2011年04月01日
「エイプリルフール」は新年を祝う日だった!?
今日はエイプリルフール。
おもしろい嘘をつこうかと思ったのですが・・・・
そんなもの思いつかなかったので(ToT)
かわりに、雑学的なことを。
みなさんは、今日は、なんでエイプリルフールなんて、
嘘をついていい日なのかを知っていますか?
「4月1日」と言って、みなさんは何を思い浮かべますか?
そう、「年度代わり」です。
「新年度」ということで、これまでが切り替わるのです。
でも、さ。いつも不思議に思いませんでしたか?
「新年」は一月一日なんだから、それに合わせればいいのに、
なんで年度なんてもので、わざわざズラして区切りをつけなくちゃいけないの?
そう、このことを思ったのは、自分たちではなく、昔の人もそう思ったわけです。
そこではじめられたのが、
「新年度」の4月1日を、むしろ本当の新年にしてしまって、大騒ぎしよう♪
という企画。
これが、「嘘の新年」ということから、少しずつ変わっていき、
今の「嘘をついていい日」ということになったのです。

・・・・という嘘をついてみました(笑)
ちなみに、上記のネタをつくるために、
「本当の語源」を調べてみたところ・・・
「起源はわからない」んだそうですね(^^;)
いずれにしても、嘘なので信じちゃだめですよ(笑)
それっぽい嘘をつくのが好きなくみちょうでした。
おもしろい嘘をつこうかと思ったのですが・・・・
そんなもの思いつかなかったので(ToT)
かわりに、雑学的なことを。
みなさんは、今日は、なんでエイプリルフールなんて、
嘘をついていい日なのかを知っていますか?
「4月1日」と言って、みなさんは何を思い浮かべますか?
そう、「年度代わり」です。
「新年度」ということで、これまでが切り替わるのです。
でも、さ。いつも不思議に思いませんでしたか?
「新年」は一月一日なんだから、それに合わせればいいのに、
なんで年度なんてもので、わざわざズラして区切りをつけなくちゃいけないの?
そう、このことを思ったのは、自分たちではなく、昔の人もそう思ったわけです。
そこではじめられたのが、
「新年度」の4月1日を、むしろ本当の新年にしてしまって、大騒ぎしよう♪
という企画。
これが、「嘘の新年」ということから、少しずつ変わっていき、
今の「嘘をついていい日」ということになったのです。

・・・・という嘘をついてみました(笑)
ちなみに、上記のネタをつくるために、
「本当の語源」を調べてみたところ・・・
「起源はわからない」んだそうですね(^^;)
いずれにしても、嘘なので信じちゃだめですよ(笑)
それっぽい嘘をつくのが好きなくみちょうでした。
Posted by くみちょう at 15:00│Comments(0)
│雑学