2008年07月19日
「今日の占い 隠者 逆位置」
こんにちわ。「くみちょう 今日の占い」の時間です。
本日のカードはこちら。

「本日の占いは逆位置の隠者 ハーミット」
<カードを読み解く>
本日は、自分の中で、こつこつと積み上げてきたものを信じられなくなったり、
突然ふってわいた話に「それがいい」と安易に動くと、それまで積み上げてきたものをふいにする可能性があります。
また、他人を信じられなかったり、特に年上の人の意見などを疑ってしまったりすることのないように、
自分をしっかりともってください。
そうした注意を怠らずにいることが、本日の自分を大事にするポイントになります。
<参考> 「隠者 wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E8%80%85
「隠者」
「愚者」が当ての無い放浪者を象徴するのに対し、このカードに描かれる老人は「元・放浪者」と解釈される。この解釈はマルセイユ版の研究者に多く見られ、老人の持つ杖と衣装(特にフードの部分が道化師を連想させる)が「愚者」と関連すると考えられるためである。
両版ともカードの構図が左側(象徴学的に内面・理性・過去等)を特に強調していること、並びに描かれる人物が一人であることなどから、自身の内面における過去との対話、長じて「復習」や「自習」など学問的分野、「反省」や「孤独」など心理的分野の両面からカードの解釈がなされるのが一般的となっている。
旅を終えた先輩として、未だ旅を続ける後輩の「放浪者」達に手に持っている灯りで「先人・賢人の導き」を与えている。
「正位置の意味」
経験則、高尚な助言、秘匿、単独行動。
「逆位置の意味 」
閉鎖性、陰湿、邪推。
「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。

よろしければクリックをお願いします。
本日のカードはこちら。

「本日の占いは逆位置の隠者 ハーミット」
<カードを読み解く>
本日は、自分の中で、こつこつと積み上げてきたものを信じられなくなったり、
突然ふってわいた話に「それがいい」と安易に動くと、それまで積み上げてきたものをふいにする可能性があります。
また、他人を信じられなかったり、特に年上の人の意見などを疑ってしまったりすることのないように、
自分をしっかりともってください。
そうした注意を怠らずにいることが、本日の自分を大事にするポイントになります。
<参考> 「隠者 wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E8%80%85
「隠者」
「愚者」が当ての無い放浪者を象徴するのに対し、このカードに描かれる老人は「元・放浪者」と解釈される。この解釈はマルセイユ版の研究者に多く見られ、老人の持つ杖と衣装(特にフードの部分が道化師を連想させる)が「愚者」と関連すると考えられるためである。
両版ともカードの構図が左側(象徴学的に内面・理性・過去等)を特に強調していること、並びに描かれる人物が一人であることなどから、自身の内面における過去との対話、長じて「復習」や「自習」など学問的分野、「反省」や「孤独」など心理的分野の両面からカードの解釈がなされるのが一般的となっている。
旅を終えた先輩として、未だ旅を続ける後輩の「放浪者」達に手に持っている灯りで「先人・賢人の導き」を与えている。
「正位置の意味」
経験則、高尚な助言、秘匿、単独行動。
「逆位置の意味 」
閉鎖性、陰湿、邪推。
「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。

よろしければクリックをお願いします。
Posted by くみちょう at 10:00│Comments(0)
│タロットカード