2013年01月17日

私の「I」メッセージが「you」だと感じられる人へ

【私が人を傷つけている点について】
~私の「I」メッセージが「you」だと感じられる人~

私が自分自身でできていないこと
人に迷惑かけていること
苦しんでいること

など 結構忌憚なく本音を話しているわけですが
それが「私のことを言っている!!!」
と思っている人がいるってことに改めて気が付けました

なぜか

同じように
私も他者の「I」メッセージを見て
「この人 実は私に対して言ってないか?」
と思って 怒りを感じてしまったから

別に 他意もなにもなく
本気で自分のことを言っているのだけれど
それをどう受け止めるかという点において
「ああっ そう感じられちゃうこともあるんだな」って
そのあたり 自分自身の中に
まだまだ
「自分は実はできていて 悪いのは他人だから」
という他責の気持ちがあるからこそ
そう受け止められてしまうんだなって


人のココロって難しいね

まあ だからこそわかりあえたり
よろこびをわかちあえた瞬間の
うれしさってのもひとしおなわけだけど


自分は運よく いい人たちに囲まれているけど
そうじゃなかったとしたら・・・苦しいだろうな

そんなところまで さらに踏み込んで
人としての成長をしていきたいと そう思います

事業や仕事もそうだけれど
それ以上に大切なのは 人としての生き方だから・・・

私の「I」メッセージが「you」だと感じられる人へ



いまの自分は まだまだ「責め心」の方が強いんだな・・・


同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 23:40│Comments(0)まじめ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の「I」メッセージが「you」だと感じられる人へ
    コメント(0)