2012年04月20日

昔の子どもはかわいそうと思う時

「昔の子どもはかわいそう」と思うとき
※ 小学5年~中学3年までの男女200人が対象
  調査時期は7月中旬

1位 118人「土曜日にも学校の授業があった」
2位  88人「インターネットがなかった」
3位  71人「面白いゲーム機がなかった」
4位  68人「携帯電話がなかった」
5位  59人「エアコンがなかった」
6位  53人「テレビが小さくて白黒だった」
7位  51人「コンビニエンスストアがなかった」
8位  45人「学校の給食がおいしくなかった」
9位  42人「家の手伝いをしなければならなかった」
10位 41人「テレビが家に一台しかなかった」

昔の子どもはかわいそうと思う時



これのソースがどこなのかがよくわからないのですが、
まあ実際にアンケートをとったのだとして・・・

「昔」って、いつのことを指してるのかな?とか、
そういうアンケートの根本を問い直すような
そんなことも考えちゃう自分がいますが(笑)

そういうことは、今回おいておくとして。

自分も「昔」の人になるんだろうけども。
土曜日、授業が半日で終わるのがうれしかったのを思い出しますね。

大喜びで帰宅したものでした。
で、テレビを見られるのがうれしいわけです(爆)


ちなみに、このランキングの内容を見て、
本当に「大変だなぁ」と思うことは一つもないわけで。

もし自分がいまアンケートを取られたとしたら、
「洗濯機がない」
ってところが一番かなと思ったりなんかして。

昔に戻ったとして、何が一番不便かといったら、
そこかなぁ・・・
「洗濯板」での「手洗い」が一番キツイ(×O×)

それ以外は・・・
「お風呂をわかす」とか
「水道」があるかないか、とかかな。

・・・やっぱりどこまで過去に戻るのかが
決めてのような気がします。


みなさんはどんな意見が出てきますか。



同じカテゴリー(ネットおもしろ情報)の記事画像
【衝撃の事実!! これはカスタネットではありません】
無料の姓名判断見つけたよ~♪ 
インターネット上で1分間に行われている事
あと1分だけ寝かせてにゃ・・・
【ちょっとだけよ♪】
【やっぱり悪口は悪かった!?】
同じカテゴリー(ネットおもしろ情報)の記事
 【衝撃の事実!! これはカスタネットではありません】 (2013-06-22 12:50)
 無料の姓名判断見つけたよ~♪  (2013-06-08 12:33)
 インターネット上で1分間に行われている事 (2013-06-06 15:17)
 あと1分だけ寝かせてにゃ・・・ (2013-05-31 05:55)
 【ちょっとだけよ♪】 (2013-05-28 12:23)
 【やっぱり悪口は悪かった!?】 (2013-04-19 15:18)

Posted by くみちょう at 13:30│Comments(2)ネットおもしろ情報
この記事へのコメント
ほんと、「昔」がいつをあらわしてるのかが分からないけど・・・
私も今の子供からしたら、確実に「昔の子供」だわ(^^;

私もどれも「大変だな」と思うことは、ひとつもないなぁ。
そりゃ、今ではインターネットや携帯電話やコンビニのない生活は考えられないけど、
当時はないのが当たり前でしたからね~(^^)
うちは今でもテレビが一台しかないし(笑)

携帯やインターネットがなきゃ、友達とコミュニケーションが取れないのだとしたら、今の子供のほうがかわいそうな気がするなぁ。
Posted by まりまり at 2012年04月20日 23:31
>まりさん
私も、どれも「大変」だとは思いませんでしたね。
それこそ「洗濯板」で洗濯するとか、
「お風呂を薪で沸かす」とか、
「水道がないよ」とかだと厳しいですが。
それ以外はなんとでもなるようなことが多いですよね。

「これがあると便利」のレベルも、
どんどんと下がってきている気がします。
「別になくても何とでもなる」ものなんだけど、
それを「必要」だと思わされている節が・・・

そういう意味では、今の子たちの方がかわいそうとも言えますね。
でも、これもまた、時代の流れなので、
受け止めた上でどうしていきたいのか、ということで
考えていきたいなと思います。
Posted by くみちょうくみちょう at 2012年04月21日 02:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔の子どもはかわいそうと思う時
    コメント(2)