2010年09月08日
台風が来るね
普段は「台風かよ」とか思うけども、
こうも暑い日が続いていると
「雨が降ってくれてうれしいな」
と感じる気がしませんか。

今回の台風9号が、暑さを吹き飛ばしてくれることを祈る。。。
って、まあせっかくなので台風について。
台風とは、「強い低気圧」ってことです。
・・・ぶっちゃけすぎ?(笑)
細かく言うと「熱帯低気圧」というやつですね。
赤道付近、熱帯地方で生まれた低気圧で、
気圧が996hpa以下で、
場所によっては、同じものでもハリケーンだとかタイフーンだとか、
名称が変わります。
・・・でいいのかな?
適当なこというとあれなので、調べなおしてみました。うん。
・・・調査中・・・
どうやら「風速」で判断するようです。
最大風速が17m/s(34ノット,風力8)以上のものを「台風」と呼ぶ、と。
場所によって名称が違う、というのはあっているようです。
そっか、気圧で判断するんじゃないわけね。
てっきり「勢力が弱まってきました」
などという言葉と共に、気圧が通常の低気圧レベルにまで
変化してきたもののことだとばかり思っておりましたが・・・
要は、日本や大陸の地面との摩擦によって、
そして高緯度地域の寒気を受けて、本来の台風の風や形が
弱められたりすることによって、
「台風」が「熱帯低気圧」に
「熱帯低気圧」が「温帯低気圧」に変わる、
ということだそうです。
・・・気象もあらためてみると面白いですね。
今だからこそ、思い出しながら、勉強しなおすのもいいかもしれません。
はてさて、被害は出ずに、水の供給と、
そしてこの暑さを吹き飛ばしてくれて、
秋の到来を迎えられたらいいのですが・・・
こうも暑い日が続いていると
「雨が降ってくれてうれしいな」
と感じる気がしませんか。

今回の台風9号が、暑さを吹き飛ばしてくれることを祈る。。。
って、まあせっかくなので台風について。
台風とは、「強い低気圧」ってことです。
・・・ぶっちゃけすぎ?(笑)
細かく言うと「熱帯低気圧」というやつですね。
赤道付近、熱帯地方で生まれた低気圧で、
気圧が996hpa以下で、
場所によっては、同じものでもハリケーンだとかタイフーンだとか、
名称が変わります。
・・・でいいのかな?
適当なこというとあれなので、調べなおしてみました。うん。
・・・調査中・・・
どうやら「風速」で判断するようです。
最大風速が17m/s(34ノット,風力8)以上のものを「台風」と呼ぶ、と。
場所によって名称が違う、というのはあっているようです。
そっか、気圧で判断するんじゃないわけね。
てっきり「勢力が弱まってきました」
などという言葉と共に、気圧が通常の低気圧レベルにまで
変化してきたもののことだとばかり思っておりましたが・・・
要は、日本や大陸の地面との摩擦によって、
そして高緯度地域の寒気を受けて、本来の台風の風や形が
弱められたりすることによって、
「台風」が「熱帯低気圧」に
「熱帯低気圧」が「温帯低気圧」に変わる、
ということだそうです。
・・・気象もあらためてみると面白いですね。
今だからこそ、思い出しながら、勉強しなおすのもいいかもしれません。
はてさて、被害は出ずに、水の供給と、
そしてこの暑さを吹き飛ばしてくれて、
秋の到来を迎えられたらいいのですが・・・
Posted by くみちょう at 10:00│Comments(0)
│雑学