2012年10月28日
背中で育ててくれた人に感謝
【人は無意識に学んでいる】
~背中で育ててくれた人に感謝~
「感謝」って 日常だとか
日々の当たり前の生活の中にあると
それをつくづく感じています
なぜか
それは「学ぼう」と意識してきたことよりも
「気づいたら身についていた」ことの方が
大切なことが多いと気が付けたから
自分の手料理がつくれるのは
親がいつも手料理を食べさせてくれていたから
礼儀正しいと人から言われるのは
親が礼儀をしっかりしていたから
・・・
日々の生活の中で「あたりまえ」のように感じていた
一つ一つの出来事こそが
人生の中で大切な学びになっていたということ
それにこそ「感謝」できる人間になりたいものです

「日常の中から学ぶ」
陽明学の考え方ですが
これが本質だと そう感じています
それを背中で示してくれてきた
多くの大人たちに 感謝いたします
その恩返しは
今度は自分が背中を示すことにある
日々の生活を
人に自信を持って示せる人でありたいものです
~背中で育ててくれた人に感謝~
「感謝」って 日常だとか
日々の当たり前の生活の中にあると
それをつくづく感じています
なぜか
それは「学ぼう」と意識してきたことよりも
「気づいたら身についていた」ことの方が
大切なことが多いと気が付けたから
自分の手料理がつくれるのは
親がいつも手料理を食べさせてくれていたから
礼儀正しいと人から言われるのは
親が礼儀をしっかりしていたから
・・・
日々の生活の中で「あたりまえ」のように感じていた
一つ一つの出来事こそが
人生の中で大切な学びになっていたということ
それにこそ「感謝」できる人間になりたいものです

「日常の中から学ぶ」
陽明学の考え方ですが
これが本質だと そう感じています
それを背中で示してくれてきた
多くの大人たちに 感謝いたします
その恩返しは
今度は自分が背中を示すことにある
日々の生活を
人に自信を持って示せる人でありたいものです
Posted by くみちょう at 18:00│Comments(0)
│まじめ