2009年06月29日
ドラえもんのコアなネタ
ドラえもんの道具って、原理を考えると深いものってけっこうありますよね。
「石ころ帽子」なんて、別に「透明人間帽子」とかでいいのに、
「目には見えるけど、相手にとってはその辺に転がっている石と同じで、
意味のないものとして認識されることで、透明人間と同じようになれる」
めちゃくちゃ深くありませんか?
そんなわけで、ドラえもんのコアなネタを話しているのを見つけましたので、
みなさんにもご紹介してみたいと思います。

※ 写真はイメージです。本作品とはまったく関係ありません。
○「無敵のウルトラスペシャルマイティーストロングスーパー鎧」
この話中でのび太は何故かジャイアンに勝利。
⇒この道具をドラえもんが貸したとき「正直者にしか見えない鎧」と言っていて
のび太が喜んで出掛けていった後に「驚いた。裸の王様も知らないのか。」と呆れている。
つまりはドラえもんが適当に言ってみたという前代未聞の道具
○どこでもドアは一度更新されていて、大きなものでも空間歪ませて入れられる機能が追加されてる。
また、プライベートロックという、自分が行った場所に誰も来させないという機能も。
大概のボタンはドアノブについている
○ドラえもんの道具には「レンタル」と「セル」の二種類あって
ドラえもんはほとんどレンタルで済ませている。
壊れたときとかは涙もの。
○大山のぶよは三代目ドラ
一代目バカボンのパパ
二代目悟空
ドラえもんのコアなネタくださいな
なんだかコアすぎてついていきづらいくらいのものでしたが(^^;)
調べてみたら、ドラえもんには「第一期」が「日本テレビ」であったようです。
その時、「バカボンのパパ」や「孫悟空」がドラえもんだったと。
うーん・・・さも自分が知っているドラえもんがドラえもんだとか思っていると、
思わぬところで足をひかれる可能性があるなってことを感じました。
みなさん、こんなコアなドラえもん、知ってましたか?
「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。

よろしければクリックをお願いします。
「石ころ帽子」なんて、別に「透明人間帽子」とかでいいのに、
「目には見えるけど、相手にとってはその辺に転がっている石と同じで、
意味のないものとして認識されることで、透明人間と同じようになれる」
めちゃくちゃ深くありませんか?
そんなわけで、ドラえもんのコアなネタを話しているのを見つけましたので、
みなさんにもご紹介してみたいと思います。
※ 写真はイメージです。本作品とはまったく関係ありません。
○「無敵のウルトラスペシャルマイティーストロングスーパー鎧」
この話中でのび太は何故かジャイアンに勝利。
⇒この道具をドラえもんが貸したとき「正直者にしか見えない鎧」と言っていて
のび太が喜んで出掛けていった後に「驚いた。裸の王様も知らないのか。」と呆れている。
つまりはドラえもんが適当に言ってみたという前代未聞の道具
○どこでもドアは一度更新されていて、大きなものでも空間歪ませて入れられる機能が追加されてる。
また、プライベートロックという、自分が行った場所に誰も来させないという機能も。
大概のボタンはドアノブについている
○ドラえもんの道具には「レンタル」と「セル」の二種類あって
ドラえもんはほとんどレンタルで済ませている。
壊れたときとかは涙もの。
○大山のぶよは三代目ドラ
一代目バカボンのパパ
二代目悟空
ドラえもんのコアなネタくださいな
なんだかコアすぎてついていきづらいくらいのものでしたが(^^;)
調べてみたら、ドラえもんには「第一期」が「日本テレビ」であったようです。
その時、「バカボンのパパ」や「孫悟空」がドラえもんだったと。
うーん・・・さも自分が知っているドラえもんがドラえもんだとか思っていると、
思わぬところで足をひかれる可能性があるなってことを感じました。
みなさん、こんなコアなドラえもん、知ってましたか?
「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。

よろしければクリックをお願いします。
Posted by くみちょう at 14:00│Comments(0)
│ネットおもしろ情報