2011年04月22日
ロマサガ3に何時間かけたことか・・・
昔、スーファミ全盛期・・・を超えてきたくらいに発売されたロマサガ3。
はたして、合計どれだけの時間が費やされたのかを考えると・・・
怖くなってきたので、考えるのをやめまして(笑)
最近、ドンキなどで、「持ち運べるファミコン」が出ておりますが、
それのスーファミ版が発売されるようです。

ポータブルのスーパーファミコン「SUPABOY」。
スクリーンサイズは3.5インチ、バッテリーは5.5時間持続するそうですが、
これは音を出さない状態で稼働させたテストの際の値だということです。
本体の大きさは8.5×4×1.5インチ(約21.59×10.16×3.81センチ)、
重さは 11.5オンス(約326グラム)。ステレオ音声でAV出力可能、
ヘッドホンジャックと音量調整ボタンがついているとのこと。
<ネタ元>
ゲームボーイのように持ち歩けるスーパーファミコン「SUPABOY」、近日中に発売へ
こんなの買ったら、またしてもロマサガ3をはじめるであろう自分が見える・・・・
あっというまに30時間くらいが経過してるからおそろしいよね(^^;)
でもダメ、やめられないの!!!(爆)
はたして、合計どれだけの時間が費やされたのかを考えると・・・
怖くなってきたので、考えるのをやめまして(笑)
最近、ドンキなどで、「持ち運べるファミコン」が出ておりますが、
それのスーファミ版が発売されるようです。

ポータブルのスーパーファミコン「SUPABOY」。
スクリーンサイズは3.5インチ、バッテリーは5.5時間持続するそうですが、
これは音を出さない状態で稼働させたテストの際の値だということです。
本体の大きさは8.5×4×1.5インチ(約21.59×10.16×3.81センチ)、
重さは 11.5オンス(約326グラム)。ステレオ音声でAV出力可能、
ヘッドホンジャックと音量調整ボタンがついているとのこと。
<ネタ元>
ゲームボーイのように持ち歩けるスーパーファミコン「SUPABOY」、近日中に発売へ
こんなの買ったら、またしてもロマサガ3をはじめるであろう自分が見える・・・・
あっというまに30時間くらいが経過してるからおそろしいよね(^^;)
でもダメ、やめられないの!!!(爆)
Posted by くみちょう at 15:00│Comments(2)
│ゲーム・マンガ・アニメ
この記事へのコメント
これ、俺も気になったけど・・・。
当時のスーファミのカセット内の電池は残ってるんかね?
それに揺らしたりしたらトんじゃうんじゃなかろうか。。。
当時のスーファミのカセット内の電池は残ってるんかね?
それに揺らしたりしたらトんじゃうんじゃなかろうか。。。
Posted by ハチ at 2011年04月23日 00:29
>ハチ
接触の問題はあるよね。
持ち運んでていきなり「ビー」って(+_+)
それとバッテリー
五時間半じゃ短すぎる!!
バッテリーバックアップに関しては、意外ともつよ。
ひさびさのスーファミ、このあいだやってみたけど消えてなかったし。
不安なら自分で電池交換かな。
いずれにしても、まだ気がかりなことが多いから、
改善されない限りは買わないかな。
それでも、ロマサガのためだけに買いかねないけど(笑)
接触の問題はあるよね。
持ち運んでていきなり「ビー」って(+_+)
それとバッテリー
五時間半じゃ短すぎる!!
バッテリーバックアップに関しては、意外ともつよ。
ひさびさのスーファミ、このあいだやってみたけど消えてなかったし。
不安なら自分で電池交換かな。
いずれにしても、まだ気がかりなことが多いから、
改善されない限りは買わないかな。
それでも、ロマサガのためだけに買いかねないけど(笑)
Posted by くみちょう at 2011年04月23日 10:14