グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年01月23日

宇宙刑事ギャバン復活!?

小さいころの憧れと言えば、
戦隊モノなどの正義のヒーロー系。
その中でも、私が大好きで欠かさず見ていたものの一つが

「宇宙刑事ギャバン」




「蒸着!!」

で、そのギャバンが、
このたび「復活」したそうで。

 『宇宙刑事』シリーズ誕生から30年を迎える2012年。
スーパー戦隊シリーズ35作の記念作として放映中の
『海賊戦隊ゴーカイジャー』と『ギャバン』がシリーズの枠を超え、
“宇宙”を舞台に奇跡のコラボレーションで“敵”に立ち向かう。

<元ネタ>
特撮ヒーロー“宇宙刑事ギャバン”が復活 海賊戦隊と映画でタッグ

ということで、
いやーテンションあがりますね!!!

うれしいな、やっぱり。

小さい頃の想い出が復活するというか、
あの頃好きだったものが、
こうして出てくるというのは。

特に、あの時のギャバン役だった
「大葉健二」さんの姿が見られるのはうれしいですね。

ヒーローって、自分の中では永遠にヒーローなんですね。  


Posted by くみちょう at 12:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2012年01月19日

世界の鎧の歴史

ゲームとか好きだと、
いろんな鎧とか、大好きになりませんか?
私は、もう名前聴くだけでよだれが出てきます(笑)

「チェインメイル」




「カタフラクト」




やばい、かっこいい!!!

<ネタ元>
「【画像あり】世界の鎧の歴史」

あー、日本の鎧兜も好きだけど、
海外の鎧もかっこいいなあ・・・

見に行きたいな。
どっかの博物館とかいこうかな♪  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2012年01月12日

こういうのを「愛」っていうのではないだろうか

血液系のがんが再発し、入院治療を続けていたが
昨年暮れに亡くなった、元経営者各務泰紀さん(享年31)
2007年に「シェアノサイト」という「不動産情報サイト」を設立し、
日本のシェアハウス普及の一端を担った人物だった。
亡くなる少し前に、病床から家族観、結婚観を次のように語ってくれた。

~以下、リンク先へ~

<ネタ元>
「結婚未満」~朝日新聞~






人のしあわせとかって、やっぱり見た目じゃないんだなって。
自分にとって何がしあわせなのか。
何がありがたいと感じられたりするのか。
そうしたことを教えてくれる気がします。
素敵な記事です。読んでみてくださいませ。


単純に読んで涙が出ました。
それでいいなと思っている自分がいます。  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2012年01月11日

異性にあなたと2人きりになったらどうするか訊いてみたー

くみちょうと二人きりになったら・・・

3位「日常会話:80票」 
2位「バハムート召喚:240票」
1位「引っぱたく:1580万票」 でした。


まじで!?
ひっぱたくのはやめてー!!(>0<)

ぜひとも、「バハムート」を召喚してください。
そして「メガフレア」で焼け焦げて・・・
って、それもいやだー!!!(>0<)





<おもしろ診断>
異性にあなたと2人きりになったらどうするか訊いてみたー

ぜひみなさんも「ひっぱたかれた」り、「殴られた」り
してくださいませ。

なかまになろうよー(爆)


  


Posted by くみちょう at 16:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2012年01月10日

マヤ歴占い





「マヤ歴占い」

というのを、友人がやっているのを見つけまして
おもしろそうなのでやってみたところ・・・

「当たってる!!!」

ということで、おもしろかったのでご紹介いたします。
ぜひやってみてくださいませませ♪

ちなみに、私の占いの結果は次の通り。

<以下占い結果>

意識の5% イーミッシュ(IMIX)
キーワード 原初、源泉、母性愛、慈愛、誕生、血、本能。
基本的個性 抜群の行動力とエネルギーを生み出す力強さの持ち主!

この行動力を陸上競技で言うなら、
スプリンターのようなスタートダッシュを切れるタイプ。
行動力ならば誰にも負けないエネルギーとパワーを持っています。
誰にも真似ができない行動力は、
「何でこんなことができないの?」と考えてしまうことも…。
それゆえに、周りとの関係がギクシャクしてしまうと、
ハートが傷つくことがあるので注意しましょう。

学校や会社の中でも行動力があるので、
リーダーの役割を担うことが多いです。
人が好きで面倒見がよいため、
周りからは魅力的に感じられます。

育てることに熱いエネルギーを持っていることから、
自分の経験を押しつけてしまうことに
気付けないことがあるので注意しましょう。

生命エネルギーが最も強く、
命に関わるエピソードを経験した人は、
強い母性本能(誕生、育む)にスイッチが入り、
潜在的な力を発揮します。

《個性を能力にするために》
自己受容と自己効力感を増やすこと…。
自分を見つめ、受け入れることで、
他人も受け入れる器が広がります。
自分のことを、よくやってると誉めてやることが大切です。
すると、他人を誉めることが容易にできるようになります。

リズム、テンポが圧倒的に速いので、
周りの人はついて来れませんが、
役割という形で行動すれば、周りの人を受け入れることができます。
周りとの調和がとれると、より魅力が増し人が集まってきます。

限界まで頑張れちゃう反面、
他の人よりも事故や怪我などが多いでしょう。
心と体のバランスをとるため、
少しはぼっ~とできる時間を作ることも大切です。

プライドが高く、負けず嫌い。
そのため、人間が好きなのに人間関係が上手くいかない時は、
流れが滞っているサインです。受け入れて流れを意識して下さい。

慈愛と母性愛に満ちた心と
他人とリズム・テンポの違いを受け入れた行動が、
リーダーとしての役割を果たせるでしょう。
無意識に自己主張が強くなると押しつけになってしまいます。
相手を受け入れる器を広げましょう!

自分の役割や個性を理解しながら、
周りとの関係を築くと一体感が増し、能力開花となります。


潜在意識の95% イーシュ(IX)
キーワード 真面目、ピュア、受容、許し、陰徳、魔法、シャーマン。
基本的個性 言葉の質が高いコミュニケーションができるメッセンジャータイプ!

どんな魔法を使うかというと、言葉の魔法が使えます。
ネガティブな思考に入ると、自分自身に魔法の言葉(私はダメだ…)
を使って落ち込んでいき、周りを引き込んでいきます。
逆に、ポジティブな思考に入ると、相手に魔法の言葉(大丈夫ですよ…)
をかけて勇気を与えていくことができます。
自分自身の心がポジティブに維持できるように意識して下さい。

とっても真面目な生き方をします。
責任感もあり、いつも一生懸命、だから人もいいんです。
いつも自分自身が一生懸命ですから、
無責任な人やいい加減な人を受け入れられません。
どちらかというと直球勝負でいくので、
“えっ?”っと言われることも言葉から出てきます。
しかし、とらえどころのない不思議さが、
憎めない魅力となって相手に良い印象を与えます。

ピュアな心の持ち主であり、
スピリチュアルな感性も持ち合わせいます。
いつも心をピュアにしておくことが、
不思議な魅力を引き立てることになります。
しかし、真面目がゆえにだまされやすい面もあります。
だまされることが多い場合、
ネガティブな思考に入りやすくなるので注意して下さい。

《個性を能力にするために》
もともと言葉に響きがあるので、
ポジティブかネガティブかのどちらに響かせたいかを意識することが大切です。
いつも使う言葉は、自分自身の質とレベルを意味します。
逆に言うと、いつも周りにいる人の言葉に耳を傾けてみると、
自分の質とレベルが分かります。
今の自分に向き合い、受け入れてさらに質とレベルを高めていきましょう。
「愛とゆるし」の象徴です。愛でもって人をゆるし、魂を輝かせていきましょう。

一生懸命なだけに、そうでない人を許せないところがあります。
それだけに、“受容”できる心の器を育てることが大切です。
まずは、自分自身を受け入れ、
ポジティブな思考に入る意識を高めることが大切です。

陰徳積善(表立たない積み重ねてきた善い行い)の考えを学び、
大きな社会貢献につながる行動をすることで、
心が豊かとなり素晴らしい魔法の言葉が生まれます。

ポジティブな思考の中で、
魔法の言葉を使うことを意識しましょう。
マインドとハートでゆるしを学ぶことで能力開花となります。

<以上占い結果>

ということで、自分のよいところとわるいところが
はっきりと表記されているではありませんか!!
自分でも意識して整理してきたこととぴったりすぎてびっくり!!

これはすごいね。ということで、
ぜひぜひやってみてくださいませませ♪
※大事なことなので二回言ってみました(笑)  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2012年01月10日

エクストリーム・謝罪

「エクストリーム・謝罪」

こういう競技があることをいままで知りませんでした。

エクストリーム・謝罪(えくすとりーむ・しゃざい)とは、
プレイヤー自らが作成したストーリーに従って、
他者に迷惑をかけ、でっちあげの会見で
どのくらいの怒りや顰蹙(ひんしゅく)を買えるかを競う
エクストリームスポーツ。
全世界で行われている。
詫びや寂びなどの不必要な要素を排除して
エクストリームスポーツ化された。





2011年5月4日、東京電力社長らが繰り出した
「土下座・ロイヤル・ストレート・フラッシュ」は世界を震撼させた

などからもわかる通り、
企業の命運をかけて勝負に出る会社があとを絶たない人気スポーツ。


こういうブラックユーモアな発想ってすごいなあと
つくづく感心するわけです。

笑えないできごとを笑いに変えられるって、すごいよね。  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2012年01月09日

○月から本気出す一覧表

 【1月】 年の初めだしスタートダッシュで本気出す
 【2月】 2月は短いから無駄にしないために本気出す
 【3月】 年度の変わり目だから最後の追い込みで本気出す
 【4月】 春は心機一転新しい環境に早く慣れるために本気出す
 【5月】 落ち込みやすい時期だから油断しないためにも本気出す
 【6月】 今は梅雨時期だからこそ他の人に差をつけるために本気出す
 【7月】 カラっといい天気で活力がみなぎるからこそ今まで以上に本気出す
 【8月】 暑さで気がたるみがちだけど折角盆休みがある今だからこそ本気出す
 【9月】 気温も落ち着いて活動しやすい時期になってきたしこれから先も本気出す
 【10月】 寒くなる年末がくる前に面倒なことは片付けておきたいと思うから本気出す
 【11月】 冷えてきたけど余裕のある年末をこれから迎えるために今の内から本気出す
 【12月】 今年の締めだからこそ最後まで気を抜かずに今年を1年にするために本気出す


文字数的に、階段状になっているところがまたすごいよね。

・・・って、グンブロの横幅だと改行されてしまうだと!?

・・・ということで、やる気がなくなったので、次のような予定でいきます。

 【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
 【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
 【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
 【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
 【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
 【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
 【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
 【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
 【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
 【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
 【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
 【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

あー、今年ももう終わりだなぁ。
来年になったら本気だそう。うん。(笑)






<ネタ元>
「〇月から本気出す」のカレンダー作ったwwwww  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2012年01月07日

夢100個のお話

<ネタ元>
「夢100コのお話:めぐろのY子より」





自分でも思ってなかったほどに
小さい頃の夢とか希望って
叶っているものなんですよね。

ということを、確認させてもらえました。
素敵な記事なので、シェアしたいなと思います。


いいですよね、こういうの♪  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年12月29日

2011年テレビドラマ視聴率

まあ、言わなくても何が一位か、
なんてわかりきったところですが、
とりあえず見てみましょう。





ということで、家政婦のミタが、
いわずもがな、一位なわけで。

視聴率40%とか。
ここまでくると、もうよくわかりませんね。

ちなみに、ランキングの上位はこちら。




2位が「仁-JIN-」で、「26.1%」

3位が「マルモのおきて」で「23.9%」

・・・というか、私はどれも一度も見たことありません。
だから正直、さーっぱりわかりません。

てか、テレビって何?

ゲームうつすためのものじゃなかったっけ?(笑)

くらいの勢いですが・・・

ドラマってそんなにおもしろいのかな?

何年かに一度くらいは、ドラマとか見てもいいのかもしれませんね。  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年12月28日

「萌える」参考書シリーズ

昔、「もえたん」というのが流行ったのを覚えていますか?

「萌える英単語」

略して「萌え単」=「もえたん」

かわいい絵柄の女の子が、
魔法少女になって、彼氏に告白できそうでできない、
そんなもどかしいかわいい恋愛模様の絵に応じて、
英単語が列挙されている、というもの。



で、ふと見たら、いまそのシリーズなのか、
「萌える」参考書シリーズがたくさん出ていたようで・・・





こちらは、「萌えわかり 化学反応式」だそうで。





こちらは、「ゴロ萌え 日本史」だそうで。


・・・ちょっと欲しい・・・なーんてことはなくて、
気になるんですけども。

誰か持ってないですか?(笑)

・・・でも、子供たちに教えるためにも、
参考に一冊買ってみるのもあり・・・

えっ、いやー、あくまでこどもたちのため、
教育の未来を考えて買うんですよ。

そんな、もういい歳して、「萌え~♪」なーんて
言うわけないじゃないですか。いやだなぁ、もう・・・


・・・

・・・

も、萌え~(笑)







  


Posted by くみちょう at 16:30Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年12月22日

他人がうらやましく見えた時にはこの絵を見よう





これはわかりやすい絵ですね。
すばらしいので、シェアしたいと思います♪

表面だけ見るのではなく、
深く大きな根をはって生きていきましょう。

<ネタ元>
「他人の成功がうらやましく思える時は、この絵を見るようにしてる。」  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年12月17日

合唱コンクールで好きな曲は

中学生の合唱って、
ホント、心が動かされますよね。

で、どの曲が好きですか?
という質問をすると、
おそらくみなさんそれぞれの想い出の曲になるだろうなと、
そう思いますが、いかがでしょうか。

代表的な曲を何曲かピックアップしてみました。
この中に、みなさんの好きな曲はありますか?

私は、「大地讃頌」と「あの素晴らしい愛をもう一度」が、
ハモった時の感動が忘れられなくて、
いまでも聴くと涙が出てくるんですけども(ToT)





<モルダウ>


<大地讃頌>


<夏の日の贈り物>


<あの素晴らしい愛をもう一度>


あー、聴いてると、ホント歌いたくなりますね。  


Posted by くみちょう at 11:30Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年12月15日

誕生日からあなたの言葉がわかる

私は、「雪の」「ようかい」だそうで。

なんのことやら?

それは、誕生月と日で、
それぞれ対応する「言葉」があって、
それが「自分の言葉」になるんだそうです。





リンク先は、大きな画像で。
「Find Your Random Hipster Japanese Arias」

英語表記だと、
「SNOW」 「SPIRITS」

・・・たぶん、「ようかい」と訳すよりも、
「精霊」とか「妖精」とか訳した方が
いいんじゃないかと思う今日この頃。

。。。まあ、私の場合は「ようかい」であってる気もしますが(笑)

みなさんもやってみてくださいませ☆  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年12月09日

恋は盲目なるべからず

第二條 
恋愛は盲目なるべからず

昔から「恋は盲目」だと云う。
黒ん坊の奴隷が女王クレオパトラに恋をしかける小説の中での話のように、
片恋に焦れ死ぬのはその人の勝手と云えばそれまでだが、
浮気、色気の沙汰ならいざ知らず、
結婚の前提としての真面目な恋愛の場合には、
その第一条件はお互いの調和である。
恋は盲目なるべからず、無理のない恋愛が理想的な恋愛である。

<ネタ元>
昭和十年発行の「夫婦和合家運繁栄の秘訣二百十ヶ条」より





すげーこと書いてあるな、と思いますが、
これ、昭和10年発行の夫婦の秘訣だそうで。

ほかにも

第四條 
恋愛と浮気心はまったく別物

電車の中で会った人にも、往来で目にとまった人にも、
一寸好ましいと思う人があるものだ。
所謂「一目惚れ」とはそのことだ。
しかし、そんな浮気心と恋愛とを一緒にすると、
飛んでもない間違いのもとになる。
一夜にして咲く花はまた一夜にして散るものだ。
恋愛の花は散れば、必ず悲劇になる。
本当の恋愛のためには、そんな浮気心はおさえつけねばならない。


なーんてことも書いてあって「おおっ!!」
とか思うわけです。

今復刻してもいいんじゃないかと思う私は、
感覚が昭和10年なのでしょうか?(笑)  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年12月06日

長時間作業に集中できる方法


基本的な事だけど、きっちり時間決めてやったら原稿描くのはやくなった
タイマーを45分にセットしてとにかく一心不乱でやる
アラーム鳴ったら15分休むの繰り返し
休み時間は体操、仮眠、コーヒー飲む、お菓子食べる、
アイマスクで目を温めるなど毎回違う事する
自分の場合、15分休憩ってところがポイントだった
10分だと休んだ気がしなくて20分だと長すぎる
平日だとこれを夜に3~4回くりかえし、休日は時間が許すかぎりくりかえす
何ページ終わらせる!って気持ちでやるより格段に疲れとかも減ったなあ

<ネタ元>
「長時間作業に集中し続けられる!絵描きさんにおすすめの「45分戦法」」





絵描きさんに、ということで書いてありましたが、
絵描きに限らず、たしかになと思うわけです。

自分も、ついつい根をつめて作業してしまう性質なので、
このやり方はやってみようかなと思っています。

時間を決めてやる。大切なことですね。  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年12月03日

あなたを漢字75文字で表します

≫くみちょうを漢字75文字で表すと⇒美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美美超憂鬱





最後の「超憂鬱」に爆笑!!(≧▽≦)

なんじゃ、そりゃ!!

<ネタ元>
「あなたを漢字75文字で表します」

思わずおもしろかったので
みなさんもやってみてくださいませ☆  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月30日

底辺メシ??

TKGに焼き鳥のっけてチンして簡易親子丼

マヨと醤油混ぜたのをご飯にぶっかけて食う

などなど、なんかどれもさすがは
「底辺メシ」だと思うわけですよね。

<ネタ元>
お前らがよくやる底辺メシ教えろ

だけど、ひとつだけ美味しそうなのがありまして。

<白米+焼き鳥の缶詰+七味唐辛子>




これ、意外といけるんじゃないのか、と。

特に、すぐに飲みたい、と思った時に
お手軽につくれる料理として、
こういうの知っていると役に立つんじゃないのか、と。

ということで、早速つくる・・・・

って思いは浮かんでこないからやはり底辺メシですね(笑)  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月29日

1900年当時日本でつくられた世界地図





俗にいう「風刺画」に近い気もしますね。
これ、当時の日本人が世界をどんな風に見ていたのか
がわかるので、おもしろいなぁと思ったりなんかします。

<ネタ元>
日本で1900年に作成された世界地図

残念ながら、自分ではこういうのを描くセンスも
技量もないので、誰かやってくれることを願うしかありませんが、
こういうの、おもしろいし、覚えますよね♪


  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月21日

ダイエー優勝!!

おめでとうございます!!!(≧▽≦)






ということで、落合監督も、秋山監督も、
どちらも大好きな監督なもので、
どっちが勝ってもおおよろこびする予定だったくみちょうです♪

てなわけで、秋山監督、うれしいなぁ♪
往年の活躍が目に浮かぶわけです。

引退試合の時には、泣きながら見てたなぁ・・・

<秋山幸二 最終打席&スピーチ>


<秋山幸二 バク宙ホームイン>



今見ても涙が出るわ、ホント(ToT)

広島ファンだった私としては、これで一挙に西武ファンに・・・
うそうそ、セリーグはカープ、パリーグは西武ということで、
子ども時代を過ごしてきたわけですが・・・

なつかしいと思うとともに、
やっぱり秋山選手時代も含めて、
好きな、応援したくなる選手や監督っていいですよね♪


さて、あとは優勝セールで安売りしてくれるお店を探そうっと(笑)
  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月19日

リアルトトロの森





すごくないですか?
これ、合成とかじゃなくて、本物だそうです!!

<ネタ元>
ウクライナの廃線路「恋のトンネル(The Tunnel of Love)」がジブリ過ぎ





本当なんだ、というのが正直な感想です。

おもしろい、を通り越してすごいですよね。

一度本物見てみたいという気持ちになりますね。  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月10日

47都道府県別幸福度ランキング

「安全性」や「福祉の充実」などを数値化して、
日本で最も幸せに暮らせる都道府県の順位が発表された。

法政大学の坂本光司教授が、
47都道府県の「幸福度」ランキングを発表した。
「幸福度」は、生活や安全性、医療の充実度など40の指標で、
1点から10点で評価したもの。
それを、47都道府県別に見てみると、栄えある1位は「福井県」だった。
福井県は人口およそ80万3,000人、東尋坊や越前ガニで有名。
2位は富山県、3位は石川県と、北陸3県が上位を独占した。





<ネタ元>
47都道府県の「幸福度」ランキング発表 1位は福井県、最下位は大阪府


ちなみに、群馬は「25位」で、全国平均値だそうです。

自分の住んでいるところが、ちょうど平均値。
昔は、「ぐんまと言えば日本で最低ランク」というような
そんな話も聴いたりしていましたが。

幸福度指数、ねぇ。
こういうのは、おもしろい取り組みだとは思うのだけれど、
一歩間違うと「しあわせだからいいよね」と、
適当な政治をされることにもなりかねないので、
そのあたりは注意したいなと思うわけです。


まあ、自分の中では、ぐんまに住んでて、
最高の場所だと思っています。

もちろん、もっともっといい場所にするためにも、
努力していきたいし、自分でもできることをしたいと
そう思っています。  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月10日

よくみるにゃんこ





ネット上で、よく見かけるこやつ。

だが、やはりこの表情はたまらんね♪





そして・・・こねこが、こねこがー!!!









ひさびさのにゃんこ成分補給でした(^o^)

<ネタ元>
「画 像 保 存 し た ら 寝 ろ」

  


Posted by くみちょう at 12:00Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月09日

いかがわしいことしないでね♪

こちらのH&Mさんのサイトで、
コーディネートを自分でできるんですが・・・・





<公式サイト>
H&M

・・・

・・・





やっぱり、こうにするのが健全なあそびだよね♪(笑)

えっ、ちがった?(爆)  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年11月09日

心をわしづかまれました♪

いま、「ゆるキャラ(R)グランプリ2011」ってのがやっていまして。

はじめは、ぐんま代表ということで、
「ぐんまちゃん」
を応援してくれということで、
投票するつもり・・・・でしたが・・・・

群馬県は、たくさんゆるキャラがいるようでして、
その中でも前橋のこやつに、私は心を奪われました。

「ころとん」




豚肉料理が名物の群馬県前橋市。
「TONTONのまち前橋」のキャラクターとして生まれた「ころとん」。
まん丸の身体と赤いほっぺが特徴で、
ころころと太った可愛らしい仔豚を
イメージした血色の良い健康優良児です。


超欲しい!!!いますぐ欲しい!!!
このぬいぐるみと、陶器の置物が欲しい!!!!!
(心の叫び)


なになに、前橋はいつのまにこんな素敵キャラつくってたの!?
もう、水臭いじゃないですか。
連絡くれたら、すぐにでも投票したのにー!!!


・・・ということで、ぐんまちゃんを裏切り、
ころとんくんに一票を投じてしまった人が、ここにいます。

関係者のみなさま、謹んでお詫び申し上げます。ごめんなさいm(_._)m

だって、かわいいんだもの♪(爆)

・・・でもホント、
「食べちゃいたいくらい」
かわいいですね♪(≧q≦)ジュル
  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年11月08日

あなたに合う趣味教えます

感受性の強いあなたには、
是非「音楽」を趣味にする事をおススメします。

一口で音楽といっても、もちろんその形は様々です。
自分で楽器を演奏したり、歌やオーケストラを観賞したり。

今回ご紹介する3冊は、それぞれ違った角度から
音楽を楽しめるものを揃えてみました。

普段聴かないジャンルの音楽の魅力を知ったり、
何気なく聴いている歌に込められた想いなどを知ると、
音楽がもっと身近で素敵な存在になるはずですよ。

「あなたに合う趣味教えます」





いくつかの質問に答えていくと、
こんな感じで教えてくれるんですけども。

音楽かー、いまはどっちかというと料理かな。
いや、でも音楽もやりたいんだよな。。。

と言うか、もともと超多趣味な私としては、
これが本当にあたっているのかどうかよくわかりませんが(笑)

でも、おもしろいこというなあとは思います。
そんなわけで、みなさまもやってみてくださいませ。


  


Posted by くみちょう at 10:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年11月04日

うーさーのその日暮らし

自分が昔から大好きでよく見ている
「うーさーのその日暮らし」





世の中の深い問題を語ったかと思えば、
どうでもいい一言二言をいってみたり、
すごい仕事をしたかと思ったら、
ギャルがほしいとかいってみたり。

このセンス、大好きなんですが、
その「うーさーのその日暮らし」が、
このたび、「ひとコママンガ」になりました♪

『うーさーのその日暮らし』 | 最前線

ぜひ、おもしろいので見てみてくださいね♪  


Posted by くみちょう at 15:30Comments(0)ネットおもしろ情報

2011年11月02日

わたしと赤ちゃん作らない?





いや、ね。
一応、アイドルなんだから、
こういう発言はマズイんじゃないのかと
思ったりするわけです。

いや、ね。
さすがに「ネタ」だと思ったわけですよ。
「いくらなんでも、こりゃないよね」って・・・

そしたら、本当に公式だったわけで・・・

一応、AKBって、小学生の女の子たちから大人気なわけで、
それが、このセリフ・・・うーん・・・

たしかに、秋葉のアイドルってことで売っている・・・らしいけども、
だから、ネット上での活動もわからなくもない・・・いやわからない。
これはないんじゃないのか???


・・・まあ、そうは言いつつも、
日ごろ興味がない私でも、この発言に釣られて記事にしちゃうくらいなので、
売り込み方は上手いなと思うわけですが。。。


こんなやり方やってると、廃れるのも早くなるんじゃないのかと
思わなくもない今日この頃。

・・・しかし、すげーな。本当に。


あっ、なんのことかと言えば、
AKBが、このたびプロバイダサービスをはじめるようで。
その特典として、上記サービスを受けれられるのだそうだ・・・・

商売上手いな。
稼ぐべき時に稼ぐ、この考え方なんだなと思う反面、
どうにもこういうのは違う気もしてしまう。。。

から、私はお金を儲けるのが下手なんですけどね(^^;)
  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年11月01日

シャア専用バイク やっぱり3倍の速度が出るのかな

Q,当方ジャブロー在住ですが送料はどれくらいになるでしょうか?
A,運送会社さんに問い合わせしましたが
「現場を知らない人には届けたく無い」との回答でした。
失礼な回答で申し訳ございません。ジークジオン!





<ネタ元>
【ヤフオク】シャア専用バイクワロタwwwwwwww


てなわけで、シャア専用がヤフオクに出ていたようです。
すげーな、この改造。これは欲しくなるね♪  


Posted by くみちょう at 15:00Comments(4)ネットおもしろ情報

2011年10月29日

すごいよくあたる心理テスト

Q
あなたはファミレスにいます。料理が運ばれてきたのですが、
それはあなたの注文した料理とは異なるものでした。
他に客もいないのでテーブルを間違えたわけではなく、
店員の聞き間違いのようです。
しかし、間違えて運ばれてきた料理もなかなか美味しそう。
あなたならはどうしますか?

A、私の頼んだ料理はこれではありませんと料理を注文したものに変えてもらう。
B、店員にオーダーミスですよと伝えはするが出された料理を食べる。
C、これはこれでうまそうだと文句も言わず平らげる。
D、食べた後に文句を言い料金をタダにしてもらう。







これ、当たるよ。やばいよ。

そして、結果はそっと胸にしまってください・・・





では、いっちゃうよ。

答え、いくよ。


Q の診断結果
これはあなたの貞操観念(浮気度)を診断しています

Aを選んだあなたは浮気を最もしにくいタイプ。この人と決めたら一途に想います。
しかし、相手の粗も目につきやすくちょっとしたことで嫌になってしまう傾向も。

Bを選んだあなたは異性に誘われた時、恋人もしくは配偶者がいる事をちゃんと相手に
伝えるタイプ。しかし、伝えても誘われたら誘いに乗ってしまう傾向も。

Cを選んだあなたは好みのタイプがいれば、あわよくば・・と思っているタイプ。
誘われた日にはウキウキして浮気に出かけることでしょう。

Dを選んだあなたは恋人等の存在は隠してでも異性に取り入るタイプ。
しかも浮気がバレても逆切れする一面もあるちょっぴりクズな人です。
ちょっと生き方を見つめ直してみてはどうでしょう。


<元ネタ>
この心理テストすごい当たるからお前らもやってみなよ

ねっ、当たってるでしょ?
えっ、私?私はもちろん「A」ですよ。
ほら、一途な恋ですから。(^皿^)  


Posted by くみちょう at 18:00Comments(2)ネットおもしろ情報

2011年10月28日

こういういい話、好きです♪

「駅で戸惑っている年配の女性」

先週のお昼どきのこと。
JR大阪駅で、明らかに戸惑っている年配の女性を見つけてしまい
「もしかして駅の名前が見えにくいですか?どこまで行かれますのん?」
って訊いたら放出(はなてん)だと言う。読めなかったらしい。
京橋駅まで行って片町線に乗り換えて2駅めですよって説明したけど
いまいちわからないみたいで(しかも片町線には学研都市線という別名もある)
私は天満駅で降りるので、電車に乗ってすぐ
「すいませーん、誰か京橋駅で片町線に乗り換える方いませんかー?
こちらの奥さんを案内してあげて欲しいんですけどー」
って呼びかけたら、「あー、俺行けますわ」って20歳くらいの男性が手をあげてくれた。
それでちょっと雑談して電車降りた。おりる前に深々と頭下げてくれて恐縮した。
あの満員電車内で呼びかけるのには勇気が要ったけど、
言わなかったらスーッとできなかったと思う。私頑張った!






この手の話し、大好きです♪

人の気持ちのよさ。
こうしたことが大切だなって、思い返すことができます。
ありがたい、素敵なお話ですよね。
  


Posted by くみちょう at 15:30Comments(0)ネットおもしろ情報