グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年10月18日

敵を味方につけるおもしろさ





「女神転生」

このゲームの肝は、
敵である悪魔と交渉して、
うまく話を進めることで「仲魔」にできること。

それまで、ゲームの中とはいえ、
たいていは勧善懲悪な物語で、
途中に出てくるものはすべて倒していけばいい、
そんな感覚だったのですが、
うまく仲間にしていくことで進めていくなんて、
発想になかった自分としては、本当におもしろく、ハマったものです。

いまも大好きで、定期的にやりなおすくらい好きですが(笑)


この敵を味方につけるおもしろさ。

相対した時には、当たり前のように敵だと思っているけども、
話してみるとそうでもないことがわかったりして。

もちろん、どうやっても仲間にならないやつもいたりしますが、
それも、話次第では戦わずにひきあげてもくれる。

悪魔は、月の満ち欠けによって、機嫌がよかったり悪かったり。
だから、同じ悪魔でも、いいときと悪いときで
会話が成立したりしなかったり。

すっごく、人間的なんですよね。

現実にもそのまま置き換えられるんじゃないのかって。
そして、悪魔の中にもいいやつもわるいやつもいるんだってこと、
そんなことを小さいながらにも感じることができたゲームです。

・・・また、やりたくなってきたな(笑)  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年10月17日

ジュアッグ超つえぇ!!!

ガンダムAGEとかいうネタもやっておりますが、
やっぱりガンダムは宇宙世紀でしょう。

そうお考えのみなさまも多いかと思われます。
その最新版であります、ガンダムユニコーンの
episode4が、最初の6分間だけ視聴できます。

で、びっくりしたのが、
「カプール」だとか「ジュアッグ」が活躍しているところ。
特にこの「ジュアッグ無双」がすげぇ!!!





<ネタ元>
「機動戦士ガンダムUC」 episode4無料配信

あれっ、ジュアッグってこんなにいいモビルスーツだったっけ?
かっこいいんでないの?

ちなみに、本来はこれです。



うーん、おかしいな。
こんなにかっこいいはずはないのだけれども・・・
見間違いかな?
もう一回見てみようか?(笑)

ちなみに、ガンダムUC、めっちゃくちゃできがいいので、
もしガンダムを見ていない方がいらっしゃったらぜひ見てくださいませ。
「逆襲のシャア」の3年後です。
リンクは、全部ブルーレイです。
やっぱり大画面で気持ちよくガンダム見ないとね。

<機動戦士ガンダムUC episode1>


<機動戦士ガンダムUC episode2>


<機動戦士ガンダムUC episode3>


<機動戦士ガンダムUC episode4>


  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年10月10日

フローラ派でした。





はい、ドラクエ5です。

とりあえず、結婚前にセーブしておいて、
両方選んだうえで、どっちがステータスが高いかとか、
いい呪文があるかとかで選んでいました。

そして、フローラがよかったんだけども、
「自分で行動を選択できない」(スーファミ当時)
ということで、泣く泣くビアンカ選んで・・・・

どうやら、移植版では、そのあたりが改善されたようで、
フローラもかなり優遇された・・・・のかな?

とか思ったら、よくわからない女が右側に???

「デボラ」というらしいですが・・・誰これ???

気になるので、DS版買ってやってみようと思います。

忙しいけど、仕方ない。検証のためだ。うん。(満面の笑顔で)
  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年09月20日

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

こんにちは。
隠しているのか、隠れているのか
はわかりませんが、
実はかなりのオタクです(^皿^)

今回、ご紹介するのは、
昨期のアニメの中でも
「やられたな」
と思ったアニメのご紹介。





<アニメ公式サイト>
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

通称「あの花」

主人公の男の子。
はじまってすぐ、幽霊の女の子がとりついている状況だとわかります。

「ああっ、ありがちな萌え系アニメなわけね」

そんなふうに思って見始めたら。。。
「えっ、なにそれ?そんなに深いの?」
「ちょっと待って。なにその展開?」
「そうなるか〜!!」

てなわけで、想像していたのと違って、面白かったわけです(^-^)

いや、面白いというか、
ぶっちゃけ、泣ける(ToT)

変な映画見るよりよっぽど面白いので、
興味がありましたらぜひ見てください。

オススメ。。。なんて私が言わなくとも、
有名だし、名作なので、知ってる人も多いかと思いますが、
あらためて、オススメです(^-^)

  


Posted by くみちょう at 15:30Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年09月16日

魔法使いになりたいよね♪

剣や魔法で戦うってのは、
いつの世でも、
大人も子供もわくわくするものです♪

で、モンハンシリーズは、さすがにやりつくしつつある気がする昨今。
「魔法」の方ももっと充実して欲しいなあとか思っていたので、
これはやりたいな、と思うわけですよ。





カプコンが今度出す、洋風アクションゲーム、
「Dragon's Dogma」





もちろん、剣をもって、相手の頭の上に乗ったりとかできるわけですが、
動画見ていて、一番きたのは、
「サイクロプス」の目を弓で射ぬいて、
その直後ダッシュで足元をすり抜け、
背中側から相手にのっかっていく、
あの姿、きましたね。

そういう細かい武器でも戦い方次第で戦えるということ。
また、相手の弱点をつく系統の戦い方と、
ゴリ押しする系統の戦い方と、
ゲームバランスがとれていれば、神となるわけですが。

ということで、モンハンシリーズが3DSになるということで、
そちらは放っておいて、こちらに期待しております。

「Dragon's Dogma」


楽しみだー♪  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年09月06日

ドラクエ最新作はオンライン





ということで、いろんなところで情報が出ておりますが、
今度のドラクエ、つまり「10」はオンラインだそうです。

<ネタ元>
『ドラゴンクエストX』はどんなオンラインゲームに!? 新作発表会をレポート

うーん・・・
すでにいろんな人が言っているのと同意見なんだけども、
「オンライン」をナンバリングタイトルに入れるのはどうかと思うんだよね。
FFの時もそうだけども、オンラインは別にすればいいのに。
シリーズじゃないと売れないという販売戦略なのかもしれないけども、
納得いかない。別物だろう、と。

まあ、企業だから仕方ないのかなぁ。
しかも、販売機種は「Wii」と「WiiU」だっけ?
うーん・・・正直、微妙だ。


まあ、そうは言いながらも最低限のレベルは超えてくるドラクエ。
というよりは「ドラクエ」ということで、
はじめから求めるレベルが異常に高かったりなんかして。。。(^^;)

まあ、いまの時代の流れを考えたら、オンライン対応は遅すぎたくらいなんだけどね。
その分、きちんと練り込まれたものにしてもらいたいなと。

また余計に期待を大きくしてみる(笑)


ということで、いつかみんなが飽きた頃に買ってみようかな。

・・・って、Wiiは売っちゃったからもうないや!!!(爆)

そのころには安くなっているだろうし、また買いなおそうっと。  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年08月28日

「星の屑作戦」成就のために・・・





かっこいいでしょ、「ガンダム試作二号機」

ガンダムのOVAシリーズの中でも
最大の傑作の一つだと思われる
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」

「星の屑」作戦

こちらが主役「アナベルガトー」



これまた、ガンダム史上類を見ないかっこよさなんですよ。

基本的に、軟弱な主人公が、ニュータイプとしてじょじょに強くなる。。。
覚醒していくということが多い中、
オールドタイプでありながらも、最後まで強く、かっこよく、
そして信念をもって行動し続ける、珍しいパターンです。

そういった意味で、主人公としては歴代のシリーズ通じて
もっとも好きだと、そう言い切れますね。

なんでそれをいまふたたびなのかというと・・・

実は、ブルーレイとして発売されました!!!

「機動戦士ガンダム STARDUST MEMORY」 ブルーレイ


やっぱり、本当にいいものはブルーレイで保存しておきたいですよね♪
ということで、星の屑成就のため、みなさんもぜひ購入してくださいませ☆

・・・なお、ちまたでは、「コウ」なる弱者と、「ニナ」なる屑が
主役とかヒロインだとかまちがった認識がありますので、
みなさま、お気を付けくださいませ(^o^)  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年08月20日

アニソンカラオケランキング

カラオケでアニソン歌う。

いや、私は好きだからいいですが、
そうじゃないところで歌うと、
結構な確率でイタイことになるわけです。

まあ、盛り上がる曲(みんな知っている曲)ならいいと思いますが、
(ヤマトとか、999とか、タッチとか)
そうじゃないと、(そうであっても空気読まないと)タイヘンだよね。

・・・ところで、どんな曲までなら、ありなんだろうか。
ということが気になってみたので、
現在のカラオケで歌われているランキングをチェックすれば、
だいたい上位の曲ならありだろうと。

そんなわけで、カラオケで歌われているアニメソングの
ランキングを調べてみました。

<JOYSOUND カラオケランキング アニメソング>




1位。残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
2位。ライオン May'n/中島愛
3位。God knows... 涼宮ハルヒ(C.V.平野綾)
4位。Butter-Fly 和田光司
5位。嘘 シド
6位。星間飛行 ランカ・リー=中島愛
7位。君の知らない物語 supercell
8位。ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C ヒャダイン
9位。CORE PRIDE UVERworld
10位。コネクト ClariS

うん。1位はある意味納得なんですが・・・
それ以降は、だいじょうぶなのか???
アニメ知らない人が聴いたら「なにこれ?」ってならない?

てか、いまでも普通に「タッチ」「宇宙戦艦ヤマト」「愛を取り戻せ」
「マジンガーZ」あたりがランキングに入ると思っていたのに。。。

まあ、いいけどね。

とりあえず、私は10位のコネクト歌いたいです(爆)

「残酷な天使のテーゼ」


「コネクト」
  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年07月30日

3DSの値下げ

任天堂は、同社の新型ゲーム機・ニンテンドー3DSの価格を改定。
8月11日より、メーカー希望小売価格を15,000円(税込)に変更する。

<ネタ元>
ニンテンドー3DSが8月11日に1万円値下げ! 希望小売価格15,000円で登場





ということで、任天堂の3DSが値下げとなりました。
25,000円を15,000円ということで、1万円もの値下げ。

まあ、個人的には予期していた範囲かな、と。
「wii」も、次世代機の発表とともに本体価格を安くしたりなどをしておりますが、
そんなことも合わせて、若干、任天堂の最近の対応が迷走気味だと感じています。

任天堂の場合、ソフトの販売・開発傾向を見ていると、
力の入れ方がわかるわけですが・・・

3DSに関しては、メインとなるマリオの発売が遅れていたりするあたりからも、
どうも先行発売しすぎた感があります。

おそらくは、経営的な視点に基づいてのことだとは思いますが、
ゲーマーとして見ると、ちょっとやりかたに疑問を感じています。

これだと売れないだろうな・・・

キラーコンテンツとなるソフトの発売がないと、
このままズルズルいってしまうわけで・・・

PSPGOもどうかと思いましたが、
これだと、PS-VITAのほうに期待をしてしまいます。

はてさて、どうなることやら・・・

本体を握ることが一番利益が出るのだろうけども、
ソフトの開発にももっと力を入れないと、
業界全体が落ち込んでいく気がしてならないくみちょうでした。  


Posted by くみちょう at 09:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年07月08日

だーれが殺したクックロビン♪

タイトルだけでわかった方、
多分ここにあるアニメ全部ドハマリじゃないですかね?(笑)

てなわけで、なつかしのアニメのオープニングやエンディングを聴きながら
夏の暑い夜をすごしているくみちょうですよこんばんわ。

というか、このころのアニメの歌って、
いまでも歌えますよね♪

「♪もう うわさは聴きましたか~」

<はいからさんが通る>


なつかしいと思いませんか?
なんだか、主題歌だけでビールがおかわりできそうです(爆)

1978年だって!!!なつかしー!!!
生まれた年じゃん(爆)

・・・なんで主題歌歌えるんだろうか?(笑)

で、なつかしいついでに、他のアニメもピックアップ。

「♪笑って 笑って 笑って キャンディー」

「キャンディキャンディ オープニング」



「♪ 人は誰でもしあわせ探す旅人のようなもの」
歌詞も曲も、そしてアニメ自体もこれほどのすばらしいものが
重なるとは・・・やはり神アニメのひとつですよね。

「銀河鉄道999 オープニング・エンディング」


そして、松本零士さんつながりで、
神アニメ、神オープニングといえば、やっぱり「ヤマト」ですよね。

「宇宙戦艦ヤマト オープニング」


そして勇気が湧き上がる系統としては、
こちらも忘れてはいけないものですよね。

「マジンガーZ」


そして、ちょっと方向性を変えつつ、
これまた思わず口ずさんでしまう曲です♪

「♪パタパッタパタパッタ」

<パタリロ>


そして、エンディングを歌いまくっていたものです(笑)
当時はあのアンニュイな面白さがわからなかったものですが、
いまだからこそまた笑のポイントが増えていて、
噛めば噛むほど味が出ますよね、パタリロは。

「♪だーれが殺したクックロビン」





<クックロビン音頭>



ということで、本日はクックロビン音頭を聴きながら
ビールを飲んで眠りに入りたいと思います(笑)

いやー、ひっさしぶりに聴いて、ハマりすぎちゃいました♪(≧▽≦)  


Posted by くみちょう at 20:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年06月27日

「一番好きなあだち充のマンガは」

1位。16492票 タッチ

2位。2939票 H2

3位。1813票 みゆき

4位。1266票 クロスゲーム

5位。1070票 陽あたり良好!

6位。565票 ラフ

7位。303票 虹色とうがらし

8位。247票 ナイン

9位。105票 スローステップ

10位。81票 KATSU!

「一番好きなあだち充のマンガは?」

ということで、ダントツ一位だったわけです。
「タッチ」
まあ、納得ですね。
毎年必ず再放送されるのもそうだし、
改めて、いいものはいいなと。

そして、岩崎良美さん(妹)の主題歌ですよね。


うん。やっぱりタッチはいいな♪





個人的には、H2もかなり好きですけども、
やっぱりタッチにはかなわないかな(^o^)  


Posted by くみちょう at 10:30Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年06月26日

これぞ、冴羽獠!!

やっぱりシティーハンターといえばこれでしょ♪(笑)





もっこりフィギュアー!!(爆)


北条司「シティーハンター」に登場するキャラクター
冴羽獠と野上冴子の可動式フィギュアが、
12月にホットトイズから発売される。






そしてこっちのりりしいバージョンと





冴子もいたりして。

<ネタ元>
「シティーハンター」獠&冴子フィギュア、もっこり顔も

「もっこりバージョンはやたらとできがいい」
ように見えるのは、
やっぱりそこに愛があったのだろうか(笑)


最近、いろんなアニメでフィギュアが出てるけども、
この系統は難しいところだよね。  


Posted by くみちょう at 21:40Comments(2)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年06月26日

新宿駅の寧々さん

新宿駅に寧々さんが大々的にいたのには、
正直、びっくりを通り越して「いいのか、本当に・・・」と思ったわけです。





<新宿駅 寧々さん ホールズCM>


なんのことだかわからないみなさまに
簡単に説明しますと、
ゲーム界の人気美少女キャラによる
「ホールズ」のCMが、駅の液晶を独占する形で
CMが流されていた、ということです。

うん。しかも、新宿駅で。


ラブプラスを持っていない&やったことがない私としては、
これを契機に買おうとか思ったりなんか・・・

してない、してないですよ。ほ・ほんとだよ!!!
この夏は、ラブプラスで過ごすんだなんて考えてないよ!!!(爆)

<ホールズ 寧々さんCM>





ま、まあゲーマーのくせに持ってないのは
やばいし、やっておかなくちゃいけない使命感みたいなものが・・・

あったりなかったり・・・ねぇ。うん。ほらえっとあれだ・・・あの(以下略)  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年06月25日

ゾーマが最強最高!!!

いろいろと思いだしますが、
ドラクエ最強のラスボスといえば、
やっぱりゾーマだと思っているくみちょうです。





曲のタイトルが「勇者の挑戦」って・・・
タイトルからしても、なにからなにまで最高ですよね。
なんなんだろうか、この曲の盛り上がり方は。
どうしてこんなに盛り上がるんだろう・・・
わからない。わからないけど、最高です♪

このFC版の曲聴いてるだけで涙が出てくるくらいに、
やっぱり最高の曲だし、最高のラスボスだったなと。

<勇者の挑戦>


<ドラクエラスボスコレクション FC編>
  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(2)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年06月24日

恋の呪文はスキトキメキトキス

好きなアニメソングといえば、
このあたりの時代をいきますよね。

「まこちゃん いじめた」



「忍豚」大好きだったなぁ。

というか、これだけ完成度の高いアニメ、
いま見渡してもそうないと思ったりなんかするわけです。

「さすがの猿飛 OP 恋の呪文はスキトキメキトキス」


「GuGuガンモ OP 」



で、改めて今見て、「細野不二彦」さんの作品だと気がついて、
「マジ!?ギャラリーフェイクとぜんぜん違うじゃん!!!」
と驚いたものです。

大学時代にギャラリーフェイクにはハマっていましたが、
まさかそれが保育園時代にハマっていた、
「さすがの猿飛」「GuGuガンモ」につながるとは・・・予想外ってやつです。

マンガ家さんってすごいなと思うと同時に、
昔のアニメのOPとEDって、なんでこんなに盛り上がるんだろうかと
小一時間語りたくなったおたくがここにいましたとさ(笑)  


Posted by くみちょう at 12:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年05月31日

ひでぶっ!!

ー!!でぶがいるっ!!




※すべてのデブの希望の星 「ハート」様 御画像

・・・ごめんなさい。
この二カ月、東京や静岡などの県外、
そして草津などの県外においても一生懸命見つけて続けておりましたが、
最後まで「ひでぶ」「あべし」が見つかりませんでした(ToT)

これでゆるしてくださいませ(^^;)

しかし、北斗の拳ってすごいですよね。
絵一枚にこれだけのパワーが込められている・・・





まあ、なんといっても北斗といえばラオウ。
この迫力、こんな強敵、いまのマンガでは見受けられないよな・・・

伝わってくる圧倒的な存在感。
これぞ、ラスボス(強敵手)ですよね。

ああっ、やっぱり永久補完で北斗の拳は全巻持ってこそ
「漢」ですかね(笑)  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年04月22日

ロマサガ3に何時間かけたことか・・・

昔、スーファミ全盛期・・・を超えてきたくらいに発売されたロマサガ3。
はたして、合計どれだけの時間が費やされたのかを考えると・・・

怖くなってきたので、考えるのをやめまして(笑)

最近、ドンキなどで、「持ち運べるファミコン」が出ておりますが、
それのスーファミ版が発売されるようです。





ポータブルのスーパーファミコン「SUPABOY」。
スクリーンサイズは3.5インチ、バッテリーは5.5時間持続するそうですが、
これは音を出さない状態で稼働させたテストの際の値だということです。
本体の大きさは8.5×4×1.5インチ(約21.59×10.16×3.81センチ)、
重さは 11.5オンス(約326グラム)。ステレオ音声でAV出力可能、
ヘッドホンジャックと音量調整ボタンがついているとのこと。

<ネタ元>
ゲームボーイのように持ち歩けるスーパーファミコン「SUPABOY」、近日中に発売へ

こんなの買ったら、またしてもロマサガ3をはじめるであろう自分が見える・・・・
あっというまに30時間くらいが経過してるからおそろしいよね(^^;)

でもダメ、やめられないの!!!(爆)
  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(2)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年03月25日

ハンブラビかっこいいよね

ああっ、かっこいいよ、ハンブラビ。
ヤザンも好きだし、最高だね!!(≧▽≦)









はじめに出たガンプラのような、青いカラーリングよりも、
こうした黒っぽいほうがかっこいいなと。
深い、濃い青がいいのだ!!!




それとは真逆の、赤いハンブラビ。
エゥーゴvsティターンズでの、エゥーゴカラーってやつです。
これもまた、かっこいいよね。


って、いきなりなんの話かと言えば、そうガンダム。

そして、忘れてはならないのが「キュベレイ」
そう、「ハマーン様」





<ネタ元>
Zガンダムの敵モビルスーツで一番格好いいのって

ダメだ・・・ガンオタなもので、モビルスーツやパイロット見ては
この上もなく感情が高ぶってくる!!!

この、ガンダム見ていると無性に湧き上がるやる気と高揚感。
。。。ああっ、いいな・・・やっぱりガンダムはいい。(*^^*)

たまらないぜ。。。  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年03月09日

ダンガンロンパ

「モノクマ」






ドラえもん(大山のぶ代)に誘われて
買ってしまいました。

「ダンガンロンパ」



てなわけで、ひさしぶりのゲーム話。
ダンガンロンパ。

ゲームとしてもおもしろいらしく、
あちらこちらでよい評判を聴いてます。
ということで、これからやってみようっと(^o^)

・・・時間はないけど、だからこそ楽しむのだ♪


  


Posted by くみちょう at 23:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年03月05日

鈴木史朗さんのバイオハザード

鈴木史朗さん

さんまのからくりテレビのご長寿早押しで一躍人気になった
アナウンサーさんですが、
その鈴木史朗さんがゲーム好きということもまた、
その手の人たちの間では有名な話でして。




「辛抱する心 恐怖に耐える心
苦痛に耐える心をゲームは与えてくれる」


うん。いいこと言うなぁ(^o^)

<鈴木史朗さんのバイオハザード>


だーいぶ昔の動画ですが、
やっぱりいま思い出してもいいなあと(笑)

でもホント、ゲームだろうがなんだろうが、
学ぼうという意欲があればそこから学べるものはたくさんあるんですよね。  


Posted by くみちょう at 11:30Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年01月08日

カラオケで絶対盛り上がるアニメソング

ビジュアルワークスとエクシングが
10代のオタク系女子を対象に
カラオケで絶対盛り上がるアニメソング
についてのアンケート調査を行った。





1位…残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子2位…ハレ晴レユカイ / 涼宮ハルヒ(平野綾),長門有希(茅原実里),朝比奈みくる(後藤邑子)
3位…ライオン / シェリル・ノーム(May’n),ランカ・リー(中島愛)
4位…God knows... / 涼宮ハルヒ(平野綾)
5位…めざせポケモンマスター / 松本梨香
6位…Butter-Fly / 和田光司
7位…クフフのフ~僕と契約~ / 六道骸(飯田利信)
8位…チャームポイントは泣きボクロ / 跡部景吾(諏訪部順一)
9位…星間飛行 / ランカ・リー(中島愛)
10位…曇天 / DOES

カラオケで絶対盛り上がるアニメソング

おおっ、わかる曲が多・・・・
って言おうと思ったのに、最近の曲はわからない(ToT)

まあ、一応全部何の曲なんかわかりますが(笑)

あいかわらず、盛り上がるんですね、
「残酷な天使のテーゼ」
気持ちはよくわかる。

でも、最近だと、「アクエリオン」とかも出てきているので
(あっ、最近じゃないかwww)

そのへんもありなのかなと思いつつ。

10代女子だからそのへんはわからないのかな。
総合したら、必ず「兄貴」の曲が入ってくるだろうと思いますが。

10代のアニメ好きの女の子とカラオケに行く・・・
なんて機会はないだろうけども、参考にさせていただきます(笑)


  


Posted by くみちょう at 10:30Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年01月07日

ワンダフルデイズ

アニメ銀魂のエンディングテーマだった曲です。
この曲、個人的に銀魂にハマっていたから好きなだけかな、
とか思っていたんですが・・・
最近改めて聴いていい曲だなと。





いや、ホントにこれはいい曲なので、
もしアニメとかに興味がない人でも
聴いてもらえたらと思います。



てか、銀魂はいい曲多いんですよね。

ほかの曲も聴いてみてくださいませ。  


Posted by くみちょう at 21:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2011年01月01日

年明けなのに・・・

ゾンビゲームやっている私はいったい・・・(^^;)





まあ、いつもならなかなかゲームできなくなってきているから
こういう時にやりこむのはありですよね(笑)

しかし・・・おもしろいな、「LEFT 4 DEAD」

なにげなく、正月だから人が集まったし、
恐怖系のゲームも楽しそうだなと思ってはじめたんだけども。
伊達に2がでているわけじゃないですね。
操作性も、ゲーム性も、バランスもとれてるし。

買ったのは、単なるネタのつもりだったんですが、
とりあえず、一通りはクリアしておこうと思います。

クリアしたら「2」もやっちゃおうかな?(笑)


  


Posted by くみちょう at 14:00Comments(4)ゲーム・マンガ・アニメ

2010年12月10日

ドラクエ3をバイオリンで演奏してみた





よもや効果音までしてくるとは!!!
これはすげー!!!

<ドラクエ3をバイオリンで演奏してみた>


こういうの、大好きですね♪(≧▽≦)  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(2)ゲーム・マンガ・アニメ

2010年12月04日

シティーハンターは永遠の名作☆

再放送してもらいたくて仕方がないんですけども。
中学生の頃、理想の男性といえば「冴羽 獠」でしたよね。





この、日ごろおちゃらけまくっているところから





シリアスになったときのかっこよさが・・・

ということで、いまでも憧れの男性というのは
かわらずにあるかもしれません。

で、キャラクターもいいけども、OPとEDもいいんですよね。

特に、このエンディングへの入り方がたまりません!!!

<Get Wild>


<STILL LOVE HER >


子供心にたまらないものがあったんですよね。
で、あらためて今見てみたのですが・・・
やっぱりいいですよね。

いいアニメはやっぱりいいわ。
シティーハンター、また見たくなっちゃいました(^^)  


Posted by くみちょう at 11:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2010年11月08日

機械も使ってあげないとヘソを曲げる

ここ2週間ほど、「壊れた(×o×)」と思い、
悲しみにくれながらも「毎日電源を入れる」
という作業を黙々と繰り返していたくみちょうです。





壊れたハードに毎日電源を入れるって
どれだけ酷なんだよ、と思いきや、

昨日ふと見たら・・・

「復活してるじゃありませんか!!!」(≧▽≦)

そして、何事もなかったかのように順調に動くようになりました。
今朝も元気に動いております。

ということで、実は機械関係、
「電源入れて使ってあげないとおかしくなる」
という、そんなものが昔からありましてですね。

Xbox360も例に漏れず、だったということです。はい。

元気に生き返ったXbox360くんの姿を見ていて、
「やっぱり毎日ゲームしなくちゃいけないな」
と肌で感じたくみちょうでした(笑)

・・・まあ実際には忙しいので、
毎日電源を入れて、動作だけはさせるのがいいってことなんですけども。
ああっ、また心おきなくゲームできる日を夢見て、
仕事がんばろうっと♪





  


Posted by くみちょう at 10:30Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2010年11月05日

ベヨネッタ様は実在した!!





超、レベルの高いコスプレ。
これ、ベヨさまだよね。
どっからどうみても実在してるよね。
すげー!!!

世の中、すげー人たちがいるよなって、まじまじ思いますね。





<ネタ元>
レベルたけぇ・・・って思うようなコスプレ画像貼っていけ その2



  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2010年10月26日

脳内再生されるゲームの声


Are you OK?
Buster Woolf!!!






ゲームの中で最高にかっこいいかけ声


ということで、これを読んだ瞬間に、
脳内で音声が再生されたら合格です(←何に?)

ちなみに正解は「テリーボガード」の
「餓狼 -Mark of wolvs-」での必殺技ですね。
かっこいいのよ、ホント。


ということで、脳内で再生されることを祈って。



「お別れですっ!!」  

Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2010年10月09日

堀井雄二もハマったラブプラス

堀井雄二「最近はまったゲームはヘビーレインとラブプラス、お気に入りは姉ヶ崎 寧々さん」





ということで、あのドラクエで有名な堀井雄二が、
いまハマっているのはラブプラスの「姉ヶ崎 寧々」さんです。

うん。わかる(爆)


・・・ではなくてですね。
まあ、ドラクエで有名になりすぎておりますが、
もともと堀井雄二といえばスケベなわけでして、
女性キャラを「しらべる」や、初代ドラクエにて
ローラ姫助けたままで宿屋に泊まって
「さくやはおたのしみでしたね」
のメッセージがあったりと、まあそういうものなんですよね。


ということで、ゲームセンターCXにて
そんな会話をしたとのことで。。。

ああっ、見たくなってきたな。
  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ

2010年09月24日

モンハンポータブル3rdの新しいPV

ああっ、もうアドレナリンでまくりですよ!!!
12月1日がガマンならない!!!(≧▽≦)

まあ、すでに出てきている「ジンオウガ」(地上版ラギアクルス?)の話はそこそこにするとして、

水中がなくなった分、地中に移動したっぽい「チャナガブル」みたいなやつや、




雪山に出る、凶悪なペンギンだとか、




新モンスター系がかなーり気になるところです!!




ああっ、早く出ないかな・・・
また毎日やりこむ日々がくると思うと・・・

楽しいけど、ちょっと心配になってくるな(笑)  


Posted by くみちょう at 13:00Comments(0)ゲーム・マンガ・アニメ