2012年04月05日
甘食って、ローカルだったの?

飲み物なしで食べると
大変なことになります(笑)
・・・まあそれはおいといて、
「甘食」といえば、
みんな知っているものだとばかり
思っておりましたが・・・
関東地方のローカル食べ物だったそうで。
知らなかった!!!(^^;)
<ネタ元>
実は全国区じゃないローカルフードまとめ
こうみると、結構ローカルな食べ物って
気づいていないだけで多いのかもしれませんね。
Posted by くみちょう at 13:30│Comments(2)
│ネットおもしろ情報
この記事へのコメント
へ~!そうなんだ~!!
甘食って関東だけのお菓子だったんですね。
もうずっと食べてないけど、急に食べたくなってきちゃったわ(笑)
ローカルフードのまとめを見ましたが、「つけてみそかけてみそ」や「白くま」は、全国区になってきてますね~(^^)
甘食って関東だけのお菓子だったんですね。
もうずっと食べてないけど、急に食べたくなってきちゃったわ(笑)
ローカルフードのまとめを見ましたが、「つけてみそかけてみそ」や「白くま」は、全国区になってきてますね~(^^)
Posted by まり
at 2012年04月05日 23:56

>まりさん
そうなんですよね、びっくりしました!!
甘食、なんか食べたくなりました(笑)
ローカルフード、ということでしたが、
全国区になりつつあるものもあって、おもしろいですよね♪
「やきまんじゅう」が、ぜひとも全国区になるように
これからがんばってもらって・・・
えっ、ダメですか?(笑)
そうなんですよね、びっくりしました!!
甘食、なんか食べたくなりました(笑)
ローカルフード、ということでしたが、
全国区になりつつあるものもあって、おもしろいですよね♪
「やきまんじゅう」が、ぜひとも全国区になるように
これからがんばってもらって・・・
えっ、ダメですか?(笑)
Posted by くみちょう
at 2012年04月06日 11:38
