2010年06月30日
大祓
今日で、一年の半分が過ぎます。
そこで、これまでの半年間の穢れを祓い、
改めて残り半年をすごそうということから、
神社にて、儀式が執り行われます。それが大祓の儀式です。
特に、6月の大祓は夏越神事、六月祓などとも言われ、
多くの神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行われます。

ということで、日本人として、
そして神社好きとしては、合間を見て抜け出して、
神社におまいりに行きたいなとか思っています。
うん。こういう伝統行事は仕事よりも大切だから、
抜け出してもいいよね。いいよね?いいんだよねー!?(爆)
※ 実際に抜け出して怒られても責任はとりません。
そこで、これまでの半年間の穢れを祓い、
改めて残り半年をすごそうということから、
神社にて、儀式が執り行われます。それが大祓の儀式です。
特に、6月の大祓は夏越神事、六月祓などとも言われ、
多くの神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行われます。

ということで、日本人として、
そして神社好きとしては、合間を見て抜け出して、
神社におまいりに行きたいなとか思っています。
うん。こういう伝統行事は仕事よりも大切だから、
抜け出してもいいよね。いいよね?いいんだよねー!?(爆)
※ 実際に抜け出して怒られても責任はとりません。
Posted by くみちょう at 10:30│Comments(0)
│雑学