2011年07月08日

だーれが殺したクックロビン♪

タイトルだけでわかった方、
多分ここにあるアニメ全部ドハマリじゃないですかね?(笑)

てなわけで、なつかしのアニメのオープニングやエンディングを聴きながら
夏の暑い夜をすごしているくみちょうですよこんばんわ。

というか、このころのアニメの歌って、
いまでも歌えますよね♪

「♪もう うわさは聴きましたか~」

<はいからさんが通る>


なつかしいと思いませんか?
なんだか、主題歌だけでビールがおかわりできそうです(爆)

1978年だって!!!なつかしー!!!
生まれた年じゃん(爆)

・・・なんで主題歌歌えるんだろうか?(笑)

で、なつかしいついでに、他のアニメもピックアップ。

「♪笑って 笑って 笑って キャンディー」

「キャンディキャンディ オープニング」



「♪ 人は誰でもしあわせ探す旅人のようなもの」
歌詞も曲も、そしてアニメ自体もこれほどのすばらしいものが
重なるとは・・・やはり神アニメのひとつですよね。

「銀河鉄道999 オープニング・エンディング」


そして、松本零士さんつながりで、
神アニメ、神オープニングといえば、やっぱり「ヤマト」ですよね。

「宇宙戦艦ヤマト オープニング」


そして勇気が湧き上がる系統としては、
こちらも忘れてはいけないものですよね。

「マジンガーZ」


そして、ちょっと方向性を変えつつ、
これまた思わず口ずさんでしまう曲です♪

「♪パタパッタパタパッタ」

<パタリロ>


そして、エンディングを歌いまくっていたものです(笑)
当時はあのアンニュイな面白さがわからなかったものですが、
いまだからこそまた笑のポイントが増えていて、
噛めば噛むほど味が出ますよね、パタリロは。

「♪だーれが殺したクックロビン」

だーれが殺したクックロビン♪



<クックロビン音頭>



ということで、本日はクックロビン音頭を聴きながら
ビールを飲んで眠りに入りたいと思います(笑)

いやー、ひっさしぶりに聴いて、ハマりすぎちゃいました♪(≧▽≦)



同じカテゴリー(ゲーム・マンガ・アニメ)の記事画像
【信じてくれる仲間がいることの大切さ】
【今日も全力でひきこもります!!】
【テンションが上がるゲーム音楽】
【どんなことからも学べる】
【マリンスライム1000匹討伐】
本日は旅に出ております
同じカテゴリー(ゲーム・マンガ・アニメ)の記事
 【信じてくれる仲間がいることの大切さ】 (2013-05-18 07:35)
 【今日も全力でひきこもります!!】 (2013-05-04 07:48)
 【テンションが上がるゲーム音楽】 (2013-05-03 14:07)
 【どんなことからも学べる】 (2013-04-28 16:26)
 【マリンスライム1000匹討伐】 (2013-03-16 07:15)
 本日は旅に出ております (2013-02-11 15:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だーれが殺したクックロビン♪
    コメント(0)