2012年04月20日

「しぐさ」とは「仕草」ではなく「思草」

[江戸っ子の条件 五箇条]
 ・目の前の人を仏の化身と思える人
 ・時泥棒をしない人(相手の時間を無駄にしない)
 ・肩書を気にしない人
 ・遊び心を持ってる人
 ・世辞が言える人(おせじではない。世辞とは、大人らしい言葉)

本日、「陽明学」を学んできました。

「江戸しぐさ」とは「仕草」ではなく「思草」
「表面的な行動」ではなく、「心構え」が大切とのこと。

「しぐさ」とは「仕草」ではなく「思草」



改めて、こうしたものを学ぶことの大切さを実感しております。

先人たちのつくりあげてきたものを
学び、うけとることって大切ですよね。




同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 21:00│Comments(0)まじめ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「しぐさ」とは「仕草」ではなく「思草」
    コメント(0)