2010年09月09日
今日は何の日 「カーネルサンダース」の日
こんにちはー!!
今日は9月9日ですよ。
みなさんご存知の通り、「救急の日」ってことで、
いつ怪我をしたりするかわからないからこそ、
防災と含めて、きちんと準備しておかないといけませんよね。
・・・あれっ、タイトルと違うじゃん(笑)

そう、本日はみなさんご存知のこのお方、
「道頓堀飛び込みおじさん」の誕生日です!!
うん、実はいろーんなことをしてきた人でして、
電車の車掌でした。その後軍人、
消防士、保険の外交、船の仕事、タイヤ売り、ガソリンスタンドなどなど
たっくさんの仕事をしてきたのですが、
40歳の時にケンタッキー州のコービンという場所で、
ガソリンスタンドの一角にテーブルを置いて
食堂コーナーをやりはじめたのが、大盛況。
実はその時の食堂で一番の人気メニューが
「フライドチキン」だったということで。

その後、まちづくりで主要道路が変わったため、
人通りが少なくなった際に、
「お客を待つんじゃなくて、売りに行ったらいいんじゃない?」
と考え、一番の人気メニューであった「フライドチキン」を
あちこちに売りに出たのが元で、
「ケンタッキーフライドチキン」ができたそうです。
※参考 「今日は何の日」
ということで、こんな記事をあげていましたら・・・
無性に・・・食べたくなってきたわけで・・・
ああっ、だいえったーなハズなのに、
食べちゃダメだっつーのに・・・
おなかすいたー!!!(>o<)
というわけで、本日はカーネルおじさん誕生日です。
みなさんも、それを記念して食べてみるといいと思います。うん。
今日は9月9日ですよ。
みなさんご存知の通り、「救急の日」ってことで、
いつ怪我をしたりするかわからないからこそ、
防災と含めて、きちんと準備しておかないといけませんよね。
・・・あれっ、タイトルと違うじゃん(笑)

そう、本日はみなさんご存知のこのお方、
「道頓堀飛び込みおじさん」の誕生日です!!
うん、実はいろーんなことをしてきた人でして、
電車の車掌でした。その後軍人、
消防士、保険の外交、船の仕事、タイヤ売り、ガソリンスタンドなどなど
たっくさんの仕事をしてきたのですが、
40歳の時にケンタッキー州のコービンという場所で、
ガソリンスタンドの一角にテーブルを置いて
食堂コーナーをやりはじめたのが、大盛況。
実はその時の食堂で一番の人気メニューが
「フライドチキン」だったということで。

その後、まちづくりで主要道路が変わったため、
人通りが少なくなった際に、
「お客を待つんじゃなくて、売りに行ったらいいんじゃない?」
と考え、一番の人気メニューであった「フライドチキン」を
あちこちに売りに出たのが元で、
「ケンタッキーフライドチキン」ができたそうです。
※参考 「今日は何の日」
ということで、こんな記事をあげていましたら・・・
無性に・・・食べたくなってきたわけで・・・
ああっ、だいえったーなハズなのに、
食べちゃダメだっつーのに・・・
おなかすいたー!!!(>o<)
というわけで、本日はカーネルおじさん誕生日です。
みなさんも、それを記念して食べてみるといいと思います。うん。
Posted by くみちょう at 10:00│Comments(0)
│雑学