2009年12月29日

ドラクエの呪文の由来

ライデイン=雷電→ライデン→ライデイン
メラ=メラメラ燃える。
ギラ=ギラギラ光る。
イオナズン=稲妻。もしくは木星の衛星イオ。
モシャス=模写す
ホイミ=魔法っぽい「ホイ!」と「身」


ドラクエの呪文の由来



ということで、
「ドラクエの呪文」の名前の由来がなんなのかについて、
色々と議論されているのを見ました。

ドラクエの呪文の由来を考えるスレ

まあ、なんとなく小学生時代に感じていたのと同じだったなと。
そんな中、専門的な知識を元に解説してくれた方もおりました。


ドラクエも最初の頃はハードの制限が厳しくて、
メモリでいえば、たしか128Kバイトしかなかったと思う。
そこにシステムとかマップとかキャラクタとか、全部入れなきゃいけなかったので、
使うカタカナすら制限せざるをえなかった。
だからドラクエの1作目に出てくるカタカナは、全部で20種類しかない
その文字制限の中で魔法の名前を決めていった。

ということで、こうしたことを知ると、
「ゲーム製作側の苦悩」も見て取れて
より一層おもしろいなあと思えてくるわけです。


まあそんな呪文の由来も面白いものですが、
個人的にはなんとかして「ルーラ」が現実に使えるようになりたいなあと。
そんなことばかり考えている今日この頃です。

あっ、心の底では「レムオル」がいいなと思っているのは、
ここだけの秘密で(笑)



同じカテゴリー(ネットおもしろ情報)の記事画像
【衝撃の事実!! これはカスタネットではありません】
無料の姓名判断見つけたよ~♪ 
インターネット上で1分間に行われている事
あと1分だけ寝かせてにゃ・・・
【ちょっとだけよ♪】
【やっぱり悪口は悪かった!?】
同じカテゴリー(ネットおもしろ情報)の記事
 【衝撃の事実!! これはカスタネットではありません】 (2013-06-22 12:50)
 無料の姓名判断見つけたよ~♪  (2013-06-08 12:33)
 インターネット上で1分間に行われている事 (2013-06-06 15:17)
 あと1分だけ寝かせてにゃ・・・ (2013-05-31 05:55)
 【ちょっとだけよ♪】 (2013-05-28 12:23)
 【やっぱり悪口は悪かった!?】 (2013-04-19 15:18)

Posted by くみちょう at 15:00│Comments(0)ネットおもしろ情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドラクエの呪文の由来
    コメント(0)