2010年09月30日

論語が教える人生の知恵

子曰く、巧言令色、鮮なし仁。



おべっか上手や、愛想のよい人間にロクな人間はいない。

私は、この本を読んだときに、「本当か、それ?」
と疑いました。
一見すると、「愛想がよい」ほうがいいに決まっている!!と。

でも、考えてみたらそんなことはないんですよね。
逆に考えると、「本質」がたいしたことないからこそ、
「表面を取り繕う」ことで、なんとかしようとすることが多いということ。

「愛想」をよくすることで人から愛されるのではなく、
「自分の本質」を磨くことで、人から愛されるようになろう、ということ。

結果だけみるとどちらもよさそうだけれども、
中身にはかなりの差が出てくる。

「そっか。そうなんだよな。。。」

思わず、そんなふうに言葉がこぼれてしまいました。



ということで、論語。

学生時代に読んで以来ですが、
いやー、今だからこそ読み返したくなるようなことが多いですね。
でも、漢文で原文を読むのもいいけど、
こうしてマンガの挿絵があったりしながら、
読みやすくされているのが、とっつきやすくていいですよね。

ということで、オススメです。

<論語が教える人生の知恵>
佐久協 監修  岡戸妃里 絵



同じカテゴリー(まじめ)の記事画像
【反省と後悔は違う】
【時代に取り残される気持ち】
「義務先行の原理」
【恩師からの電話】
【託された想いに応える】
【宗教戦争が大嫌いな私】
同じカテゴリー(まじめ)の記事
 【反省と後悔は違う】 (2013-08-08 19:45)
 【時代に取り残される気持ち】 (2013-06-06 12:41)
 「義務先行の原理」 (2013-05-30 18:08)
 【恩師からの電話】 (2013-05-29 12:48)
 【託された想いに応える】 (2013-05-27 21:43)
 【宗教戦争が大嫌いな私】 (2013-05-22 12:37)

Posted by くみちょう at 23:00│Comments(0)まじめ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
論語が教える人生の知恵
    コメント(0)