2008年08月30日

10000時間の継続

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  (今回開催国)
米国 年間予算165億円  金メダル 36個
英国 年間予算118億円  金メダル 19個  (次回開催国)
韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  (今年は特別に+63億円で計660億円)
日本 年間予算 40億円  金メダル 9個   (2016年立候補)

「各国のオリンピック強化予算」
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-3492.html

10000時間の継続



単純に金をかければ強い、というわけではないですが、
4年に一度のイベントに、すべてをかけて挑んでいることを考えると、
本当に「国の代表」としてがんばってもらうのであれば、
もっとお金をかけてもよさそうな気はしますよね。


そのあたりのことについて、私の盟友はちのブログにおいて、
非常にすばらしいことが書かれておりましたのでご紹介いたします。


『10000時間』
こんな調査がある。スポーツ、芸術、技能、どのような分野でも良い。圧倒的な力量を誇示するプロフェッショナルというものが存在する世界がある。そんじょそこらのアマチュアなど全くよせつけないプロフェッショナルたち。そのような人たちがいかにして形成されたのか。それを調査したものである。
世界的コンクールで優勝するピアニスト、囲碁や将棋の名人たち、トップアスリート。彼ら彼女らについて、ふつう私たちは半ばため息をつきつつ、次のように感じている。あのような人たちは天賦の才能の持ち主なのだ。われわれ凡人とはそもそもの出来が全く異なるのだと。
ところがプロフェッショナルたちの多くは皆、ある特殊な時間を共有しているのである。
10000時間。いずれの世界でも彼ら彼女らは、幼少期を起点として少なくとも10000時間、例外なくそのことだけに集中し専心したゆまぬ努力をしているのだ。

10000時間といえば、一日3時間練習したりレッスンを受けるとして、一年に1000時間、それを10年にわたってやすまず継続するということである。その上に初めてプロフェッショナルが成り立つ。

DNAの中には、ピアニストの遺伝子も将棋の遺伝子も存在してはいない。DNAには、人を生かすための仕組みが書かれてはいるが、いかに活かすかについては一切記載はない。プロの子弟はしばしば同じ道を進むことが多く、それは一見、遺伝のように見える。けれどもおそらくそうではない。親はDNAではなく環境を与えているのだ。やはり氏より育ち。DNA研究者の偽らざる感慨である。

~分子生物学者  福岡 伸一~

「10000時間 (じょっぱり三十路男・ハチの熱血ブログ!)」
http://joppari-8blog.jugem.jp/?eid=105


10000時間以上の努力を、一つの才能に向けてつぎこむ。
ここまでやっていることを考えると、何億ものお金をもらったとしても、
それはそれで妥当な金額なように思えてきます。

さて、そう考えてきた時、自分の中で「10000時間」を費やしたものがあるかどうか、考えてみました。

ちなみに10000時間、一日24時間で、半分の時間努力したとして、12時間。
毎日12時間やるとなると相当な努力ですが、それにしたとしても「833日」かかります。
毎日続けたとして、2年半。休み休みなら3年はかかる。
別に仕事もしながら、勉強もしながらとなると・・・5年、10年とかかるわけで・・・


・・・・

・・・・・

教育に関して学び始めて12年
不登校ひきこもりに接してきて6年
毎日10時間以上を費やしているとは言えないので、
それを考慮すると・・・「10000時間」はまだ先の話だなと思います。

やはりそれだけの努力を費やしてこそ、世界一を狙えるレベルになるのだと、そう感じました。
私も、世界一を目指すからには、「10000時間」を一つの目標として、
努力を続けていかなくてはいけないと、そう思います。

「世界一人生を楽しんでいるのは【くみちょう】だ」
と、そう言われるようになるために、これからもっともっと楽しい人生を、
生き方を10000時間以上行動で示し続けたいと、そう思います。


「楽しいことが人生だ!!」は にほんブログ村 に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをお願いします。



同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 18:00│Comments(2)まじめ
この記事へのコメント
★えちこママです~~~~~~~~~~~~~~~~♪

私は何故か昔から人物を評価する上で、
その道10年続けてない人の話は
信用しないことにしておりました。

3年 5年 7年 10年・・・
やはり10年つづけてこそ

人に対して・・

私は○○をしております。
○○のプロです・。といえると思います。

まず黙って3年やれよ!
それから5年つづけろよ!
7年、8年やって・・ライセンスなどを取得可能!
その後まだまだ修行をして、10年たってから。。。

「私は○○をしております○○です」・・・・と言ってほしい!

私は一つことを10年やり続けた人の話には聞く耳があります。
まさに拝聴\(~o~)/
ちょこっとかじったぐらいで 知ってる・・わかってる・・なんていうな!”

なんか勘違いしてる人が多いね。

エステ業界もそうですが、どの業界も勘違いの人であふれてる。
と私は感じております。

まず10年つづけてから 物申せ・・・です。

まずは修行です。やり続けること!
私も修行です。先生ですから・・・先を生きるものとしての役目です。

どっちにしても頑張りましょう!何事も!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~えちこママ (^_-)-☆
Posted by えちこママえちこママ at 2008年08月30日 23:53
>えちこママ
私も、教育関係10年続けてきてようやく少しずつ見えてきた気がします。
ホント、駆け出しのひよっこですが、ひよこであって、たまごじゃないんですよね。
自分の足で歩き始めること、それ自体がタイヘンなことだと、ようやく気が付くことができたなと思います。
これからも色々とお世話になることがあると思いますが、
どうかよろしくお願いいたします。
Posted by くみちょう at 2008年09月04日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10000時間の継続
    コメント(2)