2012年06月29日

【必要とされる人になる】

【必要とされる人になる】
~困った時に思い出してもらえる人になる~

「一言で言うと」
困った時に「あの人に連絡すれば」と
思ってもらえる人になろう

「具体的には」
「困った時のこまつさん」
そう言っていただいて
何度もお仕事をいただいたことがあります
特別な営業活動をするでもなく
私の所属する組織がすごいわけでもなく
私個人を好きになってくれているからこそ
こうして仕事をいただくことができています

「なぜならば」
それは単に仕事の付き合いではなく
たいていその前に「お金関係なくこの人のために」
と思って活動をした結果です
困った時に思いだしてもらえるのは
大前提としてそうした人間関係が
できあがっていることが大切です

「したがって」
仕事やお金を儲けるにしても
単にシステム的にいいものをつくりあげるのではなく
その大前提として「人間」として
ということを考えて生きていくことが大切です

「そこを考えないで仕事をすると」
あいつはお金のためだけに生きている
自分のためにしているだけだ
として 最後は人が離れていきます
いい仕事をすることは
いい人生を送ることと同じ
目先の利益ではなく
相手のためになることをする
だからこそ 継続して仕事ができる
だからこそ 人から「必要とされる」ようになる

「まとめると」
困った時に「あの人に連絡すれば」と
思ってもらえる人になろう

【必要とされる人になる】



「あなたはお金を儲けらるのに
なんで儲けようとしないの」
と言われたことがこれまで何度となくあります

たしかに「お金」は大切です
でも それ以上に「人として」
ということの大切さを実感しております

一時的には利益が出ても
ふとしたきっかけで急降下
事業が失敗したあとは見向きもされなくなる
そんな人生を歩んでいる人の姿を見ているから・・・

そうした大前提を大切にした上で
その先にある「仕事」の分野も
しっかりできるようになっていきたいものです


本日は
「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと」
~大谷更生~
第六章「相手の役に立つ」第四節「必要とされる人になる」
をテーマにさせていただきました

第六章までくると これまでの総括的な話になりますね
厳しいことを言っているようだけれども
何よりも「人」を大切にして
だからこそ自分も大切にしてもらえる

表面的な言葉ではなく
実践し続ける中で生まれてくる言葉だと
そうまじまじと感じております

ホント毎日すばらしい学びをいただいております
私も 日々実践あるのみ

さあ 今日も午後から楽しんでいきましょう

今日も一日 何が起きても感謝で受け止める一日にします


「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと」
~大谷更生~



同じカテゴリー(一日一実践)の記事画像
【感謝というのは あたりまえのことに気が付けること】
【アイスが愛しい季節になりました】
【いつも心に花を】
【カンニングのススメ】
【何を入力するか】
【泣くっていいね】
同じカテゴリー(一日一実践)の記事
 【感謝というのは あたりまえのことに気が付けること】 (2013-07-11 08:23)
 【アイスが愛しい季節になりました】 (2013-06-08 07:17)
 【いつも心に花を】 (2013-06-07 06:32)
 【カンニングのススメ】 (2013-06-03 05:03)
 【何を入力するか】 (2013-06-01 06:07)
 【泣くっていいね】 (2013-05-30 07:09)

Posted by くみちょう at 12:00│Comments(0)一日一実践
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【必要とされる人になる】
    コメント(0)