2011年10月06日
ブログの意味とアクセス数
ブログの種類はたくさんありますよね。
お店の宣伝のためだとか
個人の主張をするためだとか
日記としてやりはじめたとか
趣味仲間を増やしたいとか
本当にたくさんあると思います。

私の場合、
「文章の練習」
「過去を見直したいと思った時に便利」
「安否確認(元気でやってますよ)」
という理由からブログをし「はじめ」ました。
で、はじめた理由はそんなところなんだけれども、
気がつくといろんな問題が出てきます。それは、
「アクセス数が気になる」ということ。
本来、アクセス数関係なく、
自分の関係者や、仲間うちに見てもらえればいい、
そんなふうに考えていたものが、
「アクセス数があがってこそ、認められる」とか、
そんなことを考え始めてしまう。
でも、ブログ内容はあくまで「個人の趣味レベル」を超えないわけです。
じゃあ、どうやってアクセス数を伸ばすのか。
はっきり言います。無理です。
いや、完全に無理とは言いません。
文才がある、写真などが上手い、
行動がおもしろおかしい、などなど、
ある種の才能を持っている人であれば、
「おもしろい」と言って人が集まってきてくれることはあります。
が、それは「ほんの一握り」の人だけ。
通常、自分のブログに、そんなに人は集まりません。
そもそも、そういうアクセス数を稼ぐためのブログじゃないのだから、
当たり前、といえば当たり前のことなんですよね。
しかし、これは多くの人がやってしまうあやまちなんだと、そう思います。
かくいう私も、なんだかんだで、
「せっかくやっているなら、アクセス数が伸びたらうれしいなあ」
とか思っていたりするわけですから(爆)
本当のところ、一時期はひたすらにアクセス数を稼ぐ方法がないかとか、
受けがいいブログの書き方はないかとか、
そんなことばかり考えて、いろいろとやっていた時代もあったものです。
ま、そんなことをやってきた経緯もあって、
いまはおかげさまで、ある程度のアクセス数もあり、
みなさまにご覧いただいてきた結果から、
分析して表現することができるようになってきました。
そんな中で、自分のブログの記事の分析結果の中から、
特に「こんな記事は、アクセス数が多いよ」というものを
ピックアップして紹介していきたいと思いまs・・・
ぐわーっ!!!持病の
「くるぶしクルクル病」が!!(ToT)
・・・ということで、持病がおさまった時に、
記事別アクセス数とともに、
証拠つきのデータとともに紹介するのは、また今後といたします。
これで、ひとまずのブログ研究の結果を見終わるかなと。
お店の宣伝のためだとか
個人の主張をするためだとか
日記としてやりはじめたとか
趣味仲間を増やしたいとか
本当にたくさんあると思います。

私の場合、
「文章の練習」
「過去を見直したいと思った時に便利」
「安否確認(元気でやってますよ)」
という理由からブログをし「はじめ」ました。
で、はじめた理由はそんなところなんだけれども、
気がつくといろんな問題が出てきます。それは、
「アクセス数が気になる」ということ。
本来、アクセス数関係なく、
自分の関係者や、仲間うちに見てもらえればいい、
そんなふうに考えていたものが、
「アクセス数があがってこそ、認められる」とか、
そんなことを考え始めてしまう。
でも、ブログ内容はあくまで「個人の趣味レベル」を超えないわけです。
じゃあ、どうやってアクセス数を伸ばすのか。
はっきり言います。無理です。
いや、完全に無理とは言いません。
文才がある、写真などが上手い、
行動がおもしろおかしい、などなど、
ある種の才能を持っている人であれば、
「おもしろい」と言って人が集まってきてくれることはあります。
が、それは「ほんの一握り」の人だけ。
通常、自分のブログに、そんなに人は集まりません。
そもそも、そういうアクセス数を稼ぐためのブログじゃないのだから、
当たり前、といえば当たり前のことなんですよね。
しかし、これは多くの人がやってしまうあやまちなんだと、そう思います。
かくいう私も、なんだかんだで、
「せっかくやっているなら、アクセス数が伸びたらうれしいなあ」
とか思っていたりするわけですから(爆)
本当のところ、一時期はひたすらにアクセス数を稼ぐ方法がないかとか、
受けがいいブログの書き方はないかとか、
そんなことばかり考えて、いろいろとやっていた時代もあったものです。
ま、そんなことをやってきた経緯もあって、
いまはおかげさまで、ある程度のアクセス数もあり、
みなさまにご覧いただいてきた結果から、
分析して表現することができるようになってきました。
そんな中で、自分のブログの記事の分析結果の中から、
特に「こんな記事は、アクセス数が多いよ」というものを
ピックアップして紹介していきたいと思いまs・・・
ぐわーっ!!!持病の
「くるぶしクルクル病」が!!(ToT)
・・・ということで、持病がおさまった時に、
記事別アクセス数とともに、
証拠つきのデータとともに紹介するのは、また今後といたします。
これで、ひとまずのブログ研究の結果を見終わるかなと。
Posted by くみちょう at 20:00│Comments(0)
│ブログ研究