,1264,317 好きです鈴木くん!!
36位 *1,264,217 ソウルイーター
37位 *1,234,679 夏目友人帳
38位 *1,111,747 のだめカンタービレ
39位 *1,111,444 めだかボックス
40位 *1,103,573 魔法先生ネギま!
41位 *1,097,910 おおきく振りかぶって
42位 *1,095,914 スイッチガール!!
43位 *1,067,988 To LOVEる -とらぶる- ダークネス
44位 *1,054,421 はじめの一歩
45位 *1,042,526 うさぎドロップ
46位 *1,024,406 新テニスの王子様
47位 *1,020,367 リアル
48位 *1,006,323 テルマエ・ロマエ
49位 *1,005,300 日常
50位 **,960,150 好きっていいなよ。
<ネタ元>
漫画の年間売上ランキングが出たよ
ということなんですが。
うん、まあ上位陣はだいたい持ってたね。
・・・全部、売られちゃったけど(ToT)
それはそれとして。
上位陣の中で、まだ読んだことがないやつをチェックしてみると。。。
「青の祓魔師」
「君に届け」
「進撃の巨人」
「聖☆おにいさん」
「GIANT KILLING」
あたりかなぁ。
有名どころだし、一度は読んでおきたいなと思うわけですが。
「最近、歳のせいか、新しいものに手を出すのが怖くてのぅ」
という、おじいちゃん状態なもので(爆)
なんか、きっかけがないとチェックする気にならないわけです。
どうしたもんかな。やっぱりオタともに聴いてみるのが一番か。
マンガほとんど読まない、というようなみなさんでも、
ワンピやナルトは知ってるだろうとは思いますが、
10位以下になると、やっぱり普通は知らないようなマンガ
が多くなりますよね。
個人的には、「新テニスの王子様」の壊れっぷりが最高なので、
ぜひともみなさんにも読んでいただきたいと思っております(笑)
あと、「ToLOVEるダークネス」のやりすぎ感ね(爆)
2011年11月22日
使い分け
ただいま、自分をメンテナンス中。

グンブロはじめる前、アメブロで書いていたのですが、
グンブロに集中してからは、放置していたアメブロ。
今年一年、いろいろと振り返る中で、
アメブロはアメブロで、使い分けていこうと思いまして。
そっちはそっちで、復活させてみたわけです。
とはいうものの、そっちはおたくモードで、
全力で自分の趣味に走ろうかな、と(笑)
・・・まあ、ここでもおたく趣味は隠しておりませんが、
アメブロの方では全力にしておこうと思います。
なんか、人間裏表があるようで、
そういうの嫌だと思っていましたが、
使い分けって必要だよな、と思うようになりまして。
そんなわけで、アメブロでは、
ゲームやアニメ、マンガネタ全開にします。
さーて、いろいろとやりたいことを
制限なくやっていこうっと♪

グンブロはじめる前、アメブロで書いていたのですが、
グンブロに集中してからは、放置していたアメブロ。
今年一年、いろいろと振り返る中で、
アメブロはアメブロで、使い分けていこうと思いまして。
そっちはそっちで、復活させてみたわけです。
とはいうものの、そっちはおたくモードで、
全力で自分の趣味に走ろうかな、と(笑)
・・・まあ、ここでもおたく趣味は隠しておりませんが、
アメブロの方では全力にしておこうと思います。
なんか、人間裏表があるようで、
そういうの嫌だと思っていましたが、
使い分けって必要だよな、と思うようになりまして。
そんなわけで、アメブロでは、
ゲームやアニメ、マンガネタ全開にします。
さーて、いろいろとやりたいことを
制限なくやっていこうっと♪
2011年11月02日
宇宙刑事ギャバン
1982~83年にテレビ朝日系で放送され、
人気を博した特撮ヒーロー「宇宙刑事ギャバン」が、
来年1月21日に公開される映画
「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」
で30年ぶりに復活することが30日、分かった。
ギャバンに変身する主人公・一条寺烈を当時演じた俳優・大葉健二(56)も出演する。
<ネタ元>
ギャバン30年ぶり復活!ゴーカイジャーと夢共演

やべぇ!!!
いまだに主題歌歌えるよ!!!
もう、保育園時代の私たち世代にとって、
永遠のヒーローですよ!!!
ギャバン・シャリバン・シャイダーの宇宙刑事シリーズ。
次に引き継ぎされた時、二人同時にヒーローが出ると、
もうテンションあがっちゃってあがっちゃって・・・
なつかしいなぁ。。。
それが復活!!!キタね!!!
でも、あれからすでに30年とか経っているとは思えないね。
つい昨日のできごとのように、鮮明に覚えています。
オープニングの映像を探したら、
カラオケとかしかなくて残念・・・
と思ったら、なんと串田アキラさんと、大葉健二さん(ギャバン役)の
デュエットによるライブを発見!!!熱い!!!
当時は、歌詞の意味なんてしらずに熱唱していたものですが、
考えてみたら、熱い歌詞ですよね(笑)
カラオケで歌ったら、確実にどんびきされる気がしますが、
それでも歌いたくなるのはなぜだろう(爆)
人気を博した特撮ヒーロー「宇宙刑事ギャバン」が、
来年1月21日に公開される映画
「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」
で30年ぶりに復活することが30日、分かった。
ギャバンに変身する主人公・一条寺烈を当時演じた俳優・大葉健二(56)も出演する。
<ネタ元>
ギャバン30年ぶり復活!ゴーカイジャーと夢共演

やべぇ!!!
いまだに主題歌歌えるよ!!!
もう、保育園時代の私たち世代にとって、
永遠のヒーローですよ!!!
ギャバン・シャリバン・シャイダーの宇宙刑事シリーズ。
次に引き継ぎされた時、二人同時にヒーローが出ると、
もうテンションあがっちゃってあがっちゃって・・・
なつかしいなぁ。。。
それが復活!!!キタね!!!
でも、あれからすでに30年とか経っているとは思えないね。
つい昨日のできごとのように、鮮明に覚えています。
オープニングの映像を探したら、
カラオケとかしかなくて残念・・・
と思ったら、なんと串田アキラさんと、大葉健二さん(ギャバン役)の
デュエットによるライブを発見!!!熱い!!!
当時は、歌詞の意味なんてしらずに熱唱していたものですが、
考えてみたら、熱い歌詞ですよね(笑)
カラオケで歌ったら、確実にどんびきされる気がしますが、
それでも歌いたくなるのはなぜだろう(爆)
2011年11月01日
冴羽リョウを演じてほしい芸能人
エロだけじゃない!! 男の色気も期待!!
『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウは、普段は頼りなくても決めるときは決める男。
そんな彼は多くの女性から支持されている人気のキャラですよね。
もし実写化するなら、「この人にやってほしい」と思う人がいるはず。
そこで20代女性に「冴羽リョウを演じてほしい芸能人」を聞いてみました。
※冴羽リョウの「リョウ」は漢字ですが、機種依存文字のためカタカナ表記しています。
Q.『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人といえば?(複数回答)
1位 沢村一樹 25.0%
2位 高橋克典 21.8%
3位 坂口憲二 8.0%
3位 長瀬智也 8.0%
4位 向井理 7.1%
5位 福山雅治 5.7%
テーマ:【女性編】『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人ランキング
http://cobs.jp/enquete/realranking/2011/10/29_2e.html
20代女性が、CITYHUNTERを知っているのかどうだかに
疑問があるのですが・・・まあそれはおいといて。
ちなみに、男性に聴いてみたのが下のランキング
Q.『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人といえば?(複数回答)
1位 沢村一樹 29.7%
2位 高橋克典 18.5%
3位 阿部寛 8.7%
4位 福山雅治 6.9%
5位 唐沢寿明 6.2%
テーマ:【男性編】『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人ランキング
http://cobs.jp/enquete/realranking/2011/10/29_1e.html

なんだろ、アニメやマンガでのイメージがかっこよすぎて、
理想的すぎて誰がやっても合わない気がしてならないんですが。
リョウを表現できる人かー、
無理と言い切りたいが、どっかにはいるのだろうか。
・・・なんてことを書いていたら
CITYHUNTER読み返したくなったな。
実家のダンボールあさってくるかな?(笑)
『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウは、普段は頼りなくても決めるときは決める男。
そんな彼は多くの女性から支持されている人気のキャラですよね。
もし実写化するなら、「この人にやってほしい」と思う人がいるはず。
そこで20代女性に「冴羽リョウを演じてほしい芸能人」を聞いてみました。
※冴羽リョウの「リョウ」は漢字ですが、機種依存文字のためカタカナ表記しています。
Q.『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人といえば?(複数回答)
1位 沢村一樹 25.0%
2位 高橋克典 21.8%
3位 坂口憲二 8.0%
3位 長瀬智也 8.0%
4位 向井理 7.1%
5位 福山雅治 5.7%
テーマ:【女性編】『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人ランキング
http://cobs.jp/enquete/realranking/2011/10/29_2e.html
20代女性が、CITYHUNTERを知っているのかどうだかに
疑問があるのですが・・・まあそれはおいといて。
ちなみに、男性に聴いてみたのが下のランキング
Q.『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人といえば?(複数回答)
1位 沢村一樹 29.7%
2位 高橋克典 18.5%
3位 阿部寛 8.7%
4位 福山雅治 6.9%
5位 唐沢寿明 6.2%
テーマ:【男性編】『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人ランキング
http://cobs.jp/enquete/realranking/2011/10/29_1e.html

なんだろ、アニメやマンガでのイメージがかっこよすぎて、
理想的すぎて誰がやっても合わない気がしてならないんですが。
リョウを表現できる人かー、
無理と言い切りたいが、どっかにはいるのだろうか。
・・・なんてことを書いていたら
CITYHUNTER読み返したくなったな。
実家のダンボールあさってくるかな?(笑)
2011年10月22日
ゲームを途中で投げ出す理由
何時間もかけて、ようやく「くらやみのくも」だー!!!
とか思ったところで、「ご飯だよー!!」
で、そのまま放置しておいたら、電源切られていた。
・・・それが、私が「FF3」をクリアするのをあきらめた理由です。
というか、みなさん同じような経験がたくさんありそうですね。
何時間かがパーになった、その瞬間には
もう二度とゲームをしたくない、くらいの感覚になりますよね。

<ネタ元>
RPGを途中で放り出す最大の理由が酷い。 サラマンダーより酷い。
まあ、サラマンダーは別に何も悪いことしてない気がしますが(笑)
とか思ったところで、「ご飯だよー!!」
で、そのまま放置しておいたら、電源切られていた。
・・・それが、私が「FF3」をクリアするのをあきらめた理由です。
というか、みなさん同じような経験がたくさんありそうですね。
何時間かがパーになった、その瞬間には
もう二度とゲームをしたくない、くらいの感覚になりますよね。

<ネタ元>
RPGを途中で放り出す最大の理由が酷い。 サラマンダーより酷い。
まあ、サラマンダーは別に何も悪いことしてない気がしますが(笑)
2011年10月21日
ハリソンフォードがスゲェ。

これ、ネタでもなんでもなく、
リアルにハリソン・フォードに書いてもらったそうです。
なにやってんだ!?(爆)
と思ったら、なんとゲームのCMでした。
「アンチャーテッド」というゲームなんですが、
たしかに、「冒険」と言えば
「ハリソン・フォード」ですけども、
よもや本人起用してこんなもの書かせるとは・・・
そして、メイキングも出ているんですが、
なんだろ、メイキングすらも絵になる男、ハリソン・フォード。
ちっくしょー、かっこよすぎるぜ!!!!

しかし、ゲームやってる横顔すらもかっこいい・・・
ハリソンフォードだったら「ゲームが趣味です」とか言っても、
ひかれることはないんだろうなぁと思う今日この頃。
あっ、「アンチャーテッド」は、「PS3」と「PSVita」で発売される新作です。
ゲーム初心者でも楽しめる、そんなつくりのアクションゲーム・・・
だと思うのですが、さて。
・・・あまりにもハリソンフォードの印象が強すぎて、
ゲームがどうでもよく感じられてしまったくみちょうでした(爆)
でも、いますぐは買わないけども、
いつか「Vita」は買うだろうなあ。。。