グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年02月25日
【あっというまに減りました】
【あっというまに減りました】
~毎日走るのが一番ですね♪~
毎日スウィーツを好きなだけ食べ
昼間は美味しい外食をして
夜には飲みに行く
・・・そんな生活を繰り返しておりますが
体重は先週からで2kg~3kg減りました(*^^*)

やっぱり毎日のランニング10kmはいいですよね♪
自分の身体の中から
悪いものがすべて出て行っている
そんな感覚があります
いや実際 お腹の調子がすごくよくて
毎日快便&汗でぜーんぶ出ていくので
すこぶる健康なんですよね♪(*^^*)
ちなみに今朝の体重は81kgです
この調子で75kgまで落としていきまーす☆
~毎日走るのが一番ですね♪~
毎日スウィーツを好きなだけ食べ
昼間は美味しい外食をして
夜には飲みに行く
・・・そんな生活を繰り返しておりますが
体重は先週からで2kg~3kg減りました(*^^*)

やっぱり毎日のランニング10kmはいいですよね♪
自分の身体の中から
悪いものがすべて出て行っている
そんな感覚があります
いや実際 お腹の調子がすごくよくて
毎日快便&汗でぜーんぶ出ていくので
すこぶる健康なんですよね♪(*^^*)
ちなみに今朝の体重は81kgです
この調子で75kgまで落としていきまーす☆
2013年02月19日
【毎日10kmランニング再開】
【毎日10kmランニング再開】
~目指すは体重75kg~
こんばんわ♪
ただいま体重83kg前後をうろうろのくみちょうです
二年前が95kgありまして(^^;)
それから一年で78kgまで落としたわけですが
急に落としすぎたからか 体調を崩して・・・
そこで5kgほど戻した状態で
この1年過ごしてきましたが
身体も慣れてきただろうってことで
ふたたびダイエットを開始しようと思います!!
なぜそんなこと思ったかって?
それは「中学生たちと追いかけっこ」をしたら
筋肉痛になったから
そんなへたれた身体じゃだめだ!!!
鍛えなおさないと!!!
というのは半分冗談
本当のところ もうちょっと体重を落としたいのです
年齢的にそろそろ下り坂
筋肉も衰えてきて そうなると間接に負担がかかるだろうから
いまのうちに体重を落としておきたいって思うからです
体調崩しはしたものの
70kg台だとすごく身体が楽だったんですよね
80kg前半でも悪くはないんですが
ちょっとした時にやっぱり負担がかかるのを感じるので
できれば70kg前半にしておきたいなと
そんなわけで
一昨年やったダイエット
「毎日10km走って夕食食べないよ作戦」
2か月で10kg減らした昨年と同様
今年もそれでやりきっちゃおうと思います♪
目標としては
今年もやります4月20日(土)の「ぐんま100kmウォーク」
にて 足が痛いという騒ぎをせずに帰宅すること!!!
そのためにもいまのうちから減らしておくのだ!!!
ちょうど二か月後が楽しみだぜぃ!!!

あっ、ちなみに写真では
「がまんがまん」とか書いてありますが
私は「がまんしないダイエット」です(笑)
だからこその毎日のランニングですから
食べる量以上に使えばいいのだ!!!
健康的に痩せてこそ意味がある
さあ 言っちゃったからにはやるしかない!!!
東京出張でも 宿泊研修でも
ランニングシューズとトレーニングウェアを持参して
早朝走り続けたあの時を思い出すのだ!!!
楽しんでいこう☆
~目指すは体重75kg~
こんばんわ♪
ただいま体重83kg前後をうろうろのくみちょうです
二年前が95kgありまして(^^;)
それから一年で78kgまで落としたわけですが
急に落としすぎたからか 体調を崩して・・・
そこで5kgほど戻した状態で
この1年過ごしてきましたが
身体も慣れてきただろうってことで
ふたたびダイエットを開始しようと思います!!
なぜそんなこと思ったかって?
それは「中学生たちと追いかけっこ」をしたら
筋肉痛になったから
そんなへたれた身体じゃだめだ!!!
鍛えなおさないと!!!
というのは半分冗談
本当のところ もうちょっと体重を落としたいのです
年齢的にそろそろ下り坂
筋肉も衰えてきて そうなると間接に負担がかかるだろうから
いまのうちに体重を落としておきたいって思うからです
体調崩しはしたものの
70kg台だとすごく身体が楽だったんですよね
80kg前半でも悪くはないんですが
ちょっとした時にやっぱり負担がかかるのを感じるので
できれば70kg前半にしておきたいなと
そんなわけで
一昨年やったダイエット
「毎日10km走って夕食食べないよ作戦」
2か月で10kg減らした昨年と同様
今年もそれでやりきっちゃおうと思います♪
目標としては
今年もやります4月20日(土)の「ぐんま100kmウォーク」
にて 足が痛いという騒ぎをせずに帰宅すること!!!
そのためにもいまのうちから減らしておくのだ!!!
ちょうど二か月後が楽しみだぜぃ!!!

あっ、ちなみに写真では
「がまんがまん」とか書いてありますが
私は「がまんしないダイエット」です(笑)
だからこその毎日のランニングですから
食べる量以上に使えばいいのだ!!!
健康的に痩せてこそ意味がある
さあ 言っちゃったからにはやるしかない!!!
東京出張でも 宿泊研修でも
ランニングシューズとトレーニングウェアを持参して
早朝走り続けたあの時を思い出すのだ!!!
楽しんでいこう☆
2012年10月22日
【飲んで痩せるダイエット】
「飲みダイエット」
~飲むたびに走れば必ず痩せる!!~

昨夜も飲みまして。
運動のため、徒歩で2時間かけて帰宅。
で今朝はこれから走って車を取りに行きます。
これだと飲むたびに痩せていきます。
名付けて【飲みダイエット】
オススメです!!(*^_^*)
・・・ってこれで先週は4日飲んでた・・・
今週は・・・あれっ、今週も4日!?
胃も肝臓もだけど それ以上にお金がもたない!?(^^;)
なにはともあれ
走ってきまーす!!!(≧▽≦)
~飲むたびに走れば必ず痩せる!!~

昨夜も飲みまして。
運動のため、徒歩で2時間かけて帰宅。
で今朝はこれから走って車を取りに行きます。
これだと飲むたびに痩せていきます。
名付けて【飲みダイエット】
オススメです!!(*^_^*)
・・・ってこれで先週は4日飲んでた・・・
今週は・・・あれっ、今週も4日!?
胃も肝臓もだけど それ以上にお金がもたない!?(^^;)
なにはともあれ
走ってきまーす!!!(≧▽≦)
2012年03月22日
ダイエットの秘訣
2か月で10kg
半年で17kg
というダイエットを成功した私。
ということで、そうした分析をまとめてみました。
ダイエットしようと思う人は、参考にしてみてくださいね☆
【自分の体重の変化について】
~食べたものが身体に吸収されるまでのライムラグ~
「一言で言うと」
成果が出るまでにある個人個人によって違う
自分なりのタイムラグを把握することが大切です。
「具体的にいうと」
食事制限をしたり
運動をしたりした当日にも影響はありますが
実際には何日かあとに身体に出てくる変化があります
それを「自分の身体の変化」として知る必要があるのです。
「そこを知らない時に比べると」
やっていることとその結果が結びつかず
自分自身のモチベーションもあがらないし
体調管理もしずらくなります。
「なぜならば」
人間は、成果が出ないと
モチベーションを維持するのが難しいからです。
「したがって」
きちんと結果を記録しておき、
「やったこと」と「成果」を結び付けられるようにして
自分自身をきちんと把握しておきましょう。
「まとめると」
成果が出るまでにある個人個人によって違う
自分なりのタイムラグを把握することが大切です。

ということで、まとめてみました。
以下、文章にもしてみました。
参考になればと思います。
体重が増える時と減る時を記録して
その違いをまとめているのですが、
私の場合について、ちょっとまとめてみたいと思います。
<感覚的な言い方>
身体の、細胞の一つ一つが
「腹減った~!エネルギーが足りないよ~!!」
と叫ぶ感覚があって、
その時はどんなに食べても痩せる。
逆に、食べてなくても
「おなかすいた~!!」
がない時は、食べると太る。
運動しても痩せない。
<記録から振り返る>
自分の身体にタイムラグがあって、
食事制限や運動をしたあとの
3~4日後に成果が出始める。
食べたものが、身体に吸収されて、
さらにそれが一つ一つの細胞に到達するまでの
「ラグ」が、その違いなのではないか、と。
近況で言うと、
日曜日に「ハーフマラソン」を走り、
その後も毎日走り続けてきて、
早朝3時起きを続けてきたわけですが、
どうもいまいちおなかが空かなかった。
けど、今朝になって急におなかが空き始めて、
体重も1kgいきなり減っていました。
むしろ、昨夜はお酒も飲んだし、
そのあと牛丼食べたのだけれど、それでも減った。
ということで、
その場その場での変化もチェックする必要はあるけれど
その効果が成果として出てくるまでに
どのくらいのタイムラグがあるのかを
きちんと把握しておくことが大切だなと、そう感じています。
それをきちんと意識できると、ダイエットだけではなく、
健康に対する意識が変わると思います。
なんにしても、
これからも継続して記録をつけ続けたいと思います。
ちなみに、
先日、高崎の病院の院長さんからもお話をいただきまして、
専門家からの意見をきちんと聴いてきました。
その際にいただいた大切な一言を添えておきます。
「人は、一人一人違います。
いろんな方法が巷にはあふれております。
医学的検証が行われているものもあれば、
多くの場合、都市伝説的なものが多いです。
しかし、そうした外部の意見ではなく、
【自分にはこの方法があっている】
というものが見つかったら、それを行ってください。
それがなによりも大切なポイントです。」
半年で17kg
というダイエットを成功した私。
ということで、そうした分析をまとめてみました。
ダイエットしようと思う人は、参考にしてみてくださいね☆
【自分の体重の変化について】
~食べたものが身体に吸収されるまでのライムラグ~
「一言で言うと」
成果が出るまでにある個人個人によって違う
自分なりのタイムラグを把握することが大切です。
「具体的にいうと」
食事制限をしたり
運動をしたりした当日にも影響はありますが
実際には何日かあとに身体に出てくる変化があります
それを「自分の身体の変化」として知る必要があるのです。
「そこを知らない時に比べると」
やっていることとその結果が結びつかず
自分自身のモチベーションもあがらないし
体調管理もしずらくなります。
「なぜならば」
人間は、成果が出ないと
モチベーションを維持するのが難しいからです。
「したがって」
きちんと結果を記録しておき、
「やったこと」と「成果」を結び付けられるようにして
自分自身をきちんと把握しておきましょう。
「まとめると」
成果が出るまでにある個人個人によって違う
自分なりのタイムラグを把握することが大切です。

ということで、まとめてみました。
以下、文章にもしてみました。
参考になればと思います。
体重が増える時と減る時を記録して
その違いをまとめているのですが、
私の場合について、ちょっとまとめてみたいと思います。
<感覚的な言い方>
身体の、細胞の一つ一つが
「腹減った~!エネルギーが足りないよ~!!」
と叫ぶ感覚があって、
その時はどんなに食べても痩せる。
逆に、食べてなくても
「おなかすいた~!!」
がない時は、食べると太る。
運動しても痩せない。
<記録から振り返る>
自分の身体にタイムラグがあって、
食事制限や運動をしたあとの
3~4日後に成果が出始める。
食べたものが、身体に吸収されて、
さらにそれが一つ一つの細胞に到達するまでの
「ラグ」が、その違いなのではないか、と。
近況で言うと、
日曜日に「ハーフマラソン」を走り、
その後も毎日走り続けてきて、
早朝3時起きを続けてきたわけですが、
どうもいまいちおなかが空かなかった。
けど、今朝になって急におなかが空き始めて、
体重も1kgいきなり減っていました。
むしろ、昨夜はお酒も飲んだし、
そのあと牛丼食べたのだけれど、それでも減った。
ということで、
その場その場での変化もチェックする必要はあるけれど
その効果が成果として出てくるまでに
どのくらいのタイムラグがあるのかを
きちんと把握しておくことが大切だなと、そう感じています。
それをきちんと意識できると、ダイエットだけではなく、
健康に対する意識が変わると思います。
なんにしても、
これからも継続して記録をつけ続けたいと思います。
ちなみに、
先日、高崎の病院の院長さんからもお話をいただきまして、
専門家からの意見をきちんと聴いてきました。
その際にいただいた大切な一言を添えておきます。
「人は、一人一人違います。
いろんな方法が巷にはあふれております。
医学的検証が行われているものもあれば、
多くの場合、都市伝説的なものが多いです。
しかし、そうした外部の意見ではなく、
【自分にはこの方法があっている】
というものが見つかったら、それを行ってください。
それがなによりも大切なポイントです。」
2012年02月18日
寝るだけダイエット!!
おはようございます。
昨日一日、ホントにずっと寝てすごしていました。
起きたのは、トイレと食べる・飲むだけ。
あとは、布団にもぐりこむのみ。
で、食べた量もいつもよりも多め。
朝からがっつりと。
「ごはん」をおかわりして、
「納豆」「たまご」「肉じゃが」「味噌汁」
食後に「りんご」一個。
そのたびに水を1リットルくらいがぶ飲み。
お昼も、
「パスタ」も400gとかにして。
にんにくたっぷり入れて、デミグラスソースであえて、
さらにそこに「胡麻ドレッシング」かけて、
キムチなんかも入れて、もう大盛りもいいところ。
それで、一切動かず「食っちゃ寝」なんだから、
体重増えてるだろうなあと思いながら、
今朝体重計に乗ったら・・・
「77kg」(昨日よりマイナス2kg)
・・・減ってるんですけど。
「やった!!!新種、超楽チン!!
誰でもできる、【食っちゃ寝ダイエット】
これであなたもスマートな身体に!!」
一日で2kgは痩せるダイエット方法開発!!
世の中にあるいろんなダイエット方法。
それは効果はあるかもしれないけれど、
どれもこれも「タイヘン」
「誰でもができる」わけではない。
そこで、「苦労しないで痩せたい!!!」
「誰でもできるダイエットがしたい!!!」
そんなあなたにおススメなのがこちら!!
「寝るだけダイエット!!」
丸一日、布団をかぶって寝ているだけ。
もちろん、食事は三食きっちりと食べてくださいませ。
水分もできる限り多めにとってくださいませ。

ふだんだったら、「食べるの我慢」
「甘いものはダメ」とかですが、
このダイエットは、好きなモノ食べてだいじょうぶ♪
(ただし、限度を超えないようにしてくださいませ)
やることは「布団にもぐり続ける」ただそれだけ。
さあ、このダイエットほど楽な方法はない。
ぜひみなさん、試してみてくださいませ!!!
※ ただし、暑くて汗かいても、布団から出ないようにしてください
汗が気持ち悪い際には、シャワーを浴びて着替えて、スッキリしてください
その際に、また多くの水分補給をするようにしてください
・・・ってわけにはいかないですかね?(笑)
むしろ「寝てるだけ」ってのがツラいって話がある(笑)
まあ、そんなダイエット話は冗談だとして、
でもホント、おかげさまでものすごく楽になりました。
まだ「鼻水」が青っぱなが出て、せきも出るので、
今日も一日、ゆっくりしていようと思います。
・・・にしても、これだけ体重が減るってことは、
実は「寝る」ってものすごく体力使うんじゃないだろうか?
たしかに、昨日も寝汗が尋常じゃなく出て、
布団がぐっしょりするような状態でしたが、
それにしたって、ただ寝るだけのハズ。
これは「風邪」ひいてるからなのか、なんなのか。
丸一日、寝るだけでカロリー消費。
「寝るだけダイエット」とかいけるんじゃないだろうか?(笑)
さて、今日は多少よくなったこともあるので、
午前中のうちに「掃除」と「洗濯」を済ませて、
あと「布団」を布団乾燥機にかけておこうと思います。
「窓」を開けて空気を入れ替えて、
すっきりさっぱりした状態にして、
午後からまたゆっくり寝ます。
ということで、ご心配いただきましたみなさま、
ゆったりしたおかげでだいぶよくなりました。
が、それでも完治には程遠いので、
また今日も一日ゆっくりしておこうと思います。
・・・しっかし、しつこい風邪だなぁ。。。
昨日一日、ホントにずっと寝てすごしていました。
起きたのは、トイレと食べる・飲むだけ。
あとは、布団にもぐりこむのみ。
で、食べた量もいつもよりも多め。
朝からがっつりと。
「ごはん」をおかわりして、
「納豆」「たまご」「肉じゃが」「味噌汁」
食後に「りんご」一個。
そのたびに水を1リットルくらいがぶ飲み。
お昼も、
「パスタ」も400gとかにして。
にんにくたっぷり入れて、デミグラスソースであえて、
さらにそこに「胡麻ドレッシング」かけて、
キムチなんかも入れて、もう大盛りもいいところ。
それで、一切動かず「食っちゃ寝」なんだから、
体重増えてるだろうなあと思いながら、
今朝体重計に乗ったら・・・
「77kg」(昨日よりマイナス2kg)
・・・減ってるんですけど。
「やった!!!新種、超楽チン!!
誰でもできる、【食っちゃ寝ダイエット】
これであなたもスマートな身体に!!」
一日で2kgは痩せるダイエット方法開発!!
世の中にあるいろんなダイエット方法。
それは効果はあるかもしれないけれど、
どれもこれも「タイヘン」
「誰でもができる」わけではない。
そこで、「苦労しないで痩せたい!!!」
「誰でもできるダイエットがしたい!!!」
そんなあなたにおススメなのがこちら!!
「寝るだけダイエット!!」
丸一日、布団をかぶって寝ているだけ。
もちろん、食事は三食きっちりと食べてくださいませ。
水分もできる限り多めにとってくださいませ。

ふだんだったら、「食べるの我慢」
「甘いものはダメ」とかですが、
このダイエットは、好きなモノ食べてだいじょうぶ♪
(ただし、限度を超えないようにしてくださいませ)
やることは「布団にもぐり続ける」ただそれだけ。
さあ、このダイエットほど楽な方法はない。
ぜひみなさん、試してみてくださいませ!!!
※ ただし、暑くて汗かいても、布団から出ないようにしてください
汗が気持ち悪い際には、シャワーを浴びて着替えて、スッキリしてください
その際に、また多くの水分補給をするようにしてください
・・・ってわけにはいかないですかね?(笑)
むしろ「寝てるだけ」ってのがツラいって話がある(笑)
まあ、そんなダイエット話は冗談だとして、
でもホント、おかげさまでものすごく楽になりました。
まだ「鼻水」が青っぱなが出て、せきも出るので、
今日も一日、ゆっくりしていようと思います。
・・・にしても、これだけ体重が減るってことは、
実は「寝る」ってものすごく体力使うんじゃないだろうか?
たしかに、昨日も寝汗が尋常じゃなく出て、
布団がぐっしょりするような状態でしたが、
それにしたって、ただ寝るだけのハズ。
これは「風邪」ひいてるからなのか、なんなのか。
丸一日、寝るだけでカロリー消費。
「寝るだけダイエット」とかいけるんじゃないだろうか?(笑)
さて、今日は多少よくなったこともあるので、
午前中のうちに「掃除」と「洗濯」を済ませて、
あと「布団」を布団乾燥機にかけておこうと思います。
「窓」を開けて空気を入れ替えて、
すっきりさっぱりした状態にして、
午後からまたゆっくり寝ます。
ということで、ご心配いただきましたみなさま、
ゆったりしたおかげでだいぶよくなりました。
が、それでも完治には程遠いので、
また今日も一日ゆっくりしておこうと思います。
・・・しっかし、しつこい風邪だなぁ。。。
2012年02月12日
早朝にこそこそと

これぞホントの「ぷよぷよ」
脂肪がよっつくっついて消えて、
そのまま4連鎖とか5連鎖とかして
消えてなくなって欲しい!!(切実)
てなわけで、はい。
へたれたおなかを見せてしまいました。
ブラクラじゃないよ、ブヨブヨのおなかだよ!!(×o×)
「だいえっと」したとかいいながら、
このへたれ具合を見てもらうとよくわかるわけです。
うわー、まだまだデブじゃん!!!(^^;)
ベルトに乗っかる脂肪(>_<)
ということで、これを人前にさらして、
恥ずかしい想いをしたからには、
「よしっ、次はがんばるぞっ!!!」
と思うわけです。
やっぱり、こうして「公開」して「後悔」しないと、
自分ってがんばれないんだよね(^^;)
・・・にしても、やっぱりへにょへにょで
たよりないおなかだなぁ(×o×)
でも、昼間の記事にアップできないから
早朝にこそこそとアップする(爆)
。。。がんばろ。
2012年02月09日
正月ぶとり解消!!(^-^)v
正月ダラダラして
実は四キロも太った私(^_^;)
いま、ようやく復活!!(≧▽≦)
正月ぶとりを元に戻すのに丸々1ヶ月かかりました。
正月は、正直なところあの1週間になんと四キロも増加していたんです!!(爆)
なので、1ヶ月で四キロ減らした、
というよりはようやく元に戻ったわけで。。。
情けない(^_^;)
ある意味、それは当たり前だったので
さらに一キロ減らし、
現在77kgです(^-^)v

だらけた自分に「喝っ」!!(>_<)
を入れるため、
目標70kgに向けてこれからがんばります。
いい加減、へたれだいえった〜を卒業するぞ!!(≧▽≦)
・・・といよりは、身体の中におかしなものが
溜まっている気がするので、
「デトックス」もかねてがんばりまっす♪
すっきりさっぱりー♪
実は四キロも太った私(^_^;)
いま、ようやく復活!!(≧▽≦)
正月ぶとりを元に戻すのに丸々1ヶ月かかりました。
正月は、正直なところあの1週間になんと四キロも増加していたんです!!(爆)
なので、1ヶ月で四キロ減らした、
というよりはようやく元に戻ったわけで。。。
情けない(^_^;)
ある意味、それは当たり前だったので
さらに一キロ減らし、
現在77kgです(^-^)v

だらけた自分に「喝っ」!!(>_<)
を入れるため、
目標70kgに向けてこれからがんばります。
いい加減、へたれだいえった〜を卒業するぞ!!(≧▽≦)
・・・といよりは、身体の中におかしなものが
溜まっている気がするので、
「デトックス」もかねてがんばりまっす♪
すっきりさっぱりー♪
2012年01月09日
楽して痩せる方法
自分自身の尺でしか語れないのがなんですが。
昨年は、15kg以上のダイエットにも成功し、
いろんなことがうまくまわりはじめたなと思う今日この頃。
で、どうしてそんなことができたのか。
「いいなー」ということで、
「どうやったの?」
ということを聴かれていろいろと話をするわけです。
「レコーディングダイエットと言って、
毎日毎食、何を食べたのかを記録していくんですよね。
これやってると、「あー食べすぎたな」とか
「毎回書くの大変だな。
それじゃ食べないでいれば書かなくて済むし」
とかってことにもなるし、いいですよ」
「毎日10kmのランニングをしました。
やっぱり運動って大切ですよね。
汗かくことで、イライラしたりのストレスも減るし。」
「毎朝、体重計に乗って、体重を記録していました。
そうすると、ちょっとオーバーした時とかには
意識して減らしたりするので、効果がありますよ」
「夕食を抜いて、早寝早起きにしました。
食べないで起きているのはツラいから、
すぐ寝ちゃう。そして早く起きて活動する。
これだと、朝起きて身体もすっきりでいいですよ。」
「あと、期間を決めて、きっちりと目標達成まで
やるってのはいいと思いますね。
私の場合、二か月で10kg減らしたので、
その二か月間は徹底してやりました。
東京出張とかでも、ランニングシューズとジャージを
持って行って、早朝に走ってましたし。」
「でも、無理をし続けると続かないので、
甘いものを食べたり、好きなモノを食べたりはしてましたね。
その分、ほかを食べなかったりして調整することで
ダイエットってできるものなんですよね」
「学生時代は、キャベツダイエットとかしましたね。
一か月で3kgはそれで痩せました。
キャベツの味噌汁や、サラダを食べて、
よく噛むと結構ボリュームあるんで、食べた気になるんですよね。
それで、ほかのモノを食べないことで痩せることができましたね。」
・・・等々、いろいろと実際にやったことについて
話をしていくわけです。
でも、「うーん、どれも大変だよね。」と。
「もっと、楽に痩せる方法はないの?」
という質問をされるわけです。
で、申し訳ないんですが、
自分が実践した方法としては、
これ以上楽に痩せる方法って思いつかないので、
お役にたてないわけなのですが・・・
でも、聴かれたからには、
「何もありません」ってのは申し訳ないので、
何かしら方法を考えたいなと思いまして。
もうちょっと、自分のことも分析をしてみたいと思いまして。
私の場合、今回痩せたのも「元々運動が好き」だとか、
「食べ過ぎていただけなので、
食べる量をふつうにすれば勝手に痩せる」などの
いくつかの条件が上記以外にあるなと思いまして。
「これをすれば痩せる」ではなく、
「痩せやすい身体づくり」とかを心がけていけば
私のように「ストイック」なことをしなくても
「楽して痩せる」ことができるんじゃないのかなと
思ったりなんかしています。
で、そのあたりのことについて、
調べてみたところ、こんなのもどうかなと。
「楽にやせる方法 入浴前に水を飲み、入浴後1時間以内就寝」
なんてのもいいと思いますね。
自分の身体のリズムや、生体の反応をよくすることで、
別に特別なことをしなくても痩せる身体にすることができる、と。
胃のバイパス手術
これなんか、私のようなもともとの健康体な人と違って、
「元々太りやすい体質や遺伝」というのがあるので、
そうした人向けのものだったりするわけです。
「脂肪吸引完全ガイド」
。。。もちろん、気軽にできるものではないかもしれませんが、
お話を伺っていて「努力しようとしてもできない人」についての
配慮となると、こうした「手術」などもまた、
その一つの方法なんじゃないかなと。
下記のモノなんかは、専門家の診察がないと
勝手におすすめもできないかもしれません。
本気でダイエットしたいんだけれども、
いろんなことを試したけどもうまくいかない。
ストイックな方法だと続かない、という方は、
お医者様の診察を受けた上で、そうした方法を考えてみるのも一つですね。
また上記とは違う理論として、
「ダイエットのやる気を出す方法」
を考えるのもいいかもしれません。
たとえば、「ともだちとダイエット対決をする」とか、
「コーチング」や「カウンセリング」等で
「ダイエットのモチベーション高め」をするとか、
あえてへそだしファッションなどをして
「見られることで恥ずかしい自分をなんとかしようとする心をつくる」とか、
そうした「やる気を出す方法」を模索してみてもいいかもしれませんね。
また、お金を出せばいろんなダイエット食品やら、
なにやらがあるので、そういうものを使うのもいいかもしれません。

考えてみると、私の場合も
「95kg」という体重を自分で目の当たりにした時に、
「うわーっ、このままいくと三桁・・・シャレにならない!!!」
という気持ちが働いたからこそ、
こうしてダイエットができたというのもありますし、
昨年の年初に、今年の抱負をみなさんで言い合う機会を得て、
そこで「ダイエットをします」と公言したことなども
モチベーションを高めるためにも役立ったなと思うわけで。
そして、お金はかけたくなかったので、
ストイックでもお金がかからずにできる方法を
模索した中で、上記のような方法をとったので、
自分に合ったいろんな方法があるのではないかなと。
単純に、直接的な「ダイエットの方法」を模索するだけではなく、
いろんなことが複雑に絡み合った中で
「ダイエットの成功」というのもあるので、
そうした意味で、いろいろと取り組んでみるのもいいんじゃないかなと。
昨年一年間やってきたことを改めて考えてみた上で、
みなさんからの質問もいただいたので、
ちょっとまとめてみました。
何かしら、参考になればいいなと思います。
・・・えっ、「楽してお金もかけずに痩せる方法」が
提案されていないって?
・・すいません、見つけられませんでした(ToT)
昨年は、15kg以上のダイエットにも成功し、
いろんなことがうまくまわりはじめたなと思う今日この頃。
で、どうしてそんなことができたのか。
「いいなー」ということで、
「どうやったの?」
ということを聴かれていろいろと話をするわけです。
「レコーディングダイエットと言って、
毎日毎食、何を食べたのかを記録していくんですよね。
これやってると、「あー食べすぎたな」とか
「毎回書くの大変だな。
それじゃ食べないでいれば書かなくて済むし」
とかってことにもなるし、いいですよ」
「毎日10kmのランニングをしました。
やっぱり運動って大切ですよね。
汗かくことで、イライラしたりのストレスも減るし。」
「毎朝、体重計に乗って、体重を記録していました。
そうすると、ちょっとオーバーした時とかには
意識して減らしたりするので、効果がありますよ」
「夕食を抜いて、早寝早起きにしました。
食べないで起きているのはツラいから、
すぐ寝ちゃう。そして早く起きて活動する。
これだと、朝起きて身体もすっきりでいいですよ。」
「あと、期間を決めて、きっちりと目標達成まで
やるってのはいいと思いますね。
私の場合、二か月で10kg減らしたので、
その二か月間は徹底してやりました。
東京出張とかでも、ランニングシューズとジャージを
持って行って、早朝に走ってましたし。」
「でも、無理をし続けると続かないので、
甘いものを食べたり、好きなモノを食べたりはしてましたね。
その分、ほかを食べなかったりして調整することで
ダイエットってできるものなんですよね」
「学生時代は、キャベツダイエットとかしましたね。
一か月で3kgはそれで痩せました。
キャベツの味噌汁や、サラダを食べて、
よく噛むと結構ボリュームあるんで、食べた気になるんですよね。
それで、ほかのモノを食べないことで痩せることができましたね。」
・・・等々、いろいろと実際にやったことについて
話をしていくわけです。
でも、「うーん、どれも大変だよね。」と。
「もっと、楽に痩せる方法はないの?」
という質問をされるわけです。
で、申し訳ないんですが、
自分が実践した方法としては、
これ以上楽に痩せる方法って思いつかないので、
お役にたてないわけなのですが・・・
でも、聴かれたからには、
「何もありません」ってのは申し訳ないので、
何かしら方法を考えたいなと思いまして。
もうちょっと、自分のことも分析をしてみたいと思いまして。
私の場合、今回痩せたのも「元々運動が好き」だとか、
「食べ過ぎていただけなので、
食べる量をふつうにすれば勝手に痩せる」などの
いくつかの条件が上記以外にあるなと思いまして。
「これをすれば痩せる」ではなく、
「痩せやすい身体づくり」とかを心がけていけば
私のように「ストイック」なことをしなくても
「楽して痩せる」ことができるんじゃないのかなと
思ったりなんかしています。
で、そのあたりのことについて、
調べてみたところ、こんなのもどうかなと。
「楽にやせる方法 入浴前に水を飲み、入浴後1時間以内就寝」
なんてのもいいと思いますね。
自分の身体のリズムや、生体の反応をよくすることで、
別に特別なことをしなくても痩せる身体にすることができる、と。
胃のバイパス手術
これなんか、私のようなもともとの健康体な人と違って、
「元々太りやすい体質や遺伝」というのがあるので、
そうした人向けのものだったりするわけです。
「脂肪吸引完全ガイド」
。。。もちろん、気軽にできるものではないかもしれませんが、
お話を伺っていて「努力しようとしてもできない人」についての
配慮となると、こうした「手術」などもまた、
その一つの方法なんじゃないかなと。
下記のモノなんかは、専門家の診察がないと
勝手におすすめもできないかもしれません。
本気でダイエットしたいんだけれども、
いろんなことを試したけどもうまくいかない。
ストイックな方法だと続かない、という方は、
お医者様の診察を受けた上で、そうした方法を考えてみるのも一つですね。
また上記とは違う理論として、
「ダイエットのやる気を出す方法」
を考えるのもいいかもしれません。
たとえば、「ともだちとダイエット対決をする」とか、
「コーチング」や「カウンセリング」等で
「ダイエットのモチベーション高め」をするとか、
あえてへそだしファッションなどをして
「見られることで恥ずかしい自分をなんとかしようとする心をつくる」とか、
そうした「やる気を出す方法」を模索してみてもいいかもしれませんね。
また、お金を出せばいろんなダイエット食品やら、
なにやらがあるので、そういうものを使うのもいいかもしれません。

考えてみると、私の場合も
「95kg」という体重を自分で目の当たりにした時に、
「うわーっ、このままいくと三桁・・・シャレにならない!!!」
という気持ちが働いたからこそ、
こうしてダイエットができたというのもありますし、
昨年の年初に、今年の抱負をみなさんで言い合う機会を得て、
そこで「ダイエットをします」と公言したことなども
モチベーションを高めるためにも役立ったなと思うわけで。
そして、お金はかけたくなかったので、
ストイックでもお金がかからずにできる方法を
模索した中で、上記のような方法をとったので、
自分に合ったいろんな方法があるのではないかなと。
単純に、直接的な「ダイエットの方法」を模索するだけではなく、
いろんなことが複雑に絡み合った中で
「ダイエットの成功」というのもあるので、
そうした意味で、いろいろと取り組んでみるのもいいんじゃないかなと。
昨年一年間やってきたことを改めて考えてみた上で、
みなさんからの質問もいただいたので、
ちょっとまとめてみました。
何かしら、参考になればいいなと思います。
・・・えっ、「楽してお金もかけずに痩せる方法」が
提案されていないって?
・・すいません、見つけられませんでした(ToT)
2011年12月10日
ランニングいってきまーす!!!

今朝はバタバタしておりましたので、
今日はこれから。
走ってきまーす!!
そして夕食を抜いて、明日に備えるのだ!!!
・・・もしかすると、そのまま飲みに行っちゃうかも?(爆)
しっかし、やっぱりランニングしてると、
イライラした気持ちにならないからいいよね。
うっぷんみたいなのがあっても、
汗とともにぜーんぶ流れ出ていくのを感じます♪
特に、冬の寒さが、身体に心地いいのだ!!
てなわけで、マラソン部、部員募集中♪
・・・本気で募集したら、早い人だらけになっちゃいそうですが(^^;)
2011年11月16日
痩せたどー!!!

80kgジャストー!!!!(≧▽≦)
正直、75kgを目指すとかいいながら、
85kgを切った(年初の目標達成)時点で、
「もう十分だろ」
という怠け心が働きまして(^^;)
でも、先日の中学生とのマラソン練習や
鬼ごっこの経験から、
「自分が気持ちよく全力で走りまわれた頃」
に戻りたい、戻したい!!!という意思が強く芽生えまして。
意識も新たにしたところ、
本日、ついに80kgに到達!!!
実は、先週
「豪華食欲の秋、食べざかり週間」
として食べまくっていたので(笑)
どうなる事かと思いましたが、それでも体重はキープできていました。
なので、キープするのはもう簡単!!
さあ、あと5kgの減量に向けて、
今年いっぱいといっていた目標を、
今月中には達成してしまうぞっ!!!
そして、年末年始は美味しいごちそうを
たーっぷりといただくのだー!!!(爆)
でも、ね。ホント身体が軽くなったのを感じています。
なによりも、運動していて気持ちがいい。これが最高です♪
もっともっと、楽しく走りまわりたいので、
そのためにも、脂肪さんには「ありがとう、もういいよ」と言って
お別れしておきたいと思います。
今年は、「人生にかたをつける年」
自分の脂肪もかたづけしておきたいと思います。
2011年11月05日
ダイエットから学んだこと
【ダイエットから学んだこと】
今年の5月15日~7月15日までの二カ月で、
10kgのダイエットに成功しました。
あきらかに顔が変わったので、
いろんな人から「あれっ、痩せた?」と言われることも増えてきました。
合わせて、「どうやったの!?」と聴かれて、
「毎朝の早朝ランニング10kmと、夕食抜き」
と答えてきましたが。。。いろんな反応がありました。
一見して、プラスとマイナスと二つの言葉を受け取れたわけです。
<プラスな言葉>
「有言実行で成し遂げるのはすごいね」
「毎日継続したってのがすごい」
「結果が出るまでやり続けるからこそ、だよね」
「人前で宣言することで、やれるようになるって方法もいいよね」
「おめでとう」
「すっきりしてかっこよくなったよ」
「そのくらいすっきりしているほうがいいね」
「身体が軽いと、心も軽くなるよね」
「好青年じゃん!!」
<マイナスな言葉>
「そういう無茶すると身体によくないよ」
「ダイエット?そもそも自分の身体のことなのに、
人からよく見られたいという理由でダイエットするのはよくない」
「いいな、と思ったけど、そんなやりかたはマネできない」
「ランニング10kmなんて、絶対身体壊すよ。やめたほうがいい」
「夕食抜きも、いまはよくても、生活スタイルが乱れるからダメだね」
「もともと【できる人」だからダイエットできたんだよ」
「その努力も、しょせんは【できる人】だからだよ」
・・・とまあ、いろいろと言われたわけです。
ここで【一つ目の学び】
「自分に合う方法を見つけよう」
自分に合わない方法を知ったところで、
やっても続かないし、効果がない。
上記の、プラスな言葉も、マイナスの言葉も、
その人なりの意見なわけですよね。
どの意見もまちがっているわけでもないし、
ただしいわけでもない。その人にとってはそれが合っている、ということ。
それぞれ、自分なりのアドバイスを込めて伝えてくれた言葉なので、
自分に合うか合わないかは別として、
それをどう受け止めるかが大切になるわけです。
ただ、マイナスの言葉の最後に書いたふたつ。
「もともと【できる人】だからダイエットできたんだよ」
「その努力も、しょせんは【できる人】だからだよ」
この二つに関して、考えることがあるなと。
これ、言われた時に、うらやましいとか、ねたましいとか、
そういった意味がとれました。
これ言われると、すべての努力が無に帰す気がします。
が、こういう言葉を投げかけるしかない、
くらいに心が沈んでいる状態なのではないか、と。
おっしゃる通り、上記の二カ月のダイエットができた時は、
心が充実していた。もちろん、身体も充実した。
そもそも、ダイエットができたこと自体、うらやましがられる
自分の恵まれた状況というのも、ある。
<恵まれた状況>
元々運動が好きで、基礎的な体力があるということ。
足腰が丈夫で、継続して運動ができること。
年の始まりに、「今年はダイエットする」と目的を告げる仲間がいること。
午前4時には起きて1時間運動する時間がとれたこと。
こうしたことができるようになるまで育ててくれた人の存在。
ほかにも、諸々の条件が重なってできたしあわせではある。
ここで、【二つ目の学び】
「感謝の心が不足している」
感謝すべきことが自分の中で不足していたからこそ、
そうした言葉を投げかけられたのではないか、ということ。
自分のこれまでを振り返っても、
「自分の力でできた」と勘違いしている言動が多い。これが問題。
自分の力ではなく、支えてくれたみなさんのおかげだと感謝することが大切。
で、ここまできて、ふと自分自身が不登校やひきこもりなどの
気持ちが沈んでいる人を対象に活動をしてきたわりに、
そうした人たちとともに歩む部分が少ないのもまた、事実。
上記の言葉を投げかけてきた二人。
「一緒にやれることを見つけよう」
という形で声掛けする余裕が自分の中であれば、
また違った形になったのではないかな、と。
その時はただ、愛想笑いのような形で逃げるしかできなかった。
そのあたりの反省も踏まえつつ。。。
ダイエットなんて、言葉では簡単。
【摂取カロリーよりも、消費カロリーを多くすればいい】
これで誰しもがダイエットできる。
でも、言われた通りのことを実行できない人が多いからこそ、
世の中に、ダイエット方法なんてものがこれだけ蔓延しているわけで。
すべての人間に寄り添えるわけではないけれど、
自分が幼いころ、できなかった自分に寄り添ってくれて、
こうしてダイエットができるように育ててくれた人のように、
自分もできない人に寄り添って、できるようになるまで待てる、
そんな人間にならなきゃな、と。
最後に【三つ目の学び】
心が沈んでいる人の心が
私といることで持ちあがってくるような
そんな人になろう
自分自身、ダメなところがたくさん見えた、そんなダイエットでした。
身体のダイエットもそうだけど、心もダイエットしなくちゃね。

※ この写真は自分の写真じゃないですが、
まあ、お腹のお肉は似たようなものですので(^^;)
このお肉を取り除かないことには、
まだまだ、ダイエット成功とは言えませんね。
メタボで成人病発症とか、笑えないので、
健康な生活を続けるためにも、
支えてもらっている分、努力は続けたいと思います。
今年の5月15日~7月15日までの二カ月で、
10kgのダイエットに成功しました。
あきらかに顔が変わったので、
いろんな人から「あれっ、痩せた?」と言われることも増えてきました。
合わせて、「どうやったの!?」と聴かれて、
「毎朝の早朝ランニング10kmと、夕食抜き」
と答えてきましたが。。。いろんな反応がありました。
一見して、プラスとマイナスと二つの言葉を受け取れたわけです。
<プラスな言葉>
「有言実行で成し遂げるのはすごいね」
「毎日継続したってのがすごい」
「結果が出るまでやり続けるからこそ、だよね」
「人前で宣言することで、やれるようになるって方法もいいよね」
「おめでとう」
「すっきりしてかっこよくなったよ」
「そのくらいすっきりしているほうがいいね」
「身体が軽いと、心も軽くなるよね」
「好青年じゃん!!」
<マイナスな言葉>
「そういう無茶すると身体によくないよ」
「ダイエット?そもそも自分の身体のことなのに、
人からよく見られたいという理由でダイエットするのはよくない」
「いいな、と思ったけど、そんなやりかたはマネできない」
「ランニング10kmなんて、絶対身体壊すよ。やめたほうがいい」
「夕食抜きも、いまはよくても、生活スタイルが乱れるからダメだね」
「もともと【できる人」だからダイエットできたんだよ」
「その努力も、しょせんは【できる人】だからだよ」
・・・とまあ、いろいろと言われたわけです。
ここで【一つ目の学び】
「自分に合う方法を見つけよう」
自分に合わない方法を知ったところで、
やっても続かないし、効果がない。
上記の、プラスな言葉も、マイナスの言葉も、
その人なりの意見なわけですよね。
どの意見もまちがっているわけでもないし、
ただしいわけでもない。その人にとってはそれが合っている、ということ。
それぞれ、自分なりのアドバイスを込めて伝えてくれた言葉なので、
自分に合うか合わないかは別として、
それをどう受け止めるかが大切になるわけです。
ただ、マイナスの言葉の最後に書いたふたつ。
「もともと【できる人】だからダイエットできたんだよ」
「その努力も、しょせんは【できる人】だからだよ」
この二つに関して、考えることがあるなと。
これ、言われた時に、うらやましいとか、ねたましいとか、
そういった意味がとれました。
これ言われると、すべての努力が無に帰す気がします。
が、こういう言葉を投げかけるしかない、
くらいに心が沈んでいる状態なのではないか、と。
おっしゃる通り、上記の二カ月のダイエットができた時は、
心が充実していた。もちろん、身体も充実した。
そもそも、ダイエットができたこと自体、うらやましがられる
自分の恵まれた状況というのも、ある。
<恵まれた状況>
元々運動が好きで、基礎的な体力があるということ。
足腰が丈夫で、継続して運動ができること。
年の始まりに、「今年はダイエットする」と目的を告げる仲間がいること。
午前4時には起きて1時間運動する時間がとれたこと。
こうしたことができるようになるまで育ててくれた人の存在。
ほかにも、諸々の条件が重なってできたしあわせではある。
ここで、【二つ目の学び】
「感謝の心が不足している」
感謝すべきことが自分の中で不足していたからこそ、
そうした言葉を投げかけられたのではないか、ということ。
自分のこれまでを振り返っても、
「自分の力でできた」と勘違いしている言動が多い。これが問題。
自分の力ではなく、支えてくれたみなさんのおかげだと感謝することが大切。
で、ここまできて、ふと自分自身が不登校やひきこもりなどの
気持ちが沈んでいる人を対象に活動をしてきたわりに、
そうした人たちとともに歩む部分が少ないのもまた、事実。
上記の言葉を投げかけてきた二人。
「一緒にやれることを見つけよう」
という形で声掛けする余裕が自分の中であれば、
また違った形になったのではないかな、と。
その時はただ、愛想笑いのような形で逃げるしかできなかった。
そのあたりの反省も踏まえつつ。。。
ダイエットなんて、言葉では簡単。
【摂取カロリーよりも、消費カロリーを多くすればいい】
これで誰しもがダイエットできる。
でも、言われた通りのことを実行できない人が多いからこそ、
世の中に、ダイエット方法なんてものがこれだけ蔓延しているわけで。
すべての人間に寄り添えるわけではないけれど、
自分が幼いころ、できなかった自分に寄り添ってくれて、
こうしてダイエットができるように育ててくれた人のように、
自分もできない人に寄り添って、できるようになるまで待てる、
そんな人間にならなきゃな、と。
最後に【三つ目の学び】
心が沈んでいる人の心が
私といることで持ちあがってくるような
そんな人になろう
自分自身、ダメなところがたくさん見えた、そんなダイエットでした。
身体のダイエットもそうだけど、心もダイエットしなくちゃね。

※ この写真は自分の写真じゃないですが、
まあ、お腹のお肉は似たようなものですので(^^;)
このお肉を取り除かないことには、
まだまだ、ダイエット成功とは言えませんね。
メタボで成人病発症とか、笑えないので、
健康な生活を続けるためにも、
支えてもらっている分、努力は続けたいと思います。
2011年09月05日
実験結果1週間で2kg増
先週、「窓全開」で寝て風邪をひいたくみちょうです(爆)
自業自得とはこのこと。
「だって、暑かったんだもん」
という言葉はおいといて。
そんな「体調不良」を理由にして、
一週間ほど、毎日夕食がっつり食べ続けました。
ほら、にんにくやしょうがたっぷりの料理で、体調を回復しないとね♪(^-^)v
ひさしぶりにつくるのにもハマったので、パスタつくって、
(調子に乗って毎食400gのパスタ)
そしてビールも飲みました。(←ダメだろ ^^;)
そしたらなんと!!!

1週間で2kg増えました!!!(ToT)
うん。普通に計っていれば、2kgくらいは誤差の範疇です。
が、その誤差も含めて2kgの増加。
先週の段階では、82kg〜83kgってところでしたが、
いま現在、84kg〜85kgってことで。。。やばい!!!
てなわけで、夕食は危険だなと(いや、食べ過ぎだろ)
どうしても、自分でつくって食べると楽しくて、
しかも材料費も安くつくから、
ついつい作りすぎる→残すのもったいない→食べつくす
のパターン。
が、これは「DAME」だとはっきりしたので、
またふたたびだいえったー発動!!!
75kgまで、あと10kg。
ふたたび、夕食抜き&早朝ランニングの生活をはじめます。
前回と同じく、2カ月で10kg痩せるのだ!!!
そして、学生時代の運動能力を取り戻すのだ!!!
あの、走り回っていた体力カムバック!!!
というより、間接に負担かけないためにも、
いまから老後に備えて体重減らしていきます。
自業自得とはこのこと。
「だって、暑かったんだもん」
という言葉はおいといて。
そんな「体調不良」を理由にして、
一週間ほど、毎日夕食がっつり食べ続けました。
ほら、にんにくやしょうがたっぷりの料理で、体調を回復しないとね♪(^-^)v
ひさしぶりにつくるのにもハマったので、パスタつくって、
(調子に乗って毎食400gのパスタ)
そしてビールも飲みました。(←ダメだろ ^^;)
そしたらなんと!!!

1週間で2kg増えました!!!(ToT)
うん。普通に計っていれば、2kgくらいは誤差の範疇です。
が、その誤差も含めて2kgの増加。
先週の段階では、82kg〜83kgってところでしたが、
いま現在、84kg〜85kgってことで。。。やばい!!!
てなわけで、夕食は危険だなと(いや、食べ過ぎだろ)
どうしても、自分でつくって食べると楽しくて、
しかも材料費も安くつくから、
ついつい作りすぎる→残すのもったいない→食べつくす
のパターン。
が、これは「DAME」だとはっきりしたので、
またふたたびだいえったー発動!!!
75kgまで、あと10kg。
ふたたび、夕食抜き&早朝ランニングの生活をはじめます。
前回と同じく、2カ月で10kg痩せるのだ!!!
そして、学生時代の運動能力を取り戻すのだ!!!
あの、走り回っていた体力カムバック!!!
というより、間接に負担かけないためにも、
いまから老後に備えて体重減らしていきます。
2011年07月13日
ついに「へたれ」卒業か!?
体調崩していた先週1週間休んでいた早朝ランニング復活!!!
やっぱり毎朝の運動は気持ちがいい!!!
身体から汗が噴き出るたびに
「よっしゃー!!!またひとつ自分の身体に溜まった
老廃物が排出されたぜー!!!」というよろこびが(笑)
てなわけで、ダイエット、というよりは
「健康的に運動をしたい」ということを目標にして、
5月15日「95kg」の段階でスタートしました毎日のランニング
このたび、ほぼ2カ月目 7月13日現在「83kg」

ということで、気がつけば「12kg」の減量となりました♪(≧▽≦)
よく痩せたな、というよりは、
2か月前が太りすぎていただけ
というのが正しい表記か(^^;)
「ダイエットが目的」ではなく「健康的になる」
ということではじめましたが、
「体重が軽くなると、心も軽くなる」んですよね♪
この早朝の1時間が、
「身体の整理」にもなるし、同時に「思考の整理」にもなる。
最高なんですよね♪
今年の目標として1月に掲げていた
「体重85kg」はクリアしてしまいましたので、
目標を上方修正して「80kg」・・・にしたのですが、
さらに上方修正して「75kg」としたいと思います。
ここまで戻れば、なんと高校生時代!!!
ということで、毎日10km走っていた高校時代の体力へ
こうなれば、もうへたれだいえったーからも卒業できると思います。
毎日運動しているから、リバウンドもなく、
そして健康的にもすっきりと痩せていってます。
(さりげなく【太ももはさらに太くなった】のはここだけの秘密)
さあ、この調子でレッツらゴー!!!!
へたれだいえったー卒業まで、あと8kg・・・・
目指せ、シックスパック!!!
(↑ 腹筋が六つに割れていること)
やっぱり毎朝の運動は気持ちがいい!!!
身体から汗が噴き出るたびに
「よっしゃー!!!またひとつ自分の身体に溜まった
老廃物が排出されたぜー!!!」というよろこびが(笑)
てなわけで、ダイエット、というよりは
「健康的に運動をしたい」ということを目標にして、
5月15日「95kg」の段階でスタートしました毎日のランニング
このたび、ほぼ2カ月目 7月13日現在「83kg」

ということで、気がつけば「12kg」の減量となりました♪(≧▽≦)
よく痩せたな、というよりは、
2か月前が太りすぎていただけ
というのが正しい表記か(^^;)
「ダイエットが目的」ではなく「健康的になる」
ということではじめましたが、
「体重が軽くなると、心も軽くなる」んですよね♪
この早朝の1時間が、
「身体の整理」にもなるし、同時に「思考の整理」にもなる。
最高なんですよね♪
今年の目標として1月に掲げていた
「体重85kg」はクリアしてしまいましたので、
目標を上方修正して「80kg」・・・にしたのですが、
さらに上方修正して「75kg」としたいと思います。
ここまで戻れば、なんと高校生時代!!!
ということで、毎日10km走っていた高校時代の体力へ
こうなれば、もうへたれだいえったーからも卒業できると思います。
毎日運動しているから、リバウンドもなく、
そして健康的にもすっきりと痩せていってます。
(さりげなく【太ももはさらに太くなった】のはここだけの秘密)
さあ、この調子でレッツらゴー!!!!
へたれだいえったー卒業まで、あと8kg・・・・
目指せ、シックスパック!!!
(↑ 腹筋が六つに割れていること)
2011年07月09日
年初の目標達成!!

本日、年初の目標体重85kg達成!!(≧▽≦)
いやー、一時は95kgもあったわけですから、よくがんばったものです。
それも、毎日のランニングによって減らしたわけですから、
これならリバウンドも怖くない!!!
・・・が、やはり副作用が(^-^;
毎日のランニングで痩せたため、
またもや太ももの筋肉がアップ!!
おかげさまで、スーツのズボンが入らなくなり、作り直す羽目に(^^;)
ウエストのサイズで合わせると、ズボンが入らない。
ワンサイズ大きめのウエストにすると、今度はウエストがぶかぶか。
で、太ももゆるやかタイプや、
伸びるタイプのものを用意してもらい、まあなんとかセーフ。
で、Yシャツなんかも用意しなおすので、
店の人にスリーサイズを測ってもらったら、
104
88
102
だそうです。
まだ、ドラえもんな感じの体系だ(^^;)
ということで、年初の目標を上方修正、80kgを目指して、
そしてここから先は、筋肉の量もそうだけども、スリムになることも考えて、
より健康的に痩せていきたいと思います。
まだまだ、お腹のお肉がぷよぷよなので、
そこを中心に。減らしていく予定です。
この一週間は、体調不良もありお休みしながらやってきましたが、
ようやく体調も万全になりつつあるので、
ふたたび毎日ランニングを再開して、楽しみながら痩せますよ♪
やっぱり爽快に汗をかいて、気持ちよくなるのが一番だ!!!
これからも楽しく、気持ちよくやっていきます♪
2011年06月10日
ふくらはぎくんの苦悩
ふくらはぎ「本日付で、辞めさせてもらいます」
それは突然の出来事だった。
いつものように早朝ランニングを終えて、
みんなで休憩をしていた時だった。
ふともも「今日もいいランニングだったよな」
かお「だね。いい汗かいたよ。」
腹筋「おれもみんなみたいに痩せたいよ。
ズルイよみんな・・・」
みんな「腹筋、おまえはいままで動かなすぎ!!
もっと動けばいいだけだろ。」
みんなが笑いながら話していた。
ただ、ひとりをのぞいて・・・
ふくらはぎ「・・・・」
ふくらはぎ「潮時、か・・・」
彼はつぶやくと、一人席を立った。
・・・・・・・
「コンコン」
「どうぞー」
社長室のドアをあけると、そこにはくみちょうがいた。
くみちょう「どうした、ふくらはぎくん」
ふくらはぎ「・・・」
ふくはらぎにとっては短い、
そしてくみちょうにとっては長い間があった。
くみちょう「うん?なにかあったかね?」
そんなくみちょうの言葉に、
意を決したように前を向き、
ふくらはぎ「本日付で、辞めさせてもらいます」
くみちょう「!!!いったいどうしたというのだ!?」
ふくらはぎ「最近、毎日10km走っていますよね」
くみちょう「そうだな。わが社(身体)の建て直しのために
毎日みんなにはがんばってもらっている。
特にふくらはぎくん、君にはがんばってもらっているわけだが・・・」
ふくらはぎ「そこです!!それに耐えられないのです!!」
くみちょう「なぜ!?その分、君にはマッサージをしたりケアもしているハズだが・・・」
ふくらはぎ「確かに、社長はケアをしてくれているのは感じます。
しかし、私ばかりががんばっている今の現状に、耐えられないのです!!」
くみちょう「君だけががんばっている??」
ふくらはぎ「そうです。一生懸命やっているように見えるけども、
実際には【ふともも】さんは、ももをしっかりと持ち上げていないし、
足の指先とかも、だらだらとしている。
上半身など、【走るのは下半身だから】と、あきらかに手を抜いています!!
ホンキで走るなら、【腕】も振らなくちゃいけないし、
全身を使わなくちゃいけないハズ!!
なのに、いまは私だけに負担がかかっている!!!
見てください、私だけが、ずっと筋肉にハリがあるままです!!
こんなのじゃ、やってられない。
だから、やめさせていただこうと思ったのです!!」
その表情から、本当に、心の奥底から湧き上がってきた感情だということが
くみちょうには伝わった。
くみちょう「そうか・・・すまなかった・・・
命令だけして、わかったつもりでいたが・・・
現実には君にだけ負担をかけていたということがよくわかった・・・
だが、わが社には君が絶対に必要なのだ!!!
いまの君の気持ちを受けて、全社員一人ひとりに、
今おかれている状況を説明し、ぜひとも全社を挙げて、
君をサポートしていく。いや、君だけじゃない。
すべての仕事を、みんなでやっていこうということを
意識した運営をしていくから、今回は思いとどまって欲しい」
ふくらはぎ「社長・・・もったいない言葉を・・・ありがとうございます」
くみちょう「こちらこそ、いわれるまで気がつかなかった・・・
本当に申し訳ない。これからも、ダメなところもあるだろうけども、
ぜひ、こうしておしえてもらいたい。」
ふくらはぎ「こちらこそ!!これからもがんばります!!!」

こうして、ふくらはぎくんの苦悩を通じて、
くみちょうの会社は、経営の建て直しを行うことができた。
「ふくらはぎくんの苦悩」 ~Fin~
それは突然の出来事だった。
いつものように早朝ランニングを終えて、
みんなで休憩をしていた時だった。
ふともも「今日もいいランニングだったよな」
かお「だね。いい汗かいたよ。」
腹筋「おれもみんなみたいに痩せたいよ。
ズルイよみんな・・・」
みんな「腹筋、おまえはいままで動かなすぎ!!
もっと動けばいいだけだろ。」
みんなが笑いながら話していた。
ただ、ひとりをのぞいて・・・
ふくらはぎ「・・・・」
ふくらはぎ「潮時、か・・・」
彼はつぶやくと、一人席を立った。
・・・・・・・
「コンコン」
「どうぞー」
社長室のドアをあけると、そこにはくみちょうがいた。
くみちょう「どうした、ふくらはぎくん」
ふくらはぎ「・・・」
ふくはらぎにとっては短い、
そしてくみちょうにとっては長い間があった。
くみちょう「うん?なにかあったかね?」
そんなくみちょうの言葉に、
意を決したように前を向き、
ふくらはぎ「本日付で、辞めさせてもらいます」
くみちょう「!!!いったいどうしたというのだ!?」
ふくらはぎ「最近、毎日10km走っていますよね」
くみちょう「そうだな。わが社(身体)の建て直しのために
毎日みんなにはがんばってもらっている。
特にふくらはぎくん、君にはがんばってもらっているわけだが・・・」
ふくらはぎ「そこです!!それに耐えられないのです!!」
くみちょう「なぜ!?その分、君にはマッサージをしたりケアもしているハズだが・・・」
ふくらはぎ「確かに、社長はケアをしてくれているのは感じます。
しかし、私ばかりががんばっている今の現状に、耐えられないのです!!」
くみちょう「君だけががんばっている??」
ふくらはぎ「そうです。一生懸命やっているように見えるけども、
実際には【ふともも】さんは、ももをしっかりと持ち上げていないし、
足の指先とかも、だらだらとしている。
上半身など、【走るのは下半身だから】と、あきらかに手を抜いています!!
ホンキで走るなら、【腕】も振らなくちゃいけないし、
全身を使わなくちゃいけないハズ!!
なのに、いまは私だけに負担がかかっている!!!
見てください、私だけが、ずっと筋肉にハリがあるままです!!
こんなのじゃ、やってられない。
だから、やめさせていただこうと思ったのです!!」
その表情から、本当に、心の奥底から湧き上がってきた感情だということが
くみちょうには伝わった。
くみちょう「そうか・・・すまなかった・・・
命令だけして、わかったつもりでいたが・・・
現実には君にだけ負担をかけていたということがよくわかった・・・
だが、わが社には君が絶対に必要なのだ!!!
いまの君の気持ちを受けて、全社員一人ひとりに、
今おかれている状況を説明し、ぜひとも全社を挙げて、
君をサポートしていく。いや、君だけじゃない。
すべての仕事を、みんなでやっていこうということを
意識した運営をしていくから、今回は思いとどまって欲しい」
ふくらはぎ「社長・・・もったいない言葉を・・・ありがとうございます」
くみちょう「こちらこそ、いわれるまで気がつかなかった・・・
本当に申し訳ない。これからも、ダメなところもあるだろうけども、
ぜひ、こうしておしえてもらいたい。」
ふくらはぎ「こちらこそ!!これからもがんばります!!!」

こうして、ふくらはぎくんの苦悩を通じて、
くみちょうの会社は、経営の建て直しを行うことができた。
「ふくらはぎくんの苦悩」 ~Fin~
2011年06月07日
毎日走り続けて
♪はしるーはしるーおれーたーちー

てなわけで、なんとか毎日走り続けている
「へたれだいえったー」です。
いやー、走ってくると気持ちいいんですよね♪
その爽快感のために、毎日続いているというのが本音です。
で、だいえっとなんて
「どーでもいいですよー」(←誰のネタだっけ?)
と放置状態でしたが・・・
ついに成果が出ました!!!
なんと!!!
「肩こりが治りましたー!!!」(≧▽≦)
えっ!?どうして??
いやね。
走るうちに、疲れてくると「ムダに力が入っていたところ」から
「力が抜けている状態」になるんですよね。
特に最近、肩に力が入っていた状態だったので、
肩から首にかけて苦しかったんですが、
「あれっ、肩の力が抜けてるよ」(^o^)
ということで、毎日のランニングのおかげで、
肩と首がかなーり楽になってきました♪
だいえっとは・・・
まあ、それはそれってことで(笑)
ホント、毎日運動すると、思考は整理されるし、
身体は軽いし、いいことづくめですね♪
これからも毎日走り続けます。
そして今年は、県民マラソンハーフ復帰!!!
20km走ってくるのだ!!!
さあ、楽しむぞー♪

てなわけで、なんとか毎日走り続けている
「へたれだいえったー」です。
いやー、走ってくると気持ちいいんですよね♪
その爽快感のために、毎日続いているというのが本音です。
で、だいえっとなんて
「どーでもいいですよー」(←誰のネタだっけ?)
と放置状態でしたが・・・
ついに成果が出ました!!!
なんと!!!
「肩こりが治りましたー!!!」(≧▽≦)
えっ!?どうして??
いやね。
走るうちに、疲れてくると「ムダに力が入っていたところ」から
「力が抜けている状態」になるんですよね。
特に最近、肩に力が入っていた状態だったので、
肩から首にかけて苦しかったんですが、
「あれっ、肩の力が抜けてるよ」(^o^)
ということで、毎日のランニングのおかげで、
肩と首がかなーり楽になってきました♪
だいえっとは・・・
まあ、それはそれってことで(笑)
ホント、毎日運動すると、思考は整理されるし、
身体は軽いし、いいことづくめですね♪
これからも毎日走り続けます。
そして今年は、県民マラソンハーフ復帰!!!
20km走ってくるのだ!!!
さあ、楽しむぞー♪
2011年05月25日
嘘ついててごめんなさい
だいえっとするとか、嘘ついてました。
・・・いやー、ここ最近のことを思い返して文章読んで、
「あっ、嘘ついた」と思ったので、本当のこと話さなきゃね(^^;)
ということで、
「だいえっと中止!!!」

甘いのも大好きー♪
だいえっと関係なく、食べるぞ!!(≧▽≦)
でも、ね。運動(毎日10km)を続けるというのは、本当です。
その理由を、だいえっとだとか言いましたが、
それに関してはうそつきました。
本当の理由、それは
「運動するとスッキリするから」(≧▽≦)
ただそれだけ。
身体動かさないと、どうにもイライラが募る。
汗出して、さっぱりして、気持ちよく行動するために必要。
そして、ランニングしている間に、いろんなことを整理できるし、
なによりもそういう時にはうらみやつらみが、解決していく。
そして、自分でも最近、思う通りに身体が動かないのがイライラしていた。
だいえっとして、痩せるからどうこうではなく、
「自分がやりたいからやる」
ということで、だいえっとは中止です。
運動を、ランニングを楽しみたいと思います。
結果的に痩せたら、それはラッキーってことで(笑)
ということで、甘いもの解禁!!!
これからも甘いもの食べたり、美味しいもの食べるぞっ!!!
・・・いやー、ここ最近のことを思い返して文章読んで、
「あっ、嘘ついた」と思ったので、本当のこと話さなきゃね(^^;)
ということで、
「だいえっと中止!!!」

甘いのも大好きー♪
だいえっと関係なく、食べるぞ!!(≧▽≦)
でも、ね。運動(毎日10km)を続けるというのは、本当です。
その理由を、だいえっとだとか言いましたが、
それに関してはうそつきました。
本当の理由、それは
「運動するとスッキリするから」(≧▽≦)
ただそれだけ。
身体動かさないと、どうにもイライラが募る。
汗出して、さっぱりして、気持ちよく行動するために必要。
そして、ランニングしている間に、いろんなことを整理できるし、
なによりもそういう時にはうらみやつらみが、解決していく。
そして、自分でも最近、思う通りに身体が動かないのがイライラしていた。
だいえっとして、痩せるからどうこうではなく、
「自分がやりたいからやる」
ということで、だいえっとは中止です。
運動を、ランニングを楽しみたいと思います。
結果的に痩せたら、それはラッキーってことで(笑)
ということで、甘いもの解禁!!!
これからも甘いもの食べたり、美味しいもの食べるぞっ!!!
2011年05月24日
走ってきます
あ〜よく寝た〜!!(≧▽≦)
てなわけで、おはようございます!!(≧▽≦)
昨夜は死んでましたが、
寝たら元気になりましたので、
これから早速走りに行ってきます!!(^-^)v
連続は途切れてしまったけど、やるぞ〜!!(≧▽≦)

てか、雨は止んだよね?
って降ってるし(*_*)
まあ、いいか(笑)
てなわけで、おはようございます!!(≧▽≦)
昨夜は死んでましたが、
寝たら元気になりましたので、
これから早速走りに行ってきます!!(^-^)v
連続は途切れてしまったけど、やるぞ〜!!(≧▽≦)

てか、雨は止んだよね?
って降ってるし(*_*)
まあ、いいか(笑)
2011年05月23日
記者会見
ただいまから、「へたれだいえったー」であります
「くみちょう」が会見を開始いたします。

くみちょう「このたびは、毎日走ると言いながら、
一週間ぴったりで走るのをやめることになりまして、
まことに申し訳ありませんでした。」
記者「へたれだいえったーとして有名なくみちょうさんですが、
今回ばかりは続けるものと思っておりましたが?」
くみちょう「まことに申し訳ございません」
記者「昨日など、雨天の中にも関わらず、
しかも東京で仕事をしてきて、深夜の帰宅でも走ったのに、
なぜに今日、ここで終わりとなってしまったのでしょうか」
くみちょう「えー、昨夜のダメージが蓄積された状態で、
少々風邪気味にもなりまして、
また睡眠時間が2時間という状態の中、本日は早朝から仕事が開始された
ということで、身体が悲鳴をあげているからです」
記者「にしても、本日はまだあと6時間もあります。
一度仮眠をとってから、再度チャレンジ、といった選択肢もあるかと思いますが」
くみちょう「雨降ってるから仕方がありません」
記者「雨、それは昨日無視して実施したじゃないですか!!
なぜにいまさら雨なんですか!!」
くみちょう「申し訳ございません。決定事項です。」
記者「それじゃ答えになっていません!!
あなたの言葉が聴きたいのです!!」
くみちょう「これ以上はわたくしからは申し上げられません。
あっ、一言だけ。
【本日は、疲れたのでもう寝る】とのことです。」
記者「ちょっと、それじゃ困ります!!!
へたれだいえったーを卒業すると言っていたじゃないですか!!!
どうするんですか!!どうなるんですか!!!」
くみちょう「記者会見を終わります」
記者「くみちょう!!!何とか言ってください!!!
くみちょう!!!くみちょう!!!」
・・・・以上、現場から中継でお送りいたしました。
「くみちょう」が会見を開始いたします。

くみちょう「このたびは、毎日走ると言いながら、
一週間ぴったりで走るのをやめることになりまして、
まことに申し訳ありませんでした。」
記者「へたれだいえったーとして有名なくみちょうさんですが、
今回ばかりは続けるものと思っておりましたが?」
くみちょう「まことに申し訳ございません」
記者「昨日など、雨天の中にも関わらず、
しかも東京で仕事をしてきて、深夜の帰宅でも走ったのに、
なぜに今日、ここで終わりとなってしまったのでしょうか」
くみちょう「えー、昨夜のダメージが蓄積された状態で、
少々風邪気味にもなりまして、
また睡眠時間が2時間という状態の中、本日は早朝から仕事が開始された
ということで、身体が悲鳴をあげているからです」
記者「にしても、本日はまだあと6時間もあります。
一度仮眠をとってから、再度チャレンジ、といった選択肢もあるかと思いますが」
くみちょう「雨降ってるから仕方がありません」
記者「雨、それは昨日無視して実施したじゃないですか!!
なぜにいまさら雨なんですか!!」
くみちょう「申し訳ございません。決定事項です。」
記者「それじゃ答えになっていません!!
あなたの言葉が聴きたいのです!!」
くみちょう「これ以上はわたくしからは申し上げられません。
あっ、一言だけ。
【本日は、疲れたのでもう寝る】とのことです。」
記者「ちょっと、それじゃ困ります!!!
へたれだいえったーを卒業すると言っていたじゃないですか!!!
どうするんですか!!どうなるんですか!!!」
くみちょう「記者会見を終わります」
記者「くみちょう!!!何とか言ってください!!!
くみちょう!!!くみちょう!!!」
・・・・以上、現場から中継でお送りいたしました。
2011年05月22日
今夜もこれから走ってきます。
とりあえず、これで一週間。
毎日10kmランニング。

食べる食べないもあるけども、
やっぱり運動していると、身体が違う。
食べる量も減らせば、一挙に体重が落ちそうな気はします。
が、いまそれやると倒れそうな気もしますので、
食べる量はそこそこに、運動に集中します。
では、行ってきまーす!!!
毎日10kmランニング。

食べる食べないもあるけども、
やっぱり運動していると、身体が違う。
食べる量も減らせば、一挙に体重が落ちそうな気はします。
が、いまそれやると倒れそうな気もしますので、
食べる量はそこそこに、運動に集中します。
では、行ってきまーす!!!
2011年05月22日
体重計がいかれていました
ちゃんと4kg痩せていたくみちょうです。
うん。そりゃ毎日10km走って痩せないわけないよね(^^;
でも、いずれにしても「デブ」なので(ToT)
あと10kg痩せるまでは、食べる量は制限していきたいと思います。
ああっ、でも「そんな急に痩せるのはよくないよ」
という言葉が・・・
美味しい食べ物がー!!!

耐えられるかな(^^;)
どちらかというと、毎日の運動を欠かさなければと思うので、
今後は10kmランニングだけは、、続けようと想います。
健康志向!!!
うん。そりゃ毎日10km走って痩せないわけないよね(^^;
でも、いずれにしても「デブ」なので(ToT)
あと10kg痩せるまでは、食べる量は制限していきたいと思います。
ああっ、でも「そんな急に痩せるのはよくないよ」
という言葉が・・・
美味しい食べ物がー!!!

耐えられるかな(^^;)
どちらかというと、毎日の運動を欠かさなければと思うので、
今後は10kmランニングだけは、、続けようと想います。
健康志向!!!
2010年10月03日
ものすごく・・・腹減った・・・
体重が「88kg」まで減ったくみちょうです。
ダイエットを意識してから、7kg減少。
順調に減ってきています。

んで、昨夜は、ひさしぶりに夕食をつくって食べましたが、
これが美味しいんですよね。
「にんにくたっぷり」にしたら、
筋トレしたくなるほどに身体がぽかぽかしてまして。
ああっ、せっかくここまで減ってきたのに、
たっぷり食べて、筋肉つけたい要求に駆られています・・・
それじゃ、またいつもの自分に戻っちゃうから、
ここがガマンのしどころだぞって思っておりますが・・・
ああっ、ガマンし続けられるだろうか・・・
ああっ、へたれの血が騒ぐ(爆)
ダイエットを意識してから、7kg減少。
順調に減ってきています。

んで、昨夜は、ひさしぶりに夕食をつくって食べましたが、
これが美味しいんですよね。
「にんにくたっぷり」にしたら、
筋トレしたくなるほどに身体がぽかぽかしてまして。
ああっ、せっかくここまで減ってきたのに、
たっぷり食べて、筋肉つけたい要求に駆られています・・・
それじゃ、またいつもの自分に戻っちゃうから、
ここがガマンのしどころだぞって思っておりますが・・・
ああっ、ガマンし続けられるだろうか・・・
ああっ、へたれの血が騒ぐ(爆)
2010年09月29日
だいえったーもようやく落ち着いてきた?
体重、毎日計るようになり、
とりあえず、今月の総計は2kgの減少となりました。
急激に痩せたりすると、リバウンドが激しいですが、
こうしてじょじょになら定着するかなと(^^)
増減も安定してきていて、一時的、ということもなさそうです。

ここまできたら、絶対に痩せきってやる!!!
目標体重まで、あと4kg。
それをキープするためにも、毎日の生活を改善して、
体重の管理をしっかりとやらなくちゃ!!!
さあ、継続継続♪
2010年09月27日
たった2日間で・・・
ボウリングの後、そして昨夜と、
ちょっと食べただけなのに・・・・
ああっ、ちょっとなのに・・・
体重が1.5kgほど増加(ToT)
なんだこりゃ!!!
1ヶ月かけて落としてきた体重が、
たったの二日で元に戻る、この悲しさったら・・・
せつない・・・せつないよ(ToT)
ちょっと食べただけなのに・・・・
ああっ、ちょっとなのに・・・
体重が1.5kgほど増加(ToT)
なんだこりゃ!!!
1ヶ月かけて落としてきた体重が、
たったの二日で元に戻る、この悲しさったら・・・
せつない・・・せつないよ(ToT)
2010年09月20日
だいえったー継続中
おはようございます。
順調に体重が減少し続けているくみちょうです。
現在、89kg。
減量を始めてから、6kg減少。
ペースとしては遅くて、2週間で1kgのペース。
だけど、着実に減ってます。
いや、むしろいいペースか。
リバウンドとかしないで、このまま着実に減らしていきますよ。
がんばりまーす!!!

ということで、これから浜松にうなぎを食べに行ってきます(笑)
順調に体重が減少し続けているくみちょうです。
現在、89kg。
減量を始めてから、6kg減少。
ペースとしては遅くて、2週間で1kgのペース。
だけど、着実に減ってます。
いや、むしろいいペースか。
リバウンドとかしないで、このまま着実に減らしていきますよ。
がんばりまーす!!!

ということで、これから浜松にうなぎを食べに行ってきます(笑)
2010年09月09日
たえろ!!!
おなかすいたー!!(*o*)
今夜はちょっと帰宅が遅くなり、こんな時間に。
いまから夕食食べていいかなー?

「たえろ!!!」
・・・
・・・
ですよね。(ToT)
食べないのはよくないけども、
さすがにこの時間以降は・・・くるね。まちがいなく。
ということで、今夜はガマンします。
ちょっとした油断が、また太るのだ!!!
・・・ホントに、あまりにも体重が戻りすぎたのでショック
を受けているくみちょうでした。
・・・苦労して5kg落としたのに、なぜ・・・こんなに戻るの?(ToT)
とりあえず、腹筋割れた状態まで戻したい。うん。
今夜はちょっと帰宅が遅くなり、こんな時間に。
いまから夕食食べていいかなー?

「たえろ!!!」
・・・
・・・
ですよね。(ToT)
食べないのはよくないけども、
さすがにこの時間以降は・・・くるね。まちがいなく。
ということで、今夜はガマンします。
ちょっとした油断が、また太るのだ!!!
・・・ホントに、あまりにも体重が戻りすぎたのでショック
を受けているくみちょうでした。
・・・苦労して5kg落としたのに、なぜ・・・こんなに戻るの?(ToT)
とりあえず、腹筋割れた状態まで戻したい。うん。
2010年09月02日
へたれだいえったーが、へたれずに継続!?
何気なく、「だいえったー」を続けておりまして・・・
何気なく、開始時から「4kg」ほど減りました。
目標まで、あと「6kg」

自宅に帰りつくと、
「食べたいよー」「おなか空いたよー」
という欲望に駆られるのですが、ガマン、ガマンですよ!!

どっかで会合がある、という時には仕方ないですが、
自分ひとりの時には、午後6時を過ぎたら絶対食べない!!!
ということを意識したら、ホント減りました。うん。
安定して減っているのでいいかなと。
さあ、この調子で減らしていくぞ!!!
「へたれ」の名を返上するのだっ!!
・・・ああっ、お肉・・・とりへいでお肉・・・
らーめん・・・なばほで今月・・・
何気なく、開始時から「4kg」ほど減りました。
目標まで、あと「6kg」

自宅に帰りつくと、
「食べたいよー」「おなか空いたよー」
という欲望に駆られるのですが、ガマン、ガマンですよ!!

どっかで会合がある、という時には仕方ないですが、
自分ひとりの時には、午後6時を過ぎたら絶対食べない!!!
ということを意識したら、ホント減りました。うん。
安定して減っているのでいいかなと。
さあ、この調子で減らしていくぞ!!!
「へたれ」の名を返上するのだっ!!
・・・ああっ、お肉・・・とりへいでお肉・・・
らーめん・・・なばほで今月・・・
2010年08月10日
さりげなく、減量成功♪
うんとね。一ヶ月ほど経過いたしまして・・・
「3kg」減ったよー!!(≧▽≦)
うむ。予定よりもだいぶ遅れているので、
このままだとマズいのだけれども、
ぼちぼち減り始めたのはうれしいところ。
やっぱビアガーデンまでいって
「レタスとトマト」しか食べなかったってのは大きいかも。
あっ、でも先週の昼間は子どもたちとバーベキューしたなぁ・・・(^^;)
基本的には、子どもたちを連れての
「プール」がだいえったーとしての効果があるようです。

でぶでぶのおにゃかでも、見せ付けるうちに減っていくのね(笑)
ということで、この調子で続けますです。ハイ。
「3kg」減ったよー!!(≧▽≦)
うむ。予定よりもだいぶ遅れているので、
このままだとマズいのだけれども、
ぼちぼち減り始めたのはうれしいところ。
やっぱビアガーデンまでいって
「レタスとトマト」しか食べなかったってのは大きいかも。
あっ、でも先週の昼間は子どもたちとバーベキューしたなぁ・・・(^^;)
基本的には、子どもたちを連れての
「プール」がだいえったーとしての効果があるようです。

でぶでぶのおにゃかでも、見せ付けるうちに減っていくのね(笑)
ということで、この調子で続けますです。ハイ。
2010年07月18日
10km走ってきたよー♪
食事制限しても
「ちーっとも減らなかった」体重ですが、
おとといからはじめて、今日で三日目。
連日、10kmランニングしはじめたら、
あっという間に「1.5kg減少」しました☆

今日は、休日ということで昼間走ったら
思った以上にバテましたが、それもまたいい感じです。
この調子で、今年は県民マラソン3年ぶりに走りますよ♪
まあ、リハビリってことで、ハーフではなく10kmで。
とりあえず、3ヶ月で10kg減少を目指し、がんばります♪
※ ホント、最近の自分の太り具合に涙が出そうだったので、
ようやくまともに戻れそうです(^^;)てか戻らなくちゃ!!!
恥ずかしくて、いまのままじゃいられない・・・(ToT)
「ちーっとも減らなかった」体重ですが、
おとといからはじめて、今日で三日目。
連日、10kmランニングしはじめたら、
あっという間に「1.5kg減少」しました☆

今日は、休日ということで昼間走ったら
思った以上にバテましたが、それもまたいい感じです。
この調子で、今年は県民マラソン3年ぶりに走りますよ♪
まあ、リハビリってことで、ハーフではなく10kmで。
とりあえず、3ヶ月で10kg減少を目指し、がんばります♪
※ ホント、最近の自分の太り具合に涙が出そうだったので、
ようやくまともに戻れそうです(^^;)てか戻らなくちゃ!!!
恥ずかしくて、いまのままじゃいられない・・・(ToT)
2010年07月05日
食事制限 一日でダウン(×o×)
前回、だいえっとについて語ってから、1kg減りました。
たった1kg。
ヤバい。
ヤバいよ。
でぶでぶやろうですよ。
ということで、今日から食事制限。

朝食と夕食を抜いて、
昼間の運動量を増やす。これでおっけー!!!
実際、朝食を抜き(お茶を500ml飲みました)
昼間は、子どもたちと外で鬼ごっこ。
あえて鬼で1時間半ほど走り回る。
いやー、今日はいい汗かいたし、
お風呂入ってすっきり寝れば、この調子で体調落とせるぜ!!!
。。。と思った初日の夜。
ダウン(×o×)
帰り着いてから、異常な頭痛に襲われまして。
結局、キャベツときのこを炒めて、野菜炒め食べちゃいました。
頭痛は治りました。
やっぱり食事制限はダメみたいです(ToT)
急がば回れでちょっとずつ減らすしかないのかなぁ。
やっぱり、へたれだいえったーなくみちょうでした。