2012年06月25日
【寄り道をする】
【寄り道をする】
~いつもと違う道を歩いてみよう~
「一言で言うと」
いつもと違う道を歩いてみることで
新しい自分を発見できます
「具体的には」
ふだん食べに行くお店を
今日は違うお店に変えてみる
そうすることで
「食べず嫌い」だったり
「こういうお店のこういう料理もいいな」
といままで気がつけなかった自分
新しい感性や感動を味わうことができます
「なぜならば」
人はつい「変化」を嫌ってしまい
安定した生き方をしてしまいます
それはそれで悪いことではありませんが
「新しい自分」に気がつくこと
「いままでにない生き方をしたい」
「いまある自分の壁をなんとかしたい」
など 新しい取り組みや 課題解決の力をつけたい
といった時にはぜひ取り組んでください
「したがって」
わざわざ決意して
「この日にこの場所に行こう」
としてしまうと疲れてしまうし
常にそうしていると
むしろ「いまの自分」がわからなくなる
なども起こりうるので
「変化を求めている時」や
「新しい刺激が欲しい時」など
「ちょっと変えてみるか」
程度にすることが大切です
「こうしてまとめる以前と比べて」
常に新しいものに挑戦しようと
し続ける自分は 正直すごく疲れてしまいました
その中で「変化を求めるのはよくないことかも」
と否定的な気持ちになることもありました
そうではなく
「自分が変化が必要だな」と感じた時に
「寄り道」をしてみることで
その変化を受け入れ 活用することができるようになります
「まとめると」
いつもと違う道を歩いてみることで
新しい自分を発見できます

私という人間は
「急激な変化」を求め 実際にやってしまうことが多い
それはそれで自分の中での大きな学びにつながるのですが
その時の衝撃もまた大きく
自分だけでなくまわりへのダメージも大きい
結果として続かないということもままあるわけです
それはそれで一つの生き方ではありますが
無理をせず 寄り道をしつつも
それを受け入れるだけの余裕をもって実施することで
効率的に「新しい自分を発見」できるんですよね
本日は
「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと」
~大谷更生~
第五章「自分を広げる」第六節「寄り道をする」
をテーマにさせていただきました
今回のテーマ「寄り道」
私はこのテーマは正直「自分ではできてるぞ」
と思っておりましたが・・・
考えてみると「寄り道」ではなく
道そのものをまったく別にしているので
「寄り道」どころではなくなるんですよね(^^;)
そうなると自分だけではなくまわりも疲れることになる
私のことを心配してくださるみなさんから
「あなたはいったいどこに向かいたいの!?」
と言われるのはこういうところにあったんですね。
そのことに気がつけました
「寄り道」程度におさめることによって
ほどよく人生に変化を加えることができる
もちろん いままでの私のように
「大きな変化」が必要であればそれもまたよし
だけど常にそんな「大きな変化」ばかりではなく
少しずつ取り入れていくこともまた
意識していきたいと思いました
毎朝の学び
今日もまた一日充実した日がすごせそうです♪
ありがとうございます(^^)
今日も一日 何が起きても感謝で受け止める一日にします
「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと」
~大谷更生~
~いつもと違う道を歩いてみよう~
「一言で言うと」
いつもと違う道を歩いてみることで
新しい自分を発見できます
「具体的には」
ふだん食べに行くお店を
今日は違うお店に変えてみる
そうすることで
「食べず嫌い」だったり
「こういうお店のこういう料理もいいな」
といままで気がつけなかった自分
新しい感性や感動を味わうことができます
「なぜならば」
人はつい「変化」を嫌ってしまい
安定した生き方をしてしまいます
それはそれで悪いことではありませんが
「新しい自分」に気がつくこと
「いままでにない生き方をしたい」
「いまある自分の壁をなんとかしたい」
など 新しい取り組みや 課題解決の力をつけたい
といった時にはぜひ取り組んでください
「したがって」
わざわざ決意して
「この日にこの場所に行こう」
としてしまうと疲れてしまうし
常にそうしていると
むしろ「いまの自分」がわからなくなる
なども起こりうるので
「変化を求めている時」や
「新しい刺激が欲しい時」など
「ちょっと変えてみるか」
程度にすることが大切です
「こうしてまとめる以前と比べて」
常に新しいものに挑戦しようと
し続ける自分は 正直すごく疲れてしまいました
その中で「変化を求めるのはよくないことかも」
と否定的な気持ちになることもありました
そうではなく
「自分が変化が必要だな」と感じた時に
「寄り道」をしてみることで
その変化を受け入れ 活用することができるようになります
「まとめると」
いつもと違う道を歩いてみることで
新しい自分を発見できます

私という人間は
「急激な変化」を求め 実際にやってしまうことが多い
それはそれで自分の中での大きな学びにつながるのですが
その時の衝撃もまた大きく
自分だけでなくまわりへのダメージも大きい
結果として続かないということもままあるわけです
それはそれで一つの生き方ではありますが
無理をせず 寄り道をしつつも
それを受け入れるだけの余裕をもって実施することで
効率的に「新しい自分を発見」できるんですよね
本日は
「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと」
~大谷更生~
第五章「自分を広げる」第六節「寄り道をする」
をテーマにさせていただきました
今回のテーマ「寄り道」
私はこのテーマは正直「自分ではできてるぞ」
と思っておりましたが・・・
考えてみると「寄り道」ではなく
道そのものをまったく別にしているので
「寄り道」どころではなくなるんですよね(^^;)
そうなると自分だけではなくまわりも疲れることになる
私のことを心配してくださるみなさんから
「あなたはいったいどこに向かいたいの!?」
と言われるのはこういうところにあったんですね。
そのことに気がつけました
「寄り道」程度におさめることによって
ほどよく人生に変化を加えることができる
もちろん いままでの私のように
「大きな変化」が必要であればそれもまたよし
だけど常にそんな「大きな変化」ばかりではなく
少しずつ取り入れていくこともまた
意識していきたいと思いました
毎朝の学び
今日もまた一日充実した日がすごせそうです♪
ありがとうございます(^^)
今日も一日 何が起きても感謝で受け止める一日にします
「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと」
~大谷更生~
Posted by くみちょう at 07:00│Comments(0)
│一日一実践